
レカロ買いました報告から早1か月。
報告を怠っていたわけではありません。
ただ納期がかかってこの前装着だったので。
※装着レビューとか感想はブログ「やっぱりシート」にて
※無駄な個人回想、感想日記ですのでだらだら長文ですので注意です。
むしろ読み流しもしくは終了で
シートの考えはちょうど3年半前。
車を購入して私の経験上初めてと言っていいほどポジションが
しっくりこない。
思い起こせばS13はフロア低~いとかS15もいっしょかいシートと床のクリアランスないんかい、EK9はフロア高っか~とかとかEP3も高いんかいとかとか、今でもその当時の多くの車の印象を思い出すのですがそれでもある一定のところで妥協と妥協の合わせでもまぁこんな感じかとすみました。
思い起こせば3年前FK8の展示車がちょうどホンダにあったのが見えたので寄って
座ってみたところから私の葛藤が始まりました。
以前ブログでも書いたと思いますが、FK8のイメージを持って帰って自分の車に座った時のがっかり感はでも忘れません。
今でもすぐ変えとけば良かったじゃんと思いますが、自分自身忘れてましたが
この車のコンセプト、「弄らない」が当初のコンセプトということもあり
グタグタしている間にタイミングを逸してしまいました。
ついでに思い出しましたが私、スポーツスターこの前初めて座ってみたと
思ってましたが、S208が出るとき名古屋ポートメッセだったかでS208見に行って運転席座ってみて「これフルバケ?あれ?リクライニング?ちょっと固ったいな、えレカロ?」と見に行って実際座って感じたなということをいまさら思い出しました・・・
そんなことも忘れてました。
当時私は二輪に乗らなくてはいけない私にとっての使命がありましたし
実際心が奪われてましたし、私がいろいろありすぎて記憶も心も亡くなってたのでしょう。
とそんなことをいまさら思い出したのですが、なぜいまさらシートを
変えようかと思ったのか。私の趣味のサイクルで車の順番が来たからでしょうか。
道走っていてもやけにGRヤリスだとかロードスター、シビック、だとかが
目につく。欲しいのではなく単純にかっこいいなとそして私も自分の車
乗りたい欲が。
で、長距離乗って腰痛、ポジションに不満のローリングです。
ハンドルはスペーサーで下げました、クラッチも踏みしろ調整しました、
フットレストも改善しました。最後はアクセルスペーサーだと。
アクセルスペーサー装着しました。運転はしやすくなりましたが
ポジション的にはなんにも変わりませんでした。
もういっそそれならシート買ってモチベーション上げてみようと、もう気分転換になるし弄って愛着も沸くしと急に自分で盛り上がって止まらなくなって行って即購入ということになりました。(よくある)
グダグダして3年半も過ぎましたが結果グダグダしてたおかげでその間にスポーツスター発売していて買えましたという結末で取り合えず自分日記は終わります。
サヨナラ

本編に続く
Posted at 2021/06/15 11:03:20 | |
トラックバック(0) |
日々 | 日記