
息子のその後の様子を探るべく、行ってきました滋賀県に。
途中の昼食を挟んで片道9時間の旅です。
下り車線に比べ上りは結構スムーズでした。ま、SA・PAはそこそこ込んでましたけど、仮設トイレが設置されるような事態ではなかったですね。
到着後、本人不在の部屋に勝手に上がり“現場確認”。 意外ときれいにしていました。
(写真はボカシ入れてます。)
カミさん手作り(?)のトンカツと角煮を冷蔵庫に収めて部屋を去りました。
晩ご飯は、息子のアパート近くの定食屋さんでカミさんと。
前回利用した大津市内のホテルがいっぱいだったため、今回の宿は草津駅近くのビジネスホテルにしました。うーん…
さて、スーパーハズイ(「ちょ~恥ずかしい!」って意味ではなく)で買い物して、息子のアパートに向かいます。
到着してみると熱が。。。どうも昨晩友人とのカラオケの途中から悪寒がしていたとの事。
でも本日は初コンタクトを入れるためどうしても外出しなければなりません。とりあえず頑張って出発。。。
用事を済ませた頃は少し回復してきたようで、昨晩の定食屋で3人で昼食。
一旦アパートに戻り、息子は睡眠、我々はまたまた買い物。
その後、遅い夕食(回る寿司屋)を済ませて2日目を終了しました。
3日目は神戸に行く予定ですが、息子の様子は…
熱、下がっていました。 \(^o^)/
ということで、神戸へ。
IKEA近くのスタンドで給油した後、三ノ宮で昼食。
神戸といえば…
まず
次に
食べてばかりじゃないですよ。
息子の衣類や土産の買い物もしました。
その後、夫婦2名分のチェックインを済ませたら元町の居酒屋で夕食です。
(やっぱ食べてばっかり?)
おとーさんはちょっと離れた駐車場(600円/日)に車を停めにいったため、一人入店が遅くなりました。
先発の2人がオーダーしたウワサの海鮮丼はほぼ食べつくされた状態でしたので、写真はないっす。
ビールも安かったのでグビグビやりましたよ。
息子はJRで帰宅、我々もホテルに戻りました。
そして4日目。帰福の日です。
まずはおとーさんの買い物を。ゆっくり物色したかったけど、カミさんは車中で待つとの事だったので長居はせずに終えました。
さてと、帰りますか。
途中の寄り道
そして遅めの昼食は、やっぱり福山SAのこれです。
SA・PAでは毎月2日は2割引なのでこれもその恩恵にあずかりました。
総走行距離1472km、運転時間25時間54分、平均燃費(MFD上)16.4km/Lでした。
千円高速もなくなりそうだし、これがラスト・ランかな。。。
【オマケ】
3往復目にして初めて「太陽の塔」が高速から見えることを知りました! しかも結構大きく。
昭和の高度成長期世代の者にとっては感動モノでした。
Posted at 2011/05/05 02:44:59 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記