• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月17日

最近の車のドア事情。



みなさん、こんにちは。エンジン掛かってますか?!

みんカラの立場がとっても危険なアッコさんです-_-b
エンジンは掛かってお出掛けしたりしてるんですが、例えて言うならヘッドライトが片方切れてる状態でございます(^_^;)
そんな時こそ動かなきゃっ!!
お誘いお待ちしておりますm(_ _)m


って、行くか分からないですけどね♪(´ε` )



さてさて、本題です。


↑ 懐かしい赤い207っ!!

みなさんの車のドアの重さってどうですか?!

もちろん、車種だったり、ドアの枚数で違ったりすると思いますが。
と言うのは〜
ジムの知り合いを家の近くまで送った時とか、最近だと習い事の人の車で移動して降りた時にドアが外れちゃうんじゃないかという位力一杯閉める人とかがいるんです。
(みなさんもこんな経験ありますか?!)
そんな人の家の車はどんなのなんでしょう?!
高級車? 小型車? 軽? ワンボックス? 古い車? それともガルウイング??(←違うかっ(笑)
そう考えると今の車のドアって重いの?軽いの??

でもそういえば、みんカラ関係の人を乗せても全く気にならない。。。
ということは車への愛情?!気を使ってくれるって事かな(^-^)?!

みなさんはどう思います?!
ご意見聞かせて下さい〜σ(o'ω'o)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/17 18:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2015年2月17日 18:14
えっと〜 
ついにガルウイング化に着手しちゃうって事ですか?

えっ?

あまり普段クルマに乗らない義母とか乗せると、力一杯閉めるので、
ムカッ!とするのはナイショだっ!
コメントへの返答
2015年2月18日 19:28
え〜と〜
ガルウイングには…いたしませんっ!!

(笑)

ムカッ!!とする!思う!!
頭くるよね!!
お義母は加減を忘れてるのか昔の車の感覚なのか。言っても次の時忘れてるだろうし(^_^;)
2015年2月17日 19:04
私、セブン時代にボディ歪んでたからドアを強くしめないと閉まらなくて、名残でいまもつい無意識にバンっ!て閉めてしまいます(⌒-⌒; )

でも開け閉めしてもらえば問題ない(≧∇≦)(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 19:31
↓ アイスさんが何か言ってるよ〜(笑)

ボディが歪んでたっていうのも凄い話だな。。。
んどん。ちゃんと一緒に乗って気が付かなかったって事は無意識に気を使ってくれたのかな?!

開け閉めしてもらうって(笑)お姫様発言だなっ!!
2015年2月17日 19:05
会社の部下を乗せた時思いっきり開けて、垣根の植え込みにドアがガサッと当たり(−_−#)、さらにバーンと思いっきり閉めやがったので(#゚Д゚)ゴルァ!!クラスゾ!と怒鳴ったことがあります(苦笑)

車への愛情が足りないのか、僕が憎いのかはわかりません(^^;;
コメントへの返答
2015年2月18日 19:38
コロスゾ!って怒鳴っちゃったの∑(゚Д゚)

怒鳴れるなんて羨ましいかも〜(^_^;)
2ドアでアーチが広いから当たるんですよねっ!!
私も経験あります! ドアの接触部分壊れるかと思いましたよ!!

それはきっと。。。ボンどさんが憎いんでしょうね〜♪(´ε` )って私が言ったんじゃないですよ!イワコさんが言ってましたよ♡イワコさんですよ♡(笑)

2015年2月17日 19:33
こんばんはー
あー、たしかにみん友で気に障るドアの閉め方するひとっていないかも。
相手もクルマ好きなことがわかっているからなんでしょうね。
同僚がものすごく強く閉めるんです。
たしかプジョー206乗ってましたけどね(笑)
新しいクルマには載せてあげないつもり。
コメントへの返答
2015年2月18日 19:42
こんばんは〜。yukiさんお元気ですか〜?!

やっぱりそう思いますか?!
車への価値観が同じだからですかね(^O^)

206∑(゚Д゚)
206はドアが重いのかな?!(笑)

新しい車そろそろですね♪
ドアを強く閉めたって壊れはしないかと思いますけど、大切な車なので乗せない方が良いですね(^◇^;)

2015年2月17日 20:11
こんばんは~

クルマを趣味にしていない人は、ドアの開け閉めが無頓着な人が多いと思います。
移動の道具としか、考えているからだと思います。
イイ悪いは、別にして、志方ないかな。
コメントへの返答
2015年2月18日 19:47
こんばんにゃ〜

移動の道具って車が可哀想ですよね(>_<)
こんなに楽しい事なのにっ。私たちには宝物なのに。。。

閉めなきゃ!と思うんでしょうね(^_^;)
仕方ないですけど一言言いたいですよね!!

TTのドアは長くて重そうですね。
2015年2月17日 20:14
同感。でも
優しく閉めるだけではダメですよー。

Dの人でもやってしまうのは
窓枠のないドアの窓ガラス部分を押して
外から閉めるのはNG。
特に重たいドアでは故障の原因に。
ドア本体を押しましょうね。
コメントへの返答
2015年2月18日 19:50
やっぱり思いますか〜?!

そうですね。ガラス部でない所で閉める。
なんか考えてみると、普段はしてないと思うんですけど、洗車時に窓の水滴とか拭いた時にやってるかも。。。(^_^;)

は〜い。みなさんも気を付けましょうね(^O^)!!
2015年2月17日 20:20
↑んどん。さんが助手席から降りた後の運転席の人の顔は・・・・・ひきつってる人が多いような気がする。。。。今は多少は改善されたようです(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 19:52
アイスさんもひきつった経験あるのかしら?!

うん、うん、んどん。ちゃん力が余ってる感じですもんね!!(笑)

素敵女子を目指しましょう♪ とお伝え下さい(^O^)笑

2015年2月17日 20:24
車に乗り慣れてない人は半ドアになるってのを気にしてるのかも?
実際はそんなことないんですけどね。
最近の車が優秀なのかどうかは不明ですけども〜
コメントへの返答
2015年2月18日 19:55
ゆたぽ〜ん、元気〜?!

気にしてくれてるのかな?!
力一杯閉めるより半ドアの方がマシですけど(^_^;)

今も昔もドアの重さは変わらないのかな?!
スライドドアなら問題ないんですけどね〜。
2015年2月17日 20:31
それ、わかるわー…口には出さないけどボンどさんみたいに思うしね。やはり車好きは他人の車でも当たり前のように大切にするんだよ♪
コメントへの返答
2015年2月18日 19:57
分かるって事は経験アリなのね(^_^;)

みなさんのコメント見てて思ったんですけど、乗り慣れてるから加減も分かるんでしょうね。
車好きは車への愛情の加減も同じなのね♪
2015年2月17日 20:32
306の時は窓落ちが怖くてそっと閉めてました^^

CCになってからも、オープン状態で乗り降りするときは特に気を遣ってます
コメントへの返答
2015年2月18日 19:58
窓落ちって!!

どんな306に乗ってたんですかっ(^_^;)
CCはドアがズレやすいから優しくって言いますものね(^O^)
2015年2月17日 21:45
自分は割と軽めに閉めるので、新車とか試乗車など密閉がしっかりしている車は、半ドアになりがちです(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 20:01
一緒、一緒ですっ!!

こんな所にお仲間が〜。
私も優しく扱い過ぎて半ドアになる事が多いです!!
窓が閉まってたり密閉でも変わってきますものね(^O^)
2015年2月17日 21:48
このさい、スーパーセブンとかドアの無い車に買い換えですか?(違
O.P.E.N.のクロスボウの人とかヘルメットかぶって、雨の日はカッパ着て乗ってます、いかがですか^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/KTM%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%82%A6
コメントへの返答
2015年2月18日 20:03
良いアイデアですね〜

って人の為に207ccは降りませんっ!!(笑)

そうですね! オープンにして飛び乗ったり降りたりしてもらえばイイんぢゃん!!♪(´ε` )
2015年2月17日 22:44
私、友人のオープンカー(S2000)に乗せていただいたときに、「そんなに力一杯閉めなくたっていいじゃない」と言われたことがあります。
自分では全くわからなかったのですが、言われて初めて気がつきました。
そんなことはすっかり忘れており無意識に閉めているので、今はどうなんだろう・・・
コメントへの返答
2015年2月18日 20:07
言われてしまいましたか・・・(^_^;)

308CCになるとドアも長いし重そうですね。
無意識ということはご自分では分からないと思うので他の方に聞いてみないと!ですね(^O^)

オープンカーはドアを強く閉めたりすると歪むって言うのでつーさんも気を付けて下さいね!!

2015年2月18日 11:51
車に無頓着な人はバシーンと閉める傾向あるかな~

例えば、うちの嫁さんとかうちの嫁さんとかうちの嫁さんとか(爆
コメントへの返答
2015年2月18日 20:11
可笑しい〜(笑)

3回も言っちゃいましたね(^_^;)
奥さまは無頓着なんですね〜。





でも、多分それは違くて普段の若への腹いせだと思いますよψ(`∇´)ψ
2015年2月18日 13:05
エンジンかかってませ〜ん(。-_-。)

ドアは女の人の方がイラッてすること多いかな?
でも、言えないんだよね(笑)
力いっぱい閉められるのも嫌だけど、開ける時に気を遣わない人も嫌♡

207の2ドアは重いし長過ぎだと思うのは私だけ?
バイ〜ンて開いちゃうしねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 20:15
エンジンがかからない原因は足が短いって件?!(笑)

あ〜、言える!言える! やっぱり女の人の方が車に乗り慣れないっていうのもあると思うけど。
それも同感!そんなに開けなくても降りれるだろっ!!って思う事多々ある!!

重いかな?!
207のドアは軽いな〜と思ってたけど(^_^;)

バイーンとエンジンも掛けちゃって♡
2015年2月18日 13:59
ドアが重くて長い車に乗ってるからか、結構気にしちゃいますσ(^_^;)
自分の車を開け閉めする容量で、普通の車のドア閉めると半ドアになることが多々…
そーいえば、乗る機会がある車も大半が長くて重いドアだから他の車に乗る機会の方が少なくなっちゃったかなぁ(°_°)
コメントへの返答
2015年2月18日 20:18
いうことはやっぱり207のドアは重いのかな?!

今のドアに慣れてきちゃってるから、他の人を乗せると長かったんだ…と思うよね?!
チャイルドシート必須だから他の車に乗るのも減っちゃったんじゃない?!

トップ画のポストの風景、フジペちゃん懐かしくない?!
2015年2月20日 15:37
免許もたない元上司に
おもいっきりやられました^^;
営業車の助手席経験しかないのかな~
その場でビシッ!と言ってやりました♪
ドアの重さで締りますからと!(ーー)
顔真っ赤にされて恥ずかしそうにされてた・・・
おくるま関係まったく興味ない方なので
仕方ありませんね^^/。。。

みんカラ関係の方は~隣とのドアゴツン!!
も気を使って~全てに繊細で安心ですね♪
車への‘愛‘はなはだし!♡(。→ˇ艸←)pupupu
コメントへの返答
2015年2月22日 18:38
やられてしまいましたか・・・もしかしてマグナ号をですか∑(゚Д゚)?!

仕方ないのかもしれませんが、ピシッとキツイかもしれませんが教えてあげれば、他の車に乗った時に気をつけるかもしれませんから(^_^;)

自分の考えを押し付ける気はありませんが、こんなに車がみじかにある生活。免許がないって不便じゃないのかしら??

本当にみんカラ関係は安心ですね〜♪
そしてマグナ号の隣に停める日が来るのでしょうか(^.^)??
2015年2月20日 23:30
最近、週末にならないとみんカラ巡りができなくなりました.
そんな私もライトが片方,切れかかってますが、もう片方、良かったら使って下さいな.

トップ写真、「時に忘れられた街」なんてタイトル付けたくなるような、趣きがありますね.
今まで実力を隠してました?

さて本題です.(笑

昔から、車のドアは閉まる直前でいったん止めて、そこから再度力を入れて閉める、というのを実践しています.
車にも優しそうですし、何か挟まってても気が付きますよね.
逆に最悪なのは、ドアを突き放すように閉めること.
うちの子供たちにも、これは口を酸っぱくして言い続けています.
コメントへの返答
2015年2月22日 18:45
まだ忙しいんですかーっ(>_<)?!
では、お言葉に甘えさせて頂き付く片方を使わせて頂きます。あびさる.さんは両方切れかかってる方で私と均等になれるかな・・・のかっ(^_^;)

そんな良いですか♪わーい。
1000枚に1枚撮れるかの奇跡の写真かと。こちらのカフェも素敵カフェでした(^o^)

はい、本題をお聞きしますー。

ふむふむ、納得です。2段で閉めるってなかなか面倒な様ですが、スマートで理にかなってますね(^O^)
娘さんにそんな事を言ってると…車好き男子にモテモテになっちゃいますよ(^◇^;)
2015年2月24日 23:18
エンジン掛かってますが、手元に愛車が無いです(笑)

最近の車は、ドアは重い方だと思います。
衝突に備えた補強や、ドア内部の部品も増えているので…。

あと室内が小さい車だと、閉める時に力が必要ですね。
ドアを閉める瞬間に、室内の空気が圧縮されてるんですが…。
室内が小さい車だと圧縮される圧が上がるので、ドアを閉めるのに力が必要になります(汗)
軽トラックなんか、勢いよく占めて丁度いいくらいです。

RCZなんかは室内が狭い車ですけど、ドアの開閉に伴って窓ガラスが5ミリ程度開きます。
そこで空気を逃がしているので、ドアはゆっくり占めても大丈夫というわけです。

とはいえ一番大きい要素は、閉める人の性格だと思います(笑)
車のことを知っていても、勢いが強い人はいますので…。
個人的には、ご飯を食べる時のマナーと、車を操作するときの気遣いは関連性があると思ってます。
(気が付いたらプジョー調べ)

あ、僕の207はドアの立て付けが狂ってるので…。
運転席側は、やや強めがベストです。
コメントへの返答
2015年2月27日 15:54
エンジンが掛かってない事ってあるの?!(笑)

重い方なのね。確かに安全性な世の中ですもんね。

← 納得〜
私のccもドアの開閉で窓がちょっと開くんだけど、それにもかかわらず力一杯閉められると耳がキーンとなりそうになりますもんっ!!

気が付いたらプジョー調べ調査結果「食事との関連性」きになります。考えた事なかったけど、どういう統計が出たの? 今度聞かせて!!

普段車の話禁止だからこのブログコメントでちょい出ししたでしょ!!(笑) 勉強になりましたd(^_^o)アネサンには言っておきますね〜。「気プ号に乗ったら思いっきりドアを閉めなきゃいけないんだって!」って。間違えて助手席のドア壊れちゃったらゴメンね〜♡

2015年3月1日 11:22
この話題、どちらかというと「苦手」です。
自分も建て付けの悪いクルマが長かったので
力が入っちゃう方なので(笑)
コメントへの返答
2015年3月3日 18:59
HFさん、こんばんは。いつもご迷惑お掛けしておりまする(^_^;)

建て付けが悪いって(汗)
力が入っちゃう印象はなかったですけど、言われた事ありですか?! そのうちケンちゃんちゃんに指摘されそうですね(笑)

プロフィール

「なんとっ!お得な情報ありがとです。こんな暑くて観光もねぇ。行けるのかなー?!@大十朗」
何シテル?   09/02 08:46
〒Akkoです(^-^)/ 記号が入ったり大文字・小文字と混じってややこしいので、 文字にする時は アッコ or あっこ どちらでもOKです(^_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『 スカルスタム 🤪🎵 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 11:44:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れしてしまいました♪
ヤマハ キューシー100 ヤマハ キューシー100
2011年8月 スポーツジム用に小型二輪AT免許(ピンクナンバー)所得。 雨・雨上がり・ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2013年1月納車。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
5年お世話になりました。赤いプジョーです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation