• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

逆ドアパンチで悩み中ー。



みなさん、こんばんは~(^O^)
楽しいGWを過ごされたでしょうか?!
私はというと、屋根あってもイイんじゃ…ってほど開けてません(^◇^;)エヘ。

そして、今「逆ドアパンチ」をしてしまうのでは。。。と悩んでるんです(>_<)
今更ですが、2ドアになりドアが大きくなりました。
ドアを開けると、一段階あって止まって→さらに全開で開きますよね?!
で、停めてる駐車場が狭くて、一段階を開けてしまうと隣の黒いセレナにドアパンチをしてしまうんです。。。
(幸いにも、車でお仕事に行ってるらしく、停まってるのはたまになんです。)
なので、手で押さえながら出てるんです(^_^;)
でも、風が吹いたり、大きなお尻♡が引っかかってぶつかっちゃったらっΣ(゚д゚lll)

みなさんならどうしますか~?!

写真の短いモールを貼る?
う~ん、あまり好きじゃないけど、車体白だからそんなに目立たないかな?
後は、ドア枠全部にギラギラシルバーモールを貼っちゃう!とか。
他にカッコイイのあるよ~!とか。

是非、みなさんの意見聞かせて下さい~p(^_^)q


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/10 19:25:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年5月10日 20:04
こんばんは~♪

自分もドアーが長く
紗幅も増えちゃって
同じ悩みを抱えてま~す。(๑≧౪≦)

コメントへの返答
2013年5月10日 21:24
凱さん、こんばんは~。
コメントありがとうございます(^-^)/

やっぱり!!ですか?!
どうしましょうね。
↓参考になるといいんですが~。
何か良い案が出たら引き続き教えて下さい♪
2013年5月10日 20:04
こんばんは、

純正パーツがありそうですが、Dで聞いては、如何ですか。

純正だとデザインを崩さなくて、イイと思いますよ~
コメントへの返答
2013年5月10日 21:26
こんばんは~
先日はどうも♪でした(^O^)

純正は覆うタイプらしいです。
どうでしょ…。
PAXさんもドア広ですよね?! どうされてますか??
2013年5月10日 20:10
翼クンで全部解決じゃなかったでしたっけ?(爆)
コメントへの返答
2013年5月10日 21:28
どっちの翼クンも欲しい~♪

竹薮で1億円くらい拾ったらムダにつけようと。
たかゆきさんの分もついでに♪( ´θ`)ノ
2013年5月10日 20:11
純正のガードだと、上から下まで覆うタイプだったと思いますが……
207系は、ドアモールが一番ダメージ与えやすいですよね
GTみたく尖っていると嫌がらせですが(笑)

自分は純正の黒を付けてます。
意外に引き締まって良い感じです
コメントへの返答
2013年5月10日 21:32
そうなんですか~?!
デザイン的にはどうなんでしょ??

GTは尖がってるんですか。削っちゃうかも(>_<)

てらださん、黒? ラセルタに?
私もそうしようかなぁ~。
2013年5月10日 20:14
私も対策知りたーい!
押さえてても、最後の最後でスル~っと開いちゃってドアパンチ…。
そういうときに限って隣りの車、人が乗ってたりするねんよ(>_<)
もちろん傷が付いてしまうほどの勢いとちゃうねんけど
「気ィつけんかい!!ゴラァ!!」ってやられたら関西人の私でもヘコむー。
なんとかならんかなー。
人乗せても、絶対先に降りてドアの開閉せなアカンし地味~に気遣うよねぇ。
コメントへの返答
2013年5月10日 21:35
イワコもかいっ♪

最後の最後、ありがちなのよね~。気を抜けない~。
何?!隣の人手首クルクル動かして窓開けてくるの?(笑) 気をつけなぁ、交差点の真ん中で言われるでぇ。

そうそう、特にお母さん。要注意よね~。
2013年5月10日 20:32
207CCの場合こんな降り方も有ります。
http://www.youtube.com/watch?v=L3HpLFMALt8


ちなみに、私は207の試乗車で自宅の車庫のフェンスにドアパンチしました。(>_<)
コメントへの返答
2013年5月10日 21:39
メリーさん! これ面白いっ!!
日本じゃ考えられない停め方だしっ!!
トランクの上って踏んでも大丈夫なのかなぁ…(^_^;)

あぁ~。
試乗車には気を使って下さいよ~。
買取りって言われちゃいますよ(^O^)
2013年5月10日 20:58
もう、とにかく端に停めるしかないのでは?

208もドア長すぎてすが、とにかく必要もないのに乗らない!!


これっすね。

自転車は360°フルオープンですよ!
コメントへの返答
2013年5月10日 21:44
端に停めれば、少し解消出来るんですけど、そうすると逆隣の人の乗り降りが…。

必要もないのに乗らない。環境に優しいし分かりますが、いつでもお気に入りの車に乗りたい。って思いませんか??
2013年5月10日 21:41
連コメで~す。

自分は、ボディーに何かを付けるのは、好きではないので、ひたすら気をつけて開閉しています。
(でも、そのうち付けちゃうかも・・・)

クリアのモールなら、目立たないかも?
以下は、楽天で見つけたものです。

http://item.rakuten.co.jp/select-yg/10001252/
コメントへの返答
2013年5月10日 21:49
ありがとうござま~す♪

分かります!! カッコイイものではないので余計にですよね(>_<) 自分が付く分には良いんですけど、お隣は。付合いもありますし…。

情報ありがとうございます(^O^)
こちらもジェームスにありました~。
これかなぁ。
2013年5月10日 22:02
やっぱ、オープンカーはドア開けずに飛び降りるってのがいいんじゃないですか~。

できたらカッコいいですよ。
コメントへの返答
2013年5月10日 22:10
飛び降りるのを今年の目標に(笑)
年々足が上がらなくなりますもん…

↑メリーさんの動画は上をいってますd(^_^o)
2013年5月10日 22:10
みんな悩みは同じなんだねぇ(-.-)

Dに聞いたけどダメで、イエローで相談し、
「カーメイト(CARMATE)
エアクッションドアガード CZ227」
てのを買って、たまーに使ってます。

308CCだと使う時だけチョイと差し込んで
普段は外してます。
ドアエッジにも刺激が少なそうだし、
使う機会はあんまりないけど、
持ってるといざという時に使えるので
安心保険にもなるしね・・・

今度会った時、当ててみるといいよ(^O^)v
コメントへの返答
2013年5月11日 6:32
いついつ? 今度っていつですか~(*^^*)笑

かずさんも悩んだ様ですね。
エアクッションというのは挟むタイプなんですね~。今時ならシールを剥がしてもキレイに取れるんでしょうけど、シールより挟むタイプの方が良い感じですね♪

そうなんですよね。
そうそうぶつからないので、保険な感じで良いんですよね。

ありがとうございます~。今度貸して下さいd(^_^o)
2013年5月10日 22:30
206CCでも気になるポイントですね。
自宅カーポートで206CCから降りるときにアコードにぶつけてますモン(笑)
でも、CCのドアに何かカバーを・・・・・という発想はありません。
単なる意地っ張りかもしれませんが、人間様に苦労があってもCCはかっこ良く乗りたいと思ってま~す(^^)



コメントへの返答
2013年5月11日 6:36
やはりぶつけますか…。

実は私もドアカバーなんて!!派なんですが、隣の車だと。その後の関係もあるので(^_^;)

本当にかっこ良く乗りたいです。せっかくのデザインなんですもん~。
2013年5月10日 22:32
うーん。確かに2枚しかない方がドアが大きい…か。

田舎暮らしなせいかスリムだからか(爆)
今まであまり気になってなかったりします。

適当なクッションかぬいぐるみ的なものを積んどいて挟む…とか?めんどくさいか(^^;

常にドアを開けてくれる王子様を同乗させる…とか?
お母様がぼろんってきな粉もち食べられないか(^^;

いい案見つかったら教えて下さいね~。
コメントへの返答
2013年5月11日 6:41
え~?! お尻あたらない?!(笑)

クッション・ぬいぐるみ。ピノさんの発想だわ(^-^)
王子様☆グッドアイデアぢゃない!!
助手席から降りてきて、運転席のドアを押さえてくれるんでしょ(^_^;)
もぉ~!!

ピノさん、先月の箱根サボってすみませんでした。。。次、サンマルク辺りから如何でしょ♪
2013年5月10日 23:05
こんばんは♪

そんなら、いっそのことガルウィングにしてしまうとか?(笑)

似合うよ~♪(*´∇`*)
コメントへの返答
2013年5月11日 6:43
おはようございます~(^O^)

やっぱり、ガルウイングかぁ♪♪

でも、機械式駐車場なので今度は天井にドアパンチしちゃう!!
2013年5月10日 23:08
うちのコ

壁にドアパンチしてサイドの鳥の絵に少し傷があったりします(>_<)

もう少し傷ついちゃったら新たに〒さんに描いてもらうかもしれないので準備しておいてくださいな
コメントへの返答
2013年5月11日 20:30
まじかぁぁーーーっ!!

新しバージョン考えておかないとなぁ。
でも…
ココは画伯1号新任にお任せした方が(笑)
2013年5月10日 23:39
(^_^)/ はじめまして
こちらはクーペ乗りですが、2枚扉はカッコいいけど、狭い場所での乗り降りは確かに不便ですね(>_< )
ドアも重いし…(x_x)
逆の発想で気を遣って、ドアをそ~っと開けるので、雑に扱わなくていいのでは?
なんにせ、ツードアの宿命ですよね~(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月11日 20:41
初めまして。コメントありがとうございます♪
TOARCOさんは406にお乗りなんですね。希少になってますね(^O^)

そ~っとは開けてるんです。ドアパンチを防げてる代わりに内ドア周辺に靴傷がつきそうです(^_^;)

そうなんですね。宿命ですよね~。そこがまた良いんですけどね(^-^)
2013年5月10日 23:40
てらださんの言ってるモールは、色が二種類あります。
黒とシルバーで、白のボディにはシルバーは目立たなくていいかもしれません。

僕の場合は…。
なるべく、運転席側を全開にしても大丈夫な場所を選んでます。
誰かを乗せた場合は、逆の選択で…。

どこかで助手席の人を降ろす場合は、ドアを全開に出来る場所に止まります。
「ここでいいよ」と言われても、サクッと無視しますw
当ててしまうのも、当てられるのイヤですよね…。
一度、標識に当てられそうになったので…。

狭い場所で降りる場合は、ドアの外側を持って降ります。
これなら相手のボディに、ドアは当たりません。
コメントへの返答
2013年5月11日 20:46
白ボディには透明って感じですけど、シルバーでも目立たないの??

分かる~!!
特に免許も車もなくて、車に免疫がない人とか怖いですよね。自分が付けた傷なら仕方ないですけど。。。

外の駐車場ってそんなに狭い所ってあまりないんですけど、今の駐車場とジムの一画が狭くて(>_<)

お尻も足も絡みます。
2013年5月11日 1:27
手で押さえるのは雨で傘さしてるような状況だと厳しいものがありますよねえ(-_-
やっぱりプロテクターでしょう~

竹藪オフが成功したら駐車場買い占めて一件落着ですが。
コメントへの返答
2013年5月11日 20:48
OCPさん、痩せた?!
(某ツイッターより)

そうなのよ~!!

竹薮をオフにしちゃうトコがタダモノじゃないな(^_^;)
2013年5月11日 1:47
ガルウィングいきましょーw
コメントへの返答
2013年5月11日 20:49
したいです。。。

現実は、高額ですしボディが弱くなるらしいです(>_<)
2013年5月11日 2:07
こんばんは。

うちは5ドアのSWですが、
4歳の息子が最近は自ら乗り降りするので
泣く泣くつけました・・・。

ところで、写真の398円はお手頃ですね。
コメントへの返答
2013年5月11日 20:53
こんばんは~。お久しぶりです(^O^)

つけてしまいましたか…。
お子ちゃまだとそこまで考えないですものね。
押さえて開けてあげないと。ですね。

そうですね。同じタイプで398円から1000円くらいまで幅がありました~。
2013年5月11日 3:16
分かる、二枚ドアは気を遣うもんね〜。

ゆでたま号の場合は、下の動画の1:16に取るべき解決策が載ってるよん♪
http://m.youtube.com/watch?v=0O7Uke3Dj_A
コメントへの返答
2013年5月11日 20:59
そうなんですよね~(^_^;)

って、大丈夫? この動画みたらウイルス感染とかさせられるんじゃない?それかオレオレ詐欺につながるとか。。。Σ(゚д゚lll)

西部警察ときましたか(笑)
で、飛んで乗れと。ムリ~(>_<)
2013年5月11日 7:25
お隣のセレナさんに、座布団でも貼っておいてもらいましょう。(笑
コメントへの返答
2013年5月11日 21:00
それ良い考え~♪

座布団でなくても、10㎝四方の布でも~
2013年5月11日 8:58
これはやっぱり、、、

大きなお尻♡を小さ、、、、

いやいや、ある程度のボリュームは必要ですね。



えっと、お尻談義でしたっけ?
コメントへの返答
2013年5月11日 21:02
そんな事できたら、、、

やっとるわーーーボケーーーっ!!

ボリュームありすぎたりします。あと5㎝…。


尻王か。忙しいね♪( ´θ`)ノ
2013年5月11日 9:07
↑乳王、尻王に改名!?
コメントへの返答
2013年5月11日 21:03
ラセルタ尻王♡
2013年5月11日 9:45
ドアパンチは悩みますよねぇ~。
とくに大きいドアになるとよりっそねぇ~・・・・。

Dラーから点検して帰ってきたクルマに時々おまけがついてきます(笑)
運転席のドアに差し込み式のゴム製プロテクタがついてきてたりするのです。
必要な時に挟んでそれ以外の時は外して・・・・という便利なものです。
なので黒のセレナ対策にそういうものを用意して家の駐車場に止めるときだけ使用するってのは如何でしょうか?
コメントへの返答
2013年5月11日 21:06
そうなんですよ~(^_^;)

ディーラーはそれを使ってるんですね。全開で作業する事も多そうですものね。
今度取っておいて下さい(笑)

そうしよっかな(^O^)
普段ははめてて、オフの時は取って隠しておく。ちょっと見栄っ張り?!
2013年5月11日 10:56
強風の時とか、勢いよくドアが開いちゃうので、絶対お隣に車がない場所に駐車するなど気を付けてました。
ドアモール、一時黒いゴムタイプを取り付けてましたね~。(外れちゃいましたが・・。)随分効果はありましたね。相手側にも自分の方にも(*^^)v

モールは黒が一番無難な気がしますね。違和感なくどんな色にも合わせやすいかと
(^^)/
コメントへの返答
2013年5月11日 21:09
強風って角度によって、凄い開き方するんですよね!! 納車3日にしてお店の駐車場のコンクリート柱に当てました(^_^;)

ゴムタイプ、効果ありましたか~。
やはりそれをつけようかなぁ♪

猫ばなさんは黒。私はボディが白なので白系かしらd(^_^o)
2013年5月11日 17:44
こんばんは。

Akkoさんは不二子ちゃんなみのナイスバディ~なのでヒップが大きくても許しちゃいます。

しかし、プジョーに何かを貼り付けるなんてナンセンス、気をつけるのみですよん。

ぼくちんのアウちゃんもドアが長くて困っていますが、スタイルがいいので全然苦になりませんよ~。

コメントへの返答
2013年5月11日 21:13
こんばんにゃ♪

でしょ~。ぼん・きゅっ・ぼん☆ ですもんね。
触って確かめちゃダメですよん-_-b

ナンセンス。本当にその言葉ぴったりな気がします。。。でも。。。

アウちゃんもドアが長いし、高級車なので重さもありますね。すずまつさんのお尻のお肉もないですし~
2013年5月11日 22:06
CCに限らずクーペに乗る方は
皆様同じだと思います。純正の
モールがベストじゃないでしょうか?
私は、この手のモデルは
多少慣れていますが降車時気を
使ってしまうのは同じです。

ほんの時々買い物で、真横に
ぴったりつけられていると
助手席から乗ったりします。(笑)
コメントへの返答
2013年5月12日 15:59
クーペの良い所でもあり、泣きな所でもあるんですよねー。

純正のモールがお勧めですか? 一度見てみたいです(^○^)

STORMさんもですか?
私もジムの狭い駐車場に停めた時はそう降ります。車内の何処かに靴の後が付きますけどね(^_^;)
2013年5月14日 1:14
遅コメで済みません(汗)

そう、ドアが長いのが曲者ですよね!

私はドアのぶつかる部分を、その都度手で押さえながら乗り降りしています。
手で押さえられないときには、足でそれ以上開かないように抑えたり(笑)

まだ〒Akko さんは細身だから良いのですが、私の場合、太っているうえに身体が硬かったり痛かったりしますので、狭いスペースでの乗り降りはさながらアクロバットを連想させます。^_^;
靴の跡など気にしてはいられません(笑)
コメントへの返答
2013年5月15日 8:27
いえいえ~。ありがとうございます(^-^)

そこが良いんですけど、曲者でもあるんですよね!

アクロバットとは(笑)
でも、狭い駐車場でバックが大きかったらアクロバットですよね(^_^;)
靴の後はもちろん、内側のポケットが薄く削れてたりしますよね。。。

つーさん、さすけ美味しかった??
最近行ってないです。海水浴シーズンの前に行かなくちゃっ!!
2013年5月14日 22:05
初めまして

私のこの10年間、おっきい2ドア(笑)ばかりに乗ってきました。通勤用の小さいワーゲンも2ドアで、デカイです。
でも、私はモールは付けません。やはりデザインを壊す可能性があるからです。

降りる時は、シートを下げ、ドアのワンノッチの幅でなるべく楽に降りれるようにしてます。手をステップについたりもしますよ。ちなみに、シロッコは、レカロシートのサイドサポートが邪魔で、ハンドルも一番上に上げてます(^^;
コメントへの返答
2013年5月15日 8:36
ebbtideさん、初めまして。
コメントありがとうございます(^O^)

2ドア2台体制なんですね~。
やはりデザインが…。車体の低いウルサイマフラーで金のエンブレムとかつけちゃってたら、金モールもありなんでしょうけど(笑)

ワンノッチっていうんですね~。
私の駐車場はワンノッチも開けられないんですよ(>_<)
シートを下げて、ハンドルを上げて…。大変ですけどそこがまた手が掛かってカワイイんですよね~d(^_^o)

プロフィール

「無理です💧おっしゃる通りカブトムシとどう違うのか分かりません😭カブトムシは売れるのにねぇ@大十朗さん」
何シテル?   08/23 18:35
〒Akkoです(^-^)/ 記号が入ったり大文字・小文字と混じってややこしいので、 文字にする時は アッコ or あっこ どちらでもOKです(^_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『 スカルスタム 🤪🎵 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 11:44:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れしてしまいました♪
ヤマハ キューシー100 ヤマハ キューシー100
2011年8月 スポーツジム用に小型二輪AT免許(ピンクナンバー)所得。 雨・雨上がり・ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2013年1月納車。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
5年お世話になりました。赤いプジョーです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation