
今回のblogはチト方向性を変え、『趣味』について書いてみようと思います。
記憶での投稿になる為、整合性に欠ける内容である他、長文になるのでお時間のある方はお付き合い下さい…
『トミカ』
1970年に発売が開始になり、今年で42周年。
皆さんも少なからず遊んだ思い出があるのではないでしょうか?
私は物心つく前からトミカにはお世話になっていましたが、
25年ほど前から『collection&観賞用』として、気に入った車種だけ購入してきました。
一言に『トミカ』と言っても、かなり奥が深く、
・通常トミカ(後述)
・ギフトセット(2台~50台程がセットで販売)
・特注トミカ(SHOP特注)
・イベントトミカ(モーターショーやトミカ博限定)
等に別れています。
今回は数あるトミカの中でも『通常トミカ』のお話です
(^o^ゞ
1970年に6台で販売されたトミカも、10年後には120車種のラインアップになりました。
120車種のラインアップは現在でも引き継がれ、毎月第三土曜日に新車2台が仲間入りすると、別の2台が廃盤になる仕組みです☆
一度廃盤になった通常トミカは、同じバリエーションで再販される事はなく、完全な“廃盤”になり、2度と手に入らなくなります…
また、毎月2台の新車は『乗用車』と『働く車』の2種類が登場するみたいですね♪
年間で24/120台が入れ替わる計算です☆
20年ほど前まで、トミカは全て『MADE IN JAPAN』でしたが、中国生産に切り替え、今ではベトナム生産になりました…
今では『日本製』はオークション等で高値で取引されている様です…
そうは言っても、10年ほど前に『初回一部生産分のみ日本製』なんていう“S2000”も発売されたりします♪
(メーカーからの告知はありません…気付いた人だけ入手可能でした♪)
その違い、判ります?
日本製

中国製
基本、トミカは子供向けの玩具なので、選択される新車も“たかが知れている”のですが、時々『どストライク』の車種が発売されたりします♪
9年ほど前にはムルシエラゴ♪
初回限定カラーは発売日に入手しないと…
昨年にはレヴェントン♪
今年7月にはアヴェンタドール♪
15年ほど前には、こんなに素敵な『ギフトセット』も発売されたりしました!
トミカは400円でお釣がくる、所詮『子供騙し』のミニカーかも知れません…
でも、多くのcollectorが存在する、『超奥が深い、大ヒット商品』である事は間違いないと思います♪
『物作り大国』が誇る、超魅力的な玩具です!
その証拠に…
とある国が長年販売しているミニカーなんて↓↓
一応、E92M3です…orz
次回、更に魅力的な『modelcar』について書いてみようと思います♪
Posted at 2012/09/20 20:52:11 | |
トラックバック(0) | 日記