• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

なるようにしかならん!?

国産車とドイツの車は、トラブル自体が少ないのと情報や状態で壊れる前か、壊れた直後でもある程度の修理期間・価格・作業工程がイメージ出来ていますが…。

2輪とは言えイタ車は初めてでして、4輪等のいろんな情報か噂か???
とんでもないイタ車のイメージが先行してしまった中での、納車して200kmでオイル漏れ…。

イタ車の大先輩のtomoさんは、いたって当たり前のようにオイル漏れを見つけアドバイスいただきました。

オイル漏れの原因箇所は、今のところ2カ所といいつつもまだあるんじゃないか?という疑いと、パーツはあるのか?退院時期は、いつなのか?

まったく分からず(保証期間中にも関わらず)、びびってます。

イタ車乗りは、トラブル自体も楽しまれてる方もいらっしゃって、自分自身まだまだアマちゃんですね。

一日も早く、イタリアンな感性を身につけようと思ってます。


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/11 12:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

MK-1弄りスタート。
ベイサさん

11/3 文化の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

灯油を買い忘れたので……
takeshi.oさん

行ってみっペ!!
KP47さん

✨できるかな✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 12:56
こんにちは

私はアルファロメオに乗っていたことがあるのですが、
オイル漏れはありましたね。
滲む程度だったので、何かのついでに修理する感じでしたが…

壊れなければ良いと言うスタンスで乗っていました。

保証期間中なら気楽に乗りましょう~
コメントへの返答
2009年11月11日 19:51
イタ車→ドイツ車ですか。

そしたら、トラブルなんて風邪ひいたみたいなモノですね。

お馬さんよりはリーズナブルですが、やはりカエル価格存在しますので壊さないように乗りましょう。

9ちゃんは、すでに作業リフトでストリップ状態でした。
2009年11月11日 12:59
バイクではハーレーは既に日本車なみの精度と耐久性が出ておりますが、イタものはダメなのでしょうか。
ドカのスーパーバイク系は1万キロでヘッドOHは必須と聞きました。
イタリアンな感性というか心の豊かさを持つには、それなりのお金も保有することが必要なのでしょうね。
自分の場合は無理して買ってしまいましたが(でも部品はドイツ製でした)
コメントへの返答
2009年11月11日 20:13
イタリアンな感性を持ったお金持ちには、程遠いです。

それから、タイミングベルトは2万km位でって聞いてます。

最近のアメリカンは、壊れないんだ…。

2009年11月11日 13:16
こんにちは!

あ~昔、ドイツ車に乗ってたから、わかるような気がします。
ドイツ車と国産の共通点というか……何となくわかります。

アメ車になってからは、少し変わりましたけど(笑)

コメントへの返答
2009年11月11日 20:50
国産車とドイツ車の違いは、200km/hオーバーからのブレーキングが違う位で他は同じような感じですね。

最近のアメリカンは、壊れないし曲がれるイメージがあります。

どこかにトラブルフリーなイタ車ないですかー!?
2009年11月11日 14:14
ワタシのは気分によってイモビが勝手に作動し始動できなくなることがままありました。

ドカショップによくお迎えにきていただいたものです

結局、治らないままドナドナとあいなりましたが・・・・・
コメントへの返答
2009年11月11日 21:02
999も電装系は、ウィークポイントのように聞いてます。

なにぶんにも、200kmしか乗ってないので右も左も分からない状態です。

やっぱり、駐車場に自分のバイクがいないのは寂しいですね。
2009年11月11日 15:16
こんにちは、足あとからやって参りました♪
まだまだみんカラ初心者ですが、よろしくです

イタ車・・たしかに半端ないです
その辺りはいずれぼちぼちブログっていく予定ですが

それにしても、若かりし頃は911を下駄代わりとは漢ですね~
尊敬します!

コメントへの返答
2009年11月11日 21:17
コメント、ありがとうございます。

昔、バブルな時代がありまして、お金は持ってなかったんですが、周りの雰囲気で964を中洲や天神を毎夜流しておりました。

今では、平日はチャリで移動です。
2009年11月11日 15:24
わたしの999Rもたまにオイル漏れてますが、しばらくすると漏れが止まっていたりします。
垂れて地面に跡が残るようなら要注意です。

イモビのトラブルよく聞きますが、私は一回も無いですよ。

ヘッドもRで3万キロ乗っている方も居ます。

大らかな気持ちでドカとは付き合っていきましょう。

コメントへの返答
2009年11月11日 21:26
大らかな気持ちですか…。

長く付き合うには、必要な事かもしれませんね。

2009年11月11日 17:48
こわ〜いですね(~_~;)
イタ車、デリケートな私にゃ無理ですわ(笑)
二輪のトラブルは恐ろしかっ!


ウチのはまだ冬眠中です…
コメントへの返答
2009年11月11日 21:38
寒くなりますよ!

早く復活させましょうよ。

嫁さん以上にイタ車は、気を使います。
2009年11月11日 21:25
DUCATIでも、そんなことあるんですか?

僕の友人が暫くの間999Sに乗っていましたが、まったく問題なさそうでしたけど…。個体差でしょうか。
コメントへの返答
2009年11月11日 21:47
私の購入した車両は、6年間で850kmと、ほとんどオブジェの状態で特殊な個体なのかもしれません。

車もバイクも適度に走行した方が、いい状態をキープしやすいのかもしれませんね。

これから、保証期間中は走り込みトラブルの洗い出しを行う予定です。
2009年11月11日 22:16
イタ車はメンテナンスが大事なの....バイクも....

でもオイル漏れは火災にもなるし、後ろタイヤでオイルを踏むと怖いですよね。
速く直して安心して走ってくださいね。(^0^)
コメントへの返答
2009年11月11日 22:28
既に、9ちゃんはお立ち台でカウル・タンク・シートをはがされてます。

DUCATI用のテスターと専用工具が来るまでお立ち台で手術待ちだそうです。

2009年11月12日 22:49
あははは。

最初はあの独特ないい加減さにちょっとしたカルチャーショック受けるんですよね。

保障期間内は神経質に、保障期間が終わったら、壊さないように大切にしましょう。

きっとヒロさんの気持ちに999はちゃんと応えてくれるはずですよ!
コメントへの返答
2009年11月13日 12:19
これは、イタリアンな大先輩、余裕しゃくしゃくですね。

イタリアンな感覚は、なかなか慣れるまでに諦めるほうが早いかもです?

プロフィール

「サクサク帰って~鈴鹿8耐TV観戦だぁ~😃」
何シテル?   08/03 08:58
すべては…軽さが正義でしたが、トコトコバイク乗り始めました~考え方がかわるかも~?? 手取り年収 200万円台のオジサンが勝手にあたふたのバイク&カーライフ…?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

嫁さんリハビリツー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 08:43:48
F1046さんのアルファロメオ ジュリエッタ スポルティーバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 22:11:14
アレ?ヤるんですぅ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 20:05:28

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR SP ナナちゃん。 (ホンダ CBR1000RR SP)
ブルちゃんからのキャラ変です😆🎵🎵 イタリア~ンのわがまま娘から~⁉️ バイクなら ...
スズキ アルト 花子さん。 (スズキ アルト)
貧乏なサラリーマンが…ついにお安くセカンドカーを譲っていただきましたが…お馬さんも昔~昔 ...
スズキ V-ストローム250ABS Vちゃん。 (スズキ V-ストローム250ABS)
バイク乗りといつまでSSに乗れるやろうか?と考える事もあり……😣 現在、ピンクナンバー ...
ポルシェ 718 ボクスター ポル娘(ポルコ)。 (ポルシェ 718 ボクスター)
初めての盆栽オープンカー。 テーマは、停まってる時が一番速く見える感じ~な立ち姿です� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation