• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomochu@AP1のブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

フロントブレーキパッドの交換ふらふら

フロントブレーキパッドの交換昨日ぐらいから花粉すごく飛んでません??

ちょっと花粉症がヒドイtomochuです...ふらふら

さっそくですが、今日はフロントのブレーキパッドの交換を行いました...ほっとした顔

本当はマダマダ使える予定だったのに...涙

何故かはまた後で...

今回は、またまたプロミューですが、何となく違う物をという訳で...冷や汗

プロミューの、TEPE HC-CS(タイプ エイチシー・シーエス)

IMG_0880
IMG_0880 posted by (C)S2.saikoo

IMG_0879
IMG_0879 posted by (C)S2.saikoo

↑ みなさん、ご存知だと思いますが、こんなんですほっとした顔

TEPE HC-CS(タイプ エイチシー・シーエス) ユーザーさんって、町乗りもして、ラジアルで、サーキットも走る人??かな~って勝手に思ってるんですが、何となく変えてみたかったんです...冷や汗

私...サーキットしか走りませんけど...沈

普通に考えたら、LEVEL MAX700 の方がいいと思うのですが...

ちょっとローターの消耗も早かった??為...冷や汗2 変えてみましょ~ほっとした顔

で...なんで、フロントパッドを変えたかというと、

IMG_0873
IMG_0873 posted by (C)S2.saikoo

これこれあせあせ(飛び散る汗) パッドの...

IMG_0872
IMG_0872 posted by (C)S2.saikoo

裏ではなく、表だったんです...冷や汗2

剥離してました...ふらふら

ホイールの隙間から、パッドみたら、「にょろんあせあせ(飛び散る汗)」って、パッドがズレテタんです...冷や汗

コレあせあせ(飛び散る汗)

気が付かない人いてますよ~

良くあるのかな??

みなさんも、気を付けて下さいませ...ほっとした顔

あと、先日アライメント作業をして貰ったんですが、ちょっとハンドルが左にズレテした為、調整しておきましょ~

IMG_0870
IMG_0870 posted by (C)S2.saikoo

だいぶ左?? ですね...冷や汗

IMG_0874
IMG_0874 posted by (C)S2.saikoo

タイロッドの調整です。

邪魔くさいので、一発勝負あせあせ(飛び散る汗)

左右のロッドを360度回して見ました...ほっとした顔

IMG_0877
IMG_0877 posted by (C)S2.saikoo

↑ こんな感じになりました。

若干右になり過ぎました...

ま~ええです冷や汗

フロント(TYPE HC-CS) リア(LEVELMAX700)

ブレーキのバランスどないなるのかな??
Posted at 2011/04/12 19:14:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ取り付け作業 | 日記
2011年04月02日 イイね!

ホンダ ユーザー ミーティング (HOUM)のご案内ハートたち(複数ハート)

ご無沙汰しております~冷や汗2

S2と触れ合う機会も無く、今に至りました...

さっそくですが、以前から誘われていた、5月1日のモーターランド鈴鹿で行われる、「ホンダ ユーザー ミーティング (HOUM)」に、参加する事になりましたぴかぴか(新しい)

ゴールデンウィークの日曜日という事もあり、休みを取り難くかったのですが、沢山のS2000ユーザーさんと触れ合いたい為、有給休暇を取る予定ですほっとした顔

内容は、下記の通りです ↓

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ホンダ ユーザー ミーティング
(HOUM)

【日程】 5月1日(日)  08:00-17:00
【参加費】  12.000円(計測・昼食付)
【台数】 グリップ  60台

【内容】

ホンダ車ユーザー限定走行会

─タイムトライアル走行枠(表彰・シリーズポイントあり)─

『走行形式』

9・10時   →フリー走行(正回り)
     11時    →タイムアタック走行(正回り)
13・14時  →フリー走行(逆回り)
     15時     →タイムアタック走行(逆回り) 

※エキスパートクラスのみタイムアタック走行が
SS形式(1台づつ出走)になります。

 1本目フリー走行のベストタイムの後方タイム車から出走。


『クラス分け』
・タイプRクラス       EP3・EK9・FD2・FN2・DC5・ DC2・DB8    
・S2000クラス                        AP1・AP2    
・ハイブリットクラス                       CRZ・FIT    
・オープンクラスタイプ  R・S2000・ハイブリット車以外のホンダ車  
・エキスパートクラス                車種不問・上級者向け 

※ラジアルタイヤのみ
※参加台数に応じて、クラス変更になる場合があります。











─フリー走行枠(表彰・シリーズポイントなし)─

『走行形式』

9・10・11時     →フリー走行(正回り)
13・14・15時    →フリー走行(逆回り)


・ビギナー      車種不問・初心者向け
※タイヤ不問









◎◎その他◎◎

タイヤも当たるジャンケン大会あり!!

お昼休みに、見学者体験走行枠 を予定
(当日受付)

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

わいわいと皆さん、楽しくダベリながら、走行を楽しみ、S2000だけの走行枠もあるみたいです。

一日走って、12000円で、お昼付きはお安いですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私は、日曜、祝日はあまりお休みが取れない為、沢山の皆さんとお会いしたいと思っておりますほっとした顔

↑ ただの自分勝手なワガママです...冷や汗

皆さん、参加しませんか??

Club S2000 in MLS (club2000)   のスレッドぴかぴか(新しい)

モーターランドSUZUKA ホームページぴかぴか(新しい)
Posted at 2011/04/02 00:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会関連 | 日記
2011年03月08日 イイね!

RFYキャンバーアダプター取り付け作業ほっとした顔

RFYキャンバーアダプター取り付け作業今日(昨日??冷や汗)は、先日のお話の続きで、

早速、RFYさんのキャンバーアダプターを取り寄せ、

キャンバーアダプターの作業 → アライメント の作業を行いましたほっとした顔

今回は、ある理由から、RFYさんからお安く譲って貰う事が出来ましたぁ~ハートたち(複数ハート)

あざぁ~す猫2

さて取り付け作業です、

IMG_0820
IMG_0820 posted by (C)S2.saikoo

ただ、↑ を取り付けるだけなんですが...

ナックルロアアーム??の、17㍉のボルトが簡単には、緩みません...冷や汗2

ラチェットに、エクステンション、エクステンション...な感じで、緩めました...冷や汗2

何とか緩みましたが、車下部に受けているウマが、何かミシミシ言ってました...冷や汗

腰をヤリそうになりました...

こんな感じです、

IMG_0821
IMG_0821 posted by (C)S2.saikoo

IMG_0822
IMG_0822 posted by (C)S2.saikoo

IMG_0823
IMG_0823 posted by (C)S2.saikoo

どうなんでしょ~

IMG_0826
IMG_0826 posted by (C)S2.saikoo

↑ コレが...

IMG_0828
IMG_0828 posted by (C)S2.saikoo

↑ コウナリマシタ...ハートたち(複数ハート)

撮る位置も若干違いますが、かなり角度着いたんとちゃいますかぁ~猫2

車高下がったかも??

このままじゃ~ 良くないので、

何時もお願いしている、シーズモーターキッチンさんにて、アライメントの作業をお願いしに行きましたほっとした顔

四輪アライメントテスターにて、いつもキチント??冷や汗2 ← きちんとハートたち(複数ハート)

作業してくれてます。

え~っと、リアディフューザー着けたから、何かアンダー気味で、でもブレーキでフロントに加重乗せれてないから...でもアンダーが安心で、でもチョロQみたいやから、フロントを5㍉下げて...え~っと...

「おまかせしますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

って、言って来ました冷や汗

引き取りは、明日かな??

宜しくお願い致します芽

さて、走りはどうなるかな??
Posted at 2011/03/08 00:58:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ取り付け作業 | 日記
2011年02月27日 イイね!

フロントキャンバージョイント??について...

フロントキャンバージョイント??について...今日は、花粉がすごくなかったですかぁ~冷や汗

花粉症のひどい、tomochuです...がまん顔

先日は、岡国の走行会にさせてもらい、自己反省の為、車載で確認したら、

間違い無く、乗り方が悪いバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)のですが、フロントに加重を乗せたまま、曲がる事が出来ていません...涙

そこで、「ジオメトリーの適正化などはいいですよ~♪」など、ご意見を頂いた事と、

そろそろ、アライメントの取り直しなどを考えている事もあり、

出来れば、 アライメント作業と同時に...

1.フロントのキャンバー角(ネガティブ方向??)を増やしたい。

2.ロールセンターの適正化。

など...冷や汗2

考えると、王道は、

1.ジェイズレーシング キャンバージョイント王冠

2.スプーン オフセットボールジョイント王冠

3.百式自動車 ハイキャンバージョイント王冠

を、思い浮かべるのですが...

R.F.Yさんから、良く似た効果の、

ネガティブキャンバーアダプター」というのが出ていますほっとした顔

内容は、http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/60020668.html を見て欲しいのですが、

ある方のブログですが、ちょっと、見て下さい、私にはチョット難しいです...↓



写真3
写真3 posted by (C)S2.saikoo


写真1
写真1 posted by (C)S2.saikoo


写真2
写真2 posted by (C)S2.saikoo


先日紹介しましたパーツは、
ロールセンターアダプター型キャンバーアダプターということになります。


余談になりますが
数年ほど前からボールジョイントの底が厚底になっていて
ロアアームが下がるボールジョイントを良く見かけるようになりました。

ロールセンターアダプターと言う名称で売られているので
ああ、なるほどボールジョイントのピン部が長いんだ!と
すっかり思いこんでおりました。

いろんな車種用を考案しようと
メーカーと交渉に入ったのですが、
・・・
まあロット生産の最小ロットが多かったおかげで
弱小企業RFYでは発注無理~!だったんですが、
もうひとつ
発売しなかった大きな原因は
ピンが長いのではなくて
底が長いということに大きな問題点があるからでした。

ちゃんとしたのがあるのかもしれませんが
少なからず僕が実験用に取り寄せたサンプルは・・・

写真3の1図Aを見ていただければ
ご理解いただけるか?と思うのですが
ロアアームが下がったように見えるだけで、
取り付けによる効果が微塵もないことにあります。

微塵もないというと語弊がありますが、
ロールセンターアダプターではなくて
やや誤差の分、実際には数ミリ程度ロアアームが伸びたような
効果はあるんです。
そしてややキャンバーもつくかもしれません。
ほんの数分程度。
あとは車高が変るので、車高を調整してください。
でも、肝心のロールセンターって変らないんです。

(図1Bのピンは本当は少し傾くんですけど・・・)


それって売り方になんか問題ない?
数万円出してその効果ってどうなんだろう。

ロールセンターアダプターとして売るのなら
ピンが長いのが正解なんです。

メーカーさんいわく
「解かってるけど、それでも売れるんだから、売ってください」なんですよ。

幸いにしてS2000に関しては
ボールジョイントが上から下に向かって刺さるタイプになるので
この限りではないにしろ、
探してみると理にかなっていないものが結構あります。

S2000ならボールジョイントの底をわざわざ伸ばさなくても、
構造を考えれば、
単なるサンドイッチブロックにすれば、すむ話ですよね。

そして、
特にダブルウイッシュボーンでは
純正のアーム角度を変更すると(特にトーコントロールアーム等)
概ね、車高変化によるアライメント変化が大きくなる傾向も考えられます。

メリット、デメリットをよく考えなければなりません。


このブログを読んでいる方のなかにも、
こういった類の部品を買った人って何人かはいると思うんです。

そして、自分が良いだろうと思って買った部品を
否定されるのって、とっても気分が悪いこと
・・・
チューニングすることが
「いじり壊し」でないよう。

雑誌に書かれていることが、
必ずしも真実でないこと。

せっかくつけた部品をまた純正に戻す。
でも戻さないと狂ってしまったバランスを取り戻せない。
お客様に理解していただけないことは多いです。
部品をたくさんつけることがチューニングではありません!

なんて、チューニングパーツを売っている
僕が言うのも
なんだか変ですが・・・

そういうマシーンのセットアップを依頼されたとき
「その部品戻します。」
なんて冷酷にもつたえなければならないんです。




チューニング業界には
超ヒットだけど、実はいぢり壊してしまうパーツ、結構あるんです。

ロールセンターの変らないロールセンターアダプターしかり
アライメント変化が大きくなって乗ってられなくなる
タイロッドエンドアジャスター
性能ダウンマフラー

放射能を発生させるお札?は
シャーシダイナモで馬力が上がらない原因は
ダイナモの磁気が影響して・・・

ということです。



さて、
ロールセンターアダプター型キャンバーアダプター
いよいよ発売しますが、

自分の目で
よく
考えて本当に正しいモノかどうか判断してください。



↑ と言う事なのです...冷や汗

私には、同じ事をしている様にしか思いませんが、チョット違うのかな??

R.F.Y」さんの、いいかなぁ~ と思う点は...

1.何といっても安い

2.基本的に足回りのピロ部品は車検対応では無いので、簡単に取り外しが出来る事はいいかも??(きっと外しませんけど...)

3.あと、みんカラでサーチしても、誰も装着していない(人と違うのが良い猫2 これ大事猫2)

...ぐらいかな??

みなさんは、どう思いますか??

沢山の人のご意見を下さいませぇ~~~
Posted at 2011/02/27 00:23:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ質問 | 日記
2011年02月22日 イイね!

ラットスポーツさんの走行会に行って来ました...ほっとした顔 車載あり

今日は、岡国では久々の走行会で、「ラットスポーツ」さん走行会にお邪魔して来ましたほっとした顔

初めてみん友の「ジムクズ」さんにお会い出来るという事で、チョット緊張していました冷や汗

お話しすると、ジェントルマンな感じで、いい人でしたぁ~ほっとした顔

嫌な思いさせてたらスミマセン...冷や汗2

今回は、前回のタイムを更新するべく、行ったチューニングが...

1.純正エアクリ → K&Nエアクリ交換

2.百式自動車 触媒ス○レートに交換

...ぐらいでしたね冷や汗

↑ まぁ~こんなんじゃ速くならないでしょうね...

では、行ってみましょ~



AM10時一本と、PM13時一本の合計2回の、午前の走行のベストです。

タイムは、1分55秒975...冷や汗

全然ダメですやぁんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

日頃は、OIRCの会員枠ばかり走っており、沢山の方と走る機会があまりながったので、どない避けたらいいか分からないし、ブレーキポイントもおかしくなるし、ラインも訳分からんしで、かなり緊張と、邪魔をしてしまいました...あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

↑ 言い訳...orz

みなさん、スミマセンでした...

個人的に、今日は緊張して元気なかったかな??

でも、↑ で55秒やったら、まだまだいけるよね??

まだまだ、速くなりますよ~ほっとした顔

最後に...

IMG_0798
IMG_0798 posted by (C)S2.saikoo

「ジムクズ」さん号ハートたち(複数ハート)(iPoneで撮った為、光の調整が上手くいかずでスミマセン冷や汗)

IMG_0799
IMG_0799 posted by (C)S2.saikoo

お友達になった、「ウルフ!」さん号ハートたち(複数ハート)

何かいろいろ教えて貰いましたほっとした顔

また走りましょうね~ほっとした顔
Posted at 2011/02/22 23:35:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット車載 | 日記

プロフィール

「@ジムクズ

何かのトラブルがあったんですか??」
何シテル?   02/17 21:40
S2000を所有して2年程になり、またまだですが主にサーキット走行を楽しんでいます。既婚者の為、あまりお金がかけられないので、自分でせこせことメンテも楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オデッセイ RC1大型アームレスト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 08:46:47
3M(住友スリーエム) オートミックス パネルボンド 8115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 23:09:21
後ろの席でTVを観させたい方へ緊急案内!取付け3分の高級車風リアエンターテイメントシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 08:37:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリシオンが、13万キロを超え...修理箇所が多くなって来たため乗り換えとなりました。 ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
S2000で、お安くサーキット走行を楽しんでおります。 是非、ご一緒しませんか??ほっとした顔
ホンダ CBR250R CBR250R (ホンダ CBR250R)
通勤用のPCXを乗り換えてしまいました冷や汗 通勤、ツーリング共に使用したい為、250cc ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快適使用です。 無難に、スクーターにしました...冷や汗 タイ使用なので、メッキグリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation