• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとらんのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

讃岐うどん巡りツアー ~2日目~

讃岐うどん巡りツアー ~2日目~さて… 2日目です。


今日も張り切ってうどんを食べましょう!!!







まずは、こんな立派な個室の寝台列車でやってきた娘と高松駅で合流



そして、1軒目 なかむら





2軒目 須崎食料品店





3軒目 やまうち





4軒目 長田 in 香の香




この日のイチオシは須崎食料品店。
昨日のたむらと甲乙つけ難いところですが、こちらは日曜日も営業しているので利用し易いですね。




食べてばかりじゃイカンので、合間合間に観光を…


金刀比羅宮



琴弾山山頂展望台から見る砂絵「銭形・寛永通宝」
(これを見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられている。イェ~イ!!)



栗林公園





…そして夜は、もうひとつの香川名物、骨付鳥




嗚呼、今日もまた食べてしまった。。。


因みに、この2日間の道程はこんな感じ。
茶色が1日目で緑が2日目なんですが、偶然にもエリアが分かれていますね。(^^ゞ



【続く】
Posted at 2013/09/25 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年09月21日 イイね!

讃岐うどん巡りツアー ~1日目~

讃岐うどん巡りツアー ~1日目~(注:今回のブログ、文章も長いし写真多いです。ごめんなさい。)

9月最後の連休ということで、本当は関西にいる息子に会いに行こうと企てていたのですが、サークルの合宿とやらでその期間は不在とのことでした。。。orz

んで、計画を練り直し、昨年のGWには実現しなかった「本当にうまい讃岐うどんを食すツアー」となりました。

そして嬉しいことに、関東で忙しく暮らす娘もなんと休みを取ることができて、このツアーに合流できることになったのです!!
但し、娘の合流は日曜日… 讃岐うどんの有名店って、日曜休業が多いんですよね。なので、私達夫婦は土曜朝から攻めるべく、前日、つまり金曜日に移動することとしました。
つまり2日連続でうどんを食べまくるという企画なのです。(笑)

で、まずは金曜日… この日は倉敷泊です。
本当は一気に瀬戸大橋を渡りたかったんですが、この橋は高速とは別料金なので、0時を過ぎて渡り始めないと山陽道と大橋の休日割引が適用されないんですよね。そうするとホテルのチェックインが遅くなって翌日の早起きに影響する… あー、メンドクサ。。。
(実は出発が遅れて、結果倉敷入りすら1時近くになっちゃったんですけどね。)



んで、明けて土曜日。

まずは橋を渡ります。この橋を車で渡るのって何年ぶりだろう。
(昨年はしまなみ海道からだったんで)




さぁて… ここからはうどんの写真のみですが、

1軒目 がもううどん





2軒目 たむら





3軒目 山越うどん





4軒目…のはずの谷川米穀店は休業。。。



代打の4軒目 小縣屋






4杯食べてお腹パンパン…にならないところが、讃岐うどんの不思議さ。(笑)
最後のしょうゆうどんのおろし大根が効いたのかも知れません。

私の独断で、この日のイチオシはたむらでした。

【つづく】
Posted at 2013/09/24 23:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年07月14日 イイね!

OBAMA

OBAMA毎日暑いですね~

こんなムシムシした連休をどう過ごそうか… と考え、突然温泉に行こうと思い立ち。。。

でも、やっぱりどこも空いてないですね。 しょうがなく、ちょっと奮発して予算オーバーの宿を取りました。





昼メシはローカル放送で紹介されていた、外観とうらはらの絶品焼肉屋で…


カレー (爆)



そして島原の古風な茶屋にて、寒ざらしと冷えた抹茶で一服。





雲仙をスルー (笑) して



小浜のお宿へ到着。



日本一長い足湯につかり



ご馳走を食べ



屋上の露天(?)貸切風呂につかりました ♪



そして翌日は佐世保へ。
ここのハンバーガーはコスパ最高!!




そこから唐津経由で帰りました。



走った距離は400kmちょっと。
なんと今回は高速なし!(爆)



いい旅でした。
Posted at 2013/07/15 19:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年06月30日 イイね!

交換

交換3年ぶりにライセンスプレートのネジを交換しました。



装着前にコンパウンドで磨いて…






【Before】
これまで使っていたのは薄型タイプのトルクス (M6×16ミリ)



【After】
今回はピン付トルクスの皿ネジ(M6×20ミリ) プラス ロゼットワッシャー




小ネタで失礼しました。
Posted at 2013/06/30 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2013年06月09日 イイね!

ツアラーとして

エンタメツールは必須ですよね。

納車時から構想はありましたが、いい方法がなく放置してました。
ところが先日ジンジャーエールさんの取付例を見て、ひらめきました。






でも、もうリアシートに誰かを乗せる機会は少なくなってしまったんですけどね。(笑)
Posted at 2013/06/09 14:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Touran | 日記

プロフィール

「秋桜とか… http://cvw.jp/b/484323/34242916/
何シテル?   10/13 09:05
B級志向です。   ※09/10/24改名(おとぅ~らん→おとらん)しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パフォーマンスダンパー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 21:45:04
純正ナビオープニング画像の変更(やっと出来ました!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:58:58
ルームランプ ブラック変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 22:01:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2008/9/28契約、2009/2/15納車。 その間、皆さまの投稿を参考に多くの妄想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation