…って、私は本当に行っただけですが(爆)
この日はARTE ROSSOさん主催(多分)のジムカーナ走行会?とかなんとかいうイベントが予定されていたのですが、参加するかどうするか迷っていたのです・・・。
チャリで自爆した時の左手には痺れが残ってるし~天気悪そうだし~足を替えたばかりだし~とかぐだぐだと(苦笑)
お天気が私の中での一番のネックだったのですが、またしても天気予報には裏切られ(笑)
なので、もしも当日飛び入り参加が出来たら参加。出来なくても見学~♪というノリで朝早くから大分へ。
前の車両の人がお店の方に教えていただいていた、通称『スーパー林道』を通り抜け、
無事にオートポリスへ到着。
ジムカーナ場に行くと・・・車が多い;
という事で、飛び入り参加はせず見学~。
気合の入ったインプレッサ発見♪

オーナーさま、いきなり話しかけてスイマセンでした^^;
ぐるぐる回っている車たち(参加車両)は色んな車種がいて、それぞれの車の特徴が、走りを見ていてなんとなくですが分かりました。
じっくり他者(他車)の運転を見ることも勉強になりますね♪
参加車両は、インプとロードスターが多かった気がします。

↓この中に私が気になった車両が♪どれでしょう?(多分わからないと…)
この2台…同じレイアウトのジムカーナのコースをよーいドンで走っていたのですが、とてもイイ勝負でした…。
すごいよ!フィット!!(のドライバーさん)
澤選手が助手席でアドバイスしたり参加者の車両を運転されたりしながら、皆さまがぐるぐる回っているのを見ながら、また、澤選手が走行車両を見ながら解説されるのを聞きながら、楽しそう~と思った私は…やっぱり運転が好きなようです(^-^)♪
でもぐるぐる回っているのを見ながら、他の方々とお話しするのも楽しかったです。
この後、本コースにて参加者の車両を澤選手が運転して走行というオプションに申し込んでいた方に便乗(笑)させていただきました。
この時は、澤選手は前方のインプレッサを運転。
で、アルちゃんを運転。
・・・アルテッツァ、よくブレーキがききました(苦笑)
プロの運転に乗せていただいて思った事。
私のビビリミッターは、むっちゃよくきいてる!(爆)
しばらく本コースを走っている車両を見てはしゃいだり、犬と戯れてまったりして帰路へ。
帰路で見た空は、夏が近づいてきている事を知らせているようでした。
暑いのきらい
帰り途中(全然“途中”ではなかったですね。ごめんなさい;)私の我儘に付き合ってもらい、浮羽にあるお店へ。
(あれ?ご飯の写真は撮り忘れていた模様;)
デザートのプリン♪カラメルがほろにがで好きなのです。
うちに帰り着いたら、何故かへろへろでした(笑)
今回色々学んだ事がありましたが、一番大事だったのは山では日焼けに注意が必要!!!という事だったかもしれません・・・orz
な~んて。
冗談はさて置き『ブレーキ→ハンドル→アクセルの一方通行』という事は、本当に大切だと思いました★
前日までぐだぐだ言ってましたが、お誘いいただき本当にありがとうございました♪
Posted at 2009/07/17 04:00:51 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ