• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海陸パパ23Tのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

今夜は見れるかな?

今夜は見れるかな?どうも。

少し風邪ぎみです。海陸パパです。


今年もこの季節になりました。


そう。「双子座流星群♪」

今夜が見ごろらしいです。

厚着して、熱燗片手に頑張ってみようかな(笑

最近はこんなのもあるみたいですね。

流星群LIVE中継
Posted at 2010/12/14 22:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流星群 | 日記
2010年08月12日 イイね!

今夜が見ごろ

愛媛からおはようございます。

海陸パパです。

今朝のニュースで見たのですが・・・

夏の夜の風物詩、ペルセウス座流星群が12日夜から13日未明、活動のピークを迎えるそうです。

今年は10日が新月のため、月明かりの影響を受けず、晴天なら好条件で観察できるそうです。

国立天文台は「4等星が見えるような郊外の夜空では、1時間に12~15個程度流れる」と予想しています。


なんとジャストなネタ(笑


実家の周りには明るいものが無く(笑)観測にはもってこい。

台風も通り過ぎて今夜は晴れそう。
東北のほうは今夜上陸らしいです。気をつけてくださいね。


これは深夜11時からビールを片手に夜空を見上げねば(笑)




今日はエミフルにトリックアート見に行こうかな♪


『海パン』と『四国の遊び場を網羅した本』を
家に忘れてちょっとへこんでる海陸でした(笑
Posted at 2010/08/12 08:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流星群 | 日記
2009年12月08日 イイね!

双子座流星群

「夜中にオバケが怖くてトイレに行けない」っていう次男に

「お父さんとオバケどっちが怖い???」って聞いたら

泣きながら指差されちゃいました・・・(汗



海陸パパです。



凝りもせず・・・流星群ネタです(笑



いきなりコピペ


冬の天体ショー「ふたご座流星群」が13日から15日にかけてピークを迎える。今年は、月の出が遅く、しかも新月の直前で、月明かりに邪魔されずに観測できる好条件がそろっている。

 ふたご座流星群は、毎年12月にピークを迎え、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と共に「三大流星群」と呼ばれている。晴天に恵まれれば1時間に15~20個、条件の良い場所では50個以上の流星を見ることができる。

 ふたご座は、日没の頃、北東の地平線から上り、午前2時頃天頂に達する。最大の見頃は、13日深夜~14日明け方と、14日午後10時~15日午前3時頃。

 国立天文台は、8日に流星群の特設ホームページを公開し、11日夜から観測の報告を受け付ける。

だって。


年間通しても結構な数の流星群があったんですね・・・知りませんでした(汗


熱燗片手に頑張ってみようかな・・・爆
Posted at 2009/12/08 00:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 流星群 | 日記

プロフィール

「よし。合格㊗️」
何シテル?   12/24 11:56
2019年12月21日にMPVLY3P23Tからスイスポへ乗り換えました。 スイフトスポーツ モンスターコンプリートステージⅣ(モンスター東名横浜) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツイーター埋め込み 
カテゴリ:オーディオ
2011/03/21 00:00:56
 
DLS 
カテゴリ:オーディオ
2010/11/15 00:05:07
 
アライブ 
カテゴリ:オーディオ
2010/01/04 22:05:19
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月21日納車 モンスター東名横浜のコンプリートステージⅣ 198馬力仕 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2024年12月28日納車(12月27日大型免許所得💦) 25年振りのリターンライダー ...
輸入車その他 ATV 輸入車その他 ATV
ずっと欲しかったバギー 中華製ですので突っ込みどころが満載。 気を付けて乗っていきま ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
初めて所有した車です。 若気のいたりで長くは乗れませんでしたが 車とは・・・というのを教 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation