• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゅのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

仮留めです〜

仮留めです〜DEH-P01のリモコンを仮留めして見ました。
ナイより確かに邪魔ではあるが、許容範囲ですね。

それ以上に操作性が良いので、これで使うことにします。

地味にATT(ミュート)ボタンが便利。
Posted at 2013/09/19 20:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

リモコン

リモコンカロのヘッドDEH-P01にはご丁寧にこんな立派なリモコンが付いてきます。

早速、失くしかけて先ほどシート下から発掘w

左手伸ばせばイイじゃんと思いつつも、リモコンの操作性は悪くないので使ってやろうと思うのですが、設置場所に難儀。


ステアリングホルダーも付属しているので、やっぱりステアリングに付けるもんなんでしょうかね?

(-ω-;)ウーン
Posted at 2013/09/18 19:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2013年09月15日 イイね!

DEH-P01 インストール完了

施工完了したとの連絡を受け引き取りにショップさんへ。

オーディオ関連については長野市のCar Goods ZEROさんにいつもお願いしてあります。

素晴らしい音に感激
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ


・定位感の向上
初めてフロントマルチを組んだ時には感激しましたが、今回はそれ以上です。
「ぼやけていたものがクッキリ見えてきた」
そんな印象を受けました。
試聴ソースはラフマニノフとMay Jとえーちゃんw











ストリングスが耳元で鳴ってこりゃすげぇわ、ボーカルはどうなる?と思ったら






えーちゃんが上から降ってきたw




・音の「解像度」が上がった。
特に低音。ティンパニの残響が聴こえたのにはビビりました。
音の粒を指で摘めそうw
これがアンプの力なのでしょうか。

低音に関してはドアパネルの内張りデッドニングと、サブウーハーの新調が効いているのでしょうね。


調整のコツなども小一時間かけて伝授して頂きました。
クロスオーバーについては自分好みに若干修正してもらいました。

エージング終わった一月後に再調整(無償)をお願いする予定です。


もっと色々なソースを聴きこみたいのですが、週末は娘が付いて回るので

ほぼプリキュア縛り(核爆
\(^o^)/




いや、でもこんな高音質なプリキュア見たこと無いぞw。

DVDも以前のようにRCAではなく、IP BUSでダイレクトに入れてます。見事にノイズレス。


懸案だった走行中の電気ノイズについては今のところ綺麗に消えております。
これだけでもやった価値はありますね。

どっかドライブに行きたい(一人でw)気分です。

パーツレビュー、整備手帳は少しづつ上げてきます。
Posted at 2013/09/15 10:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2013年09月13日 イイね!

明日セルボ帰ってきます!


*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
インストール完了!!




先ほど無事インストール完了とのご連絡をメールにて頂きました。

明日引き取りに行ってきます。
設定ノウハウも伝授頂けるとのことなので、キッチリ教わってきます。
Posted at 2013/09/13 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2013年09月10日 イイね!

オーディオリニューアルなう

オーディオリニューアルなう










オーディオリニューアル!!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


今週、一週間の予定でセルボのオーディオリニューアルを施工して頂いております。

内容は
・メインユニット換装
Alpine iDA X-305 + imprintプロセッサー →カロ DEH-P01
今回の目玉1。


助手席下にアンプ入れたいけどimprintプロセッサーが邪魔。じゃあヘッドも変えちゃえばここ空くじゃん、的なノリ\(^o^)/
変えるのであれば妥協したくありませんが、Xは無理w

インダッシュモニターのAVX-P90DVにはIP BUSで接続します。こちらにもノイズ低減が多いに期待出来そうです。

・アンプ追加
カロ PRS-D700 2台
今回の目玉2


2ch×2でフロント2wayマルチ+1を組みます。

・サブウーハー換装
Alipine SWE-1000 →カロ TS-WH1000A


これは予算外だったのですが、、、(滝汗
音圧なんぞイランと言う小生にはピッタリのカロ新製品。どうせ後で絶対欲しくなるだろうから今付けちゃう。

・バッ直電源ライン大容量化と電源ブロック追加
4Gへ引き直し。オーディオ関連の電源を集約。

・フロントドア内張デッドニング追加
低音の響きが豊かになる(と思うw

・地デジチューナーの移設
現在助手席下に地デジチューナーとimprintプロセッサーを設置していますが、アンプのスペースを確保するために助手席前方のフロアへ移設します。


期待して待て!!
(; ・`ω・´)
Posted at 2013/09/10 08:29:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ

プロフィール

一児(娘)の父でございます。車買い換えに当たりこちらにたどり着きました。ちょこちょこと上げていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアサスショックオイル漏れ確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 21:34:07
セルボ・HG21S リアスポイラー 缶スプレーペイント レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 02:04:24
仙台オフまで、一ヶ月切りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 02:52:34

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
今までかかった改造費は考えない方向でΣ(´∀`;) 大人なユーロスポーツを目指して。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
先日9年目90000kmちょいにしてお亡くなりにOrz。オートマミッションがぶっ飛びまし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の車です。 ローダウンはエアロぶっ壊しそうなので、インチアップのみで我慢w
スバル ヴィヴィオ ビビちゃん (スバル ヴィヴィオ)
代車です。 整備くんの趣味ですな。 4wdのスーチャー付き。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation