• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomochu@AP1のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

岡山国際サーキット「ゆっぴー会」に参加して来ました。 動画ありあせあせ(飛び散る汗)

岡山国際サーキット「ゆっぴー会」に参加して来ました。 動画あり本日(昨日??)は、岡山国際サーキットで行われた、K-MAXスピードさん主催の、「ゆっぴー会」に参加して来ました。

あと、リジカラ、前後3㍉スペーサーの検証です。



何か、前より、メッチャ、アンダー方向となりました...

また、検証したいと思います。



タイムは、1分56秒78...遅いです...
Posted at 2011/10/21 00:16:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット車載 | 日記
2011年10月05日 イイね!

忘れてたぁ~~~泣き顔

今月、10月30日は、モーターランド鈴鹿で、行われる「ホンダユーザーズミーティング」です。

何とか行きたいと、段取りしてしました...ほっとした顔

私は、土日は本当に休めない、営業職なんです...涙

月に一回、何とか有給を使用出来るのですが、土日は難しいんですよね...

今月は、10月2日の、上の娘の「運動会」にも、行ってなくて、30日は「有給??冷や汗」と、思っていましたが、

10月29日(土曜日)に、下の娘の「音楽フェスティバル」が、ある事を忘れていました...冷や汗

娘の行事に参加せずの、走行会の参加は、難しくなりました...orz オクサンニシバカレルノデ...

あ~あ~

皆さんに、お会いしたかったです...涙 ゴメンナサイ...
Posted at 2011/10/05 23:22:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

DIY バルブクリアランス調整作業

今日も、暑かったです~晴れ

今日は、昨日の続きのDIY作業、「バルブクリアランス調整」を、行いましたぁ~ぴかぴか(新しい)

みん友さんも、やってたので、何となくやってみたくなりました~ほっとした顔

私の車は、まだ24000㌔未満なのですが、ほぼサーキット走行の為、どうかな~とは思っていましたが、とりあえず、やってみましょ~

DSCF3233
DSCF3233 posted by (C)S2.saikoo

はいあせあせ(飛び散る汗)

ヘッドカバー...オープン

やはり、キレイですねぴかぴか(新しい) オイルマメニカエテマスモン...ヤスモンヤケド...

DSCF3236
DSCF3236 posted by (C)S2.saikoo

カムシャフトの切かけ部(TDCマーク)を合わせ、クリアランスを測り、調整して行きます。

このマーク位置が、1番圧縮上死点です。

このまま、クランクシャフト19㍉を、時計回りに、90度づつ回していき、3番、4番、2番の順番に、圧縮上死点です。

DSCF3235
DSCF3235 posted by (C)S2.saikoo

とりあえず、エキゾーストの方が、やりやすそうなので、射熱版を外して作業しました。

DSCF3237
DSCF3237 posted by (C)S2.saikoo

こんな感じです、10㍉緩める → 真ん中マイナス緩める → シクネスゲージ突っ込む → 二本指で軽くマイナス閉める → 10㍉締める → 10ミリ本締め。

以外と、10㍉がアジャストスクリューと、供回りしなかった為、簡単に、調整 → 本締め、が出来ましたほっとした顔

DSCF3239
DSCF3239 posted by (C)S2.saikoo

インテーク側は、シクネスゲージが、入れにくいので、シクネスゲージを曲げて使用します。

でも、メガネも入らないな~ふらふら

こんな感じでやってみましょ~、Tレンで10㍉緩める → 真ん中マイナス緩める → シクネスゲージ突っ込む → 二本指で軽くマイナス閉める → 10㍉メガネで軽く締める → Tレンで10ミリ本締め。

めっちゃいい感じで、調整出来ます。

インテーク側だけで、20分ぐらいで出来ましたぴかぴか(新しい)

慣れたら、2時間かからないかも、しれないですねほっとした顔

DSCF3231
DSCF3231 posted by (C)S2.saikoo

フタ閉めて、完成ですぴかぴか(新しい)

思ったより、簡単でした~

でも、そんなに、クルッテなかったです...冷や汗

だぶん、基準値内だと思います。

でも、クリアランス揃えば、気持ちいいですもんね~ほっとした顔

次は、5万㌔で開けてみようかなexclamation&question




※ 記録 ※

インテーク側    0.22㍉
エキゾースト側   0.25㍉

に、調整しました。以前よりちょっと詰め気味です〜♪(´ε` )

トルクレンチは使用せず、手ルクレンチ使用冷や汗
Posted at 2011/09/28 22:50:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ取り付け作業 | 日記
2011年09月27日 イイね!

フロントキャリパー取り付け作業

今日は、少し暑かったですね~晴れ

今日は、先日、リフレッシュした、頂き物の、キャリパーの取り付けをしましたぴかぴか(新しい)

DSCF3206
DSCF3206 posted by (C)S2.saikoo

交換前はこんな感じです...サビサビデス...

サクッと交換しますが、

ついでに、ローターも交換しましょ~ほっとした顔

ローターは...

DSCF3208
DSCF3208 posted by (C)S2.saikoo

いつもと同じ、世に出回っているタイプで、最もお安い、DIXCELのプレーンローターですが、

今回は、ヤフオクで見つけて、前から気になっていた、

DSCF3209
DSCF3209 posted by (C)S2.saikoo

DIXCELのプレーンローターを、熱処理して、耐久度を上げたヤツですほっとした顔

5000円ほどのアップで、2倍程??の耐久度アップだった為、お試しで...

DSCF3210
DSCF3210 posted by (C)S2.saikoo

サクッと、取り付けですぴかぴか(新しい)

キャリパー、ローターはキレイですね~ぴかぴか(新しい) パッドハソノママデスケド...

DSCF3217
DSCF3217 posted by (C)S2.saikoo

ブレーキオイルは、いつもの、RG(レーシングギア)4.2です。

チョット速い人は、物足りない、ブレーキオイルらしいです...泣き顔 ワタシハジュウブンデスケド...

奥さんに手伝って貰って、ブレーキを踏んで頂き、きちんとブレーキフルードのエア抜きを完了しました。イツモアリガトウぴかぴか(新しい)

あと、今日は、工具屋さんの「ストレート」さんに用事があり、ついでに買ったのが、

DSCF3218
DSCF3218 posted by (C)S2.saikoo

KYO-EIさんの、ホイールスペーサー 3㍉ 550円

DSCF3219
DSCF3219 posted by (C)S2.saikoo

KYO-EIさんの、ホイールスペーサー 5㍉ 650円 です。

ストレートさん、安いですほっとした顔

トレッドを、広げると、メリットが多いと聞き、試しに入れてみる事にしましたほっとした顔

私は、トレッドの変化の効果を、確認する事は出来ないと思いますが...冷や汗

DSCF3222
DSCF3222 posted by (C)S2.saikoo

どない、なるでしょ~

最後の仕上げに、

DSCF3227
DSCF3227 posted by (C)S2.saikoo

ペダル「ふかふか」改善の為に、ブレーキ踏みっぱなし固定をします、プレーキラインのエアは抜けていますが、これをしないと、ペダルの「ふかふか」が改善しないんですほっとした顔

明日まで、踏みっぱなし状態です。

ブレーキ液漏れの確認も出来るので、一石二兆ですほっとした顔

何故、ペダルの「ふかふか」が改善するかは、ワカラナインデスケドネ...冷や汗




さ~ シクネスゲージも買って来たし、明日は、あの作業をしてみます猫2 タブン...

23000㌔ですが、クルッテルかなexclamation&question
Posted at 2011/09/27 23:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ取り付け作業 | 日記
2011年09月20日 イイね!

フロントブレーキキャリパーOH作業猫2

今日は、雨ですね...

なので...

家の中でも出来る、先日頂いた、フロントブレーキのキャリパー「オーバーホール」を行いましたぁ~ほっとした顔

DSCF3175
DSCF3175 posted by (C)S2.saikoo

まず、シールキットですぴかぴか(新しい)

これを、組み付けて行きますほっとした顔

DSCF3176
DSCF3176 posted by (C)S2.saikoo

DSCF3178
DSCF3178 posted by (C)S2.saikoo

コレあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

一番大事な、キャリパーシールですほっとした顔

反対に組めば、大変な事になります...冷や汗

DSCF3179
DSCF3179 posted by (C)S2.saikoo

あと、ダストブーツの取り付けですが、キチント組まないと、この様に「ビローン」と伸びてこないんです...

なかなか、上手く行かず、左右でかなり時間がかかりました...ふらふら イチジカングライカクトウシマシタ...orz

あとは、毎度の通り、重要箇所に、マスキングをして...

DSCF3184
DSCF3184 posted by (C)S2.saikoo

どうせ、熱で錆びて来るので...

DSCF3188
DSCF3188 posted by (C)S2.saikoo

「耐熱シルバー」を、吹いて完成ですぴかぴか(新しい)

キャリパーのオーバーホール作業は、個人的に大好きですねぇ~

何か、気持ちいいじゃないですか~猫2



あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ブレーキオイルと、ローター買うの忘れてる...

近日中に取り付け、しましょ~ほっとした顔
Posted at 2011/09/20 20:28:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ取り付け作業 | 日記

プロフィール

「@ジムクズ

何かのトラブルがあったんですか??」
何シテル?   02/17 21:40
S2000を所有して2年程になり、またまだですが主にサーキット走行を楽しんでいます。既婚者の為、あまりお金がかけられないので、自分でせこせことメンテも楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オデッセイ RC1大型アームレスト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 08:46:47
3M(住友スリーエム) オートミックス パネルボンド 8115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 23:09:21
後ろの席でTVを観させたい方へ緊急案内!取付け3分の高級車風リアエンターテイメントシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 08:37:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリシオンが、13万キロを超え...修理箇所が多くなって来たため乗り換えとなりました。 ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
S2000で、お安くサーキット走行を楽しんでおります。 是非、ご一緒しませんか??ほっとした顔
ホンダ CBR250R CBR250R (ホンダ CBR250R)
通勤用のPCXを乗り換えてしまいました冷や汗 通勤、ツーリング共に使用したい為、250cc ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快適使用です。 無難に、スクーターにしました...冷や汗 タイ使用なので、メッキグリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation