• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月15日

冬タイヤってー。

毎日寒いですね(^_^;)
冬タイヤを履いてるのも後一ヶ月くらいなのかな。

今の車のホイールを買う時に一緒に冬タイヤを購入したんです。
なので、3回か4回目の冬タイヤを経験してるんですが、
今年分かった事ー

「エアコン付けて、100キロ以上のスピードはかなりキビシイ(>_<)」

踏んでも加速出来ません。燃費も超悪し。
でも、エアコンをオフにすると、結構走れる感じー♪
(夏タイヤはエアコンon.offはそんなに変わらないですがね。)
タイヤの吸いつく感はありますが、
乗り心地は。。。分からない(^_^;)
町中はハンドルが軽く小回りが効いて楽チンなんですけどね(^_−)

みなさんはどうですか?!
私の所見合ってるかなー♪( ´▽`)?!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/15 16:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

JET洗車。
ベイサさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年2月15日 17:16
お寒うございます~。

ぢつは私、冬タイヤ未経験なんです。。
スノーボードにはまさかの鎖チェーンで毎回行ってました^^;

今年こそ!!と毎年見送っている状態なので、勉強させて下さいー。
コメントへの返答
2012年2月15日 20:31
本当に寒いですねー。

未経験ですか?!
スノーボーダーさんなのにチェーンとは(^_^;)
でも、本当の雪国でなければ、有料道路は雪ないですもんねー。

走りはともかく(笑)冬タイヤって便利だったりします(^O^)
2012年2月15日 19:16
耐久速度は夏タイヤよりも遥かに劣りますが、そのスピードなら許容範囲んです。
ただ、夏タイヤと大きく違い舗装路や雨路面にはとっても弱いタイヤなので速度を抑えるのが安全ですよ^^

あとはよくわからない(爆
コメントへの返答
2012年2月15日 20:42
冬タイヤは、kazくんスピードには耐えられない_φ(・_・と。。。

ありがとうございます(^O^)
雨路面には弱いんですねー。雪は??

雨の日の高速は走りたくないですねー。
まぁ、走らなければ良いんですけどね(笑)


2012年2月15日 20:51
こんばんは。

こちら、3月下旬くらいまではスタッドレスですが
高速も暖房ガンガン効かせて、100キロ以上で走ってますよ。

乗り心地も、夏タイヤに比べ扁平率が厚いので、わりと良いです。
コメントへの返答
2012年2月15日 21:42
こんばんはー。

長野は雪深そうですもんねー。
今も積もってますか?!

やだー。たに★さん。
日本は100キロ規制ですから(笑) ですよね?!

やっぱりAUDIはガンガンイケるんですね(^O^)
2012年2月15日 20:53
三寒四温でだんだんと暖かくなりますね~。

オラの車は燃費は変わらずです。
乗り心地はいいかなぁ~
早く夏タイヤを履いて、ブイブイ走りたいです。
コメントへの返答
2012年2月15日 21:46
後、半月もするともっと暖かいんでしょうねー。

燃費は夏・冬変わりませんか?!

色々な所に行かれてるようですね(^O^)
次はブイブイ、何処に行かれますか?
2012年2月15日 21:05
こんばんは!

スタッドレスで走ったことはほとんどないのですが。
みん友さんから譲っていただいたスタッドレスを履いていた時にはディーラーで○○○kmくらいで抑えてくださいね、って言われた速度を超えると接地感がなくなって怖かったです・・・^^;

雪さえなければ夏タイヤが一番楽ですよね♪
コメントへの返答
2012年2月15日 21:50
こんばんはー。

Sharaさんチャレンジャーですね。
試してみるなんて(笑)
接地感がないなんて、コワイですね。

本当ー。掃除はラクなんですが、冬タイヤ純正ホイールで地道なので早く夏タイヤにしたいです(^_^;)
2012年2月15日 22:53
タイヤによる加速や燃費の違いがわかるなんて
凄いですね!

私にわかるのは、冬タイヤだと夏タイヤに比べて
制動力が弱くなるということと、
雨の日にスリップしやすいということと、
冬タイヤでも雪道はスリップするということだけです。(爆)
コメントへの返答
2012年2月16日 21:36
この間のイチゴ狩りオフに行った時は歴然と違ったんですー。

つーさん、それだけ知ってれば安全ですよねd(^_^o)
冬タイヤで雪道はスリップ。。。冬タイヤの意味があるのかな?!なんて思っちゃいますがねー(^_^;)
2012年2月15日 23:43
空気圧チェックしてますか?
0.1の違いでも、車の動きは変わりますので…。

スタッドレスの対応最高速度は、160キロが一般的です。
一部では、190キロまで対応してるタイヤもありますが…。

夏タイヤであれば、普通のタイヤでも200キロオーバーでも耐えられます。
ちなみに、自分のタイヤは240キロまで大丈夫です。
全開にしても、230キロしか出ないので問題無いですw

で。

夏タイヤとスタッドレスは、対応速度に差があるように性能差があります。
スタッドレスは、グリップ力に乏しく…。
加速、減速、コーナリングの全てで夏タイヤ以下です。
特に雨の日は、差が激しいです(汗)

そんなタイヤで夏タイヤと、同じに走ろうとすると…。
いつもより、車が頑張る必要があります。

加速が悪いから、いつもよりアクセルを踏んで…。
止まらないから、ブレーキも強く踏んで…。
曲がらないから、いつもよりハンドル回して…。

なので、燃費も悪くなります(汗)

エアコンを使うと、走る方への力の配分が減ります。
エアコンも、エンジンの力で動いてますので〜。

だから、エアコン付けたままで100キロは苦しくて…。
燃費も悪くなりますね…。

ハンドルが軽いのは、夏タイヤに比べて抵抗が少ないからですね。

スタッドレスは、普通の路面より…。
雪の上での性能を求めてますから〜。

感じてることは、的を得てますよ。


ちなみに、スタッドレスで160キロ以上出すと…。
ある意味、楽しい世界が待ってますw
コメントへの返答
2012年2月16日 22:09
この間のオフで、てっちゃんがiPadでプジョー博物館の写真を見せてくれて、説明出来ないのがいくつかあって、気プくんがいればねー!!なんてみんなで話してたんですよ(^-^)

さて、コメントありがとうございますー。

空気圧は2.5で2月の頭にチェックしましたー。

冬タイヤでも160キロ、夏タイヤで200キロまで。。。
これは安定した走りって事ですよね?!
日本では無駄そうですねー。でも、外国や気プくん
には必要なんでしょね(笑)

はい、加速、減速は遅れてる気がします。
雨の日は近所しか走ってないので分かりませんが。。。

やっぱりそうですかー。
夏タイヤで空いてる高速を走ると、なんて燃費が良いのかしらっ!!って感動しますが、冬タイヤだと空いてても凄くガソリンが減りました。
エアコンを消した帰りは劇的に燃費が良かったんです。
エアコンもエンジンの内、納得出来ました。

抵抗が少ないから軽いとは、雪を噛んでないから。って事ですかね?!最近雪道を走ってないので忘れてしまいましたが、接地する面が違うって事ですね。


的を得てますか??
なかなか鋭いですね、私(^_^;)
さすが、気プくん凄いですねー。
仕組みが分かり今度乗る時うなずいてしまいそう(笑)

冬でも夏でも160キロは無理ですが、体感してみたい♪新しい世界(*^^*) どうなっちゃうのー!?
してみるかーっ。

長い解説ありがとー。
でも、気プくんもスピードの出し過ぎに気を付けて下さいよー。
2012年2月16日 0:18
もしも~し
驚くほど安全運転なの、てへっ は何処へ(笑)

スタッドレス履くとあれ以上ハンドル軽くなるのね
軽いのは嫌だな~
コメントへの返答
2012年2月16日 22:20
やーだー、安全運転よー。

左車線を60キロで。
てへ、うそ(^_−)

軽いよ。キュキュよー♪
2012年2月16日 1:38
こんばんは、マル運です。

うちの207も、冬期はスタッドレスにしっぱなしなんですが・・・乗り心地が良くなるのと、雨の日滑りやすくなる意外に違いに気付かないです(^^ゞ

ちなみに、ミシュランのスタッドレスで、15インチにインチダウンしています。
コメントへの返答
2012年2月16日 22:30
マル運さん、こんばんはー。

スタッドレスにしておけば、雪が降っても乗れますもんねー。あと、雪国も(笑)

私は乗り心地はあまり良く。。。(^_^;)

インチダウンー。そうすると変わりますか?!
2012年2月16日 10:26
私も・・・
雪が降らないのとひきこもりなので、
冬タイヤ未経験です・・・w

いいことばっかじゃないんですね~(>_<)
勉強になります!!
コメントへの返答
2012年2月16日 23:00
ひきこもり仲間発見っ!!

でも、yukaさんは活動的なイメージがあります(^O^)

でも、天気に関係なく車に乗れますからね♪
2012年2月16日 19:57
冬タイヤ・・・

ホァんホァんしてるような感じで、高速乗ってても、なんか怖くて、

いつも100㌔から110くらいで走行^^

真面目~^^V
コメントへの返答
2012年2月16日 23:02
私、ホァん感がイマイチ。。。
鈍感?!

うん、110キロで頑張ってる気がします。

二人とも真面目♪
2012年2月16日 21:07

上のほうで気プーくんが丁寧に説明してるのであえて追加するのはないのですが、2年前まで北海道・東北と雪国で生活してたことがありました(爆)

雪国でも、北海道と東北や北陸で雪質もまったく違いますし、日本海側・太平洋側でも全然違います。
燃費のいい国産車でも冬タイヤでは燃費はずいぶん落ちますね。

それと、冬タイヤはあまり走ってなくても夏タイヤと同じサイクル(3年くらい)で交換する必要があります。
経年劣化。
タイヤが硬くなりグリップしなくなり、制動距離がのびます。
雪国では、タイヤ買い替えの年は懐が寒かったです(笑)

雪の降らないところに来て、ぬくぬくとしている今日この頃です。

コメントへの返答
2012年2月16日 23:35
さすがの気プくんです(^O^)

みずほさんは色々な所に住まれてるんですねー。
滅茶苦茶近かった時に是非お会いしたかったです。

そうですよね、良く言いますよね。
サラサラ雪とべちょべちょ雪。考えてみると違いますもんね。どれでもある程度対応出来てるスタッドレスって凄いー。

みずほさん、詳しいですね(^_−)
夏タイヤも新しいのを買わないと。スタッドレスは来年も持つといいけどなぁ。

富士山の下でぬくぬくですね♪
是非、横浜にもー(*^^*)

2012年2月17日 23:50
夏タイヤに比べてスタッドレスタイヤは乗り心地が悪く感じますね。

雪掻きをする為のタイヤのパターンのせいなんでしょうね、走行時煩いです。

小回りがきくと言うのは夏タイヤとスタッドレスタイヤとではインチやタイヤ幅が違ったりしてませんか?!

摩擦の違いもあるんでしょうけどタイヤサイズが違うと、乗り心地&曲がり方も違いますよね。

インチアップすると曲がらなくなりますよね(><)
コメントへの返答
2012年2月18日 22:29
ぐっさん、こんばんはー(^ ^)

はい、悪いですねー。
運転もブヨンブヨンする感じがして走りづらいですね。

夏も冬もタイヤサイズは変わらないです。
なのにこんなにも違うものかと。。。

ぐっさんは冬タイヤでしたっけ??
やっぱり違いますか??

インチアップしたいなぁ(^_^;)
2012年2月18日 11:05
ウチの子の場合はスタッドレスのほうがインチダウン分乗り心地が良いです。
あと、タイヤ幅もスタッドレスのほうが狭いんです。
100㎞以上あまり出さないようにしているので燃費も良いですよ(笑)
夏靴と冬靴ではホイールの径も重さもぜんぜん違うのであまり比較できませんが、やっぱり夏タイヤのほうが身軽で気分いいですわ~
ってぜんぜん参考にならないコメでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年2月18日 22:34
yukiさん、冬タイヤは普通なんですね。
夏タイヤはブイブイですね(笑)

しかも、100キロ以上出さないとはΣ(゚д゚lll)
まだまだ雪国へは行かれるんでしょ♪

私もそう思いますー。
夏タイヤの方が跳ねないと言うか安定してますよね。

いえいえ、コメントウエルカムです(*^^*)
2012年2月21日 0:46
冬タイヤに変えてますよ!
タイヤサイズやホイールは夏と変わらないので曲げ等のフィーリングはあまり変った感じはしません。
けど軽く切れるように感じます。

やはり走行音が~煩いです(>_<)
コメントへの返答
2012年2月21日 7:33
冬タイヤでしたかー。

やっぱり軽い感はありますよね(^-^)/

音、私もそう思います。
ベタベタベタ。。。。って感じの音ですよね。
早く夏タイヤにしたいですね(^_^;)

プロフィール

「無理です💧おっしゃる通りカブトムシとどう違うのか分かりません😭カブトムシは売れるのにねぇ@大十朗さん」
何シテル?   08/23 18:35
〒Akkoです(^-^)/ 記号が入ったり大文字・小文字と混じってややこしいので、 文字にする時は アッコ or あっこ どちらでもOKです(^_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『 スカルスタム 🤪🎵 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 11:44:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れしてしまいました♪
ヤマハ キューシー100 ヤマハ キューシー100
2011年8月 スポーツジム用に小型二輪AT免許(ピンクナンバー)所得。 雨・雨上がり・ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2013年1月納車。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
5年お世話になりました。赤いプジョーです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation