• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でっく監督のブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

春一番が吹きましたね

春一番が吹きましたねどうやら本日、日本各地で春一番が吹いたようです。
Yahoo!のニュースにも出てました。
ちなみに今年の春一番は東京で風速12キロ。千葉のほうで20キロ、横浜で18キロくらいだったそうです。


春一番と言えば去年三浦に行った時を思い出します。。。


当時わたくしが三浦半島にツーリングに行った時の
日記を転載しようと思う。

==================================================================


観音崎から、三崎に向かう我々一行。
ここで美味しいまぐろ丼を食べるのが旅の目的だ。
三崎に向かう道程では軽いワインディングが続く。ここでわたくしが自分に課していた2つ目の課題、コーナリングの練習である。なんとかバランスでバイクを倒しながらカーブを曲がる訓練をする。4、5個コーナーをクリアするとだんだん分かってきた。エディがだんだん自分のいうことを聞いてくれるようになってくるのが嬉しい。
るんるん♪な気持ちでワインディングを走っていくと、大きな風車がまわる絶景ポイントに近づいてくる。ここは本当に景色が素晴らしくて、バイクに乗ったら是非こようと思っていたところだ。

大きな風車の場所まで後3つ目くらいのカーブで、それは起こった。
コーナーで車体を傾けているといきなり右から左へ強烈な風がマシンを揺らした!
ぎゅわーーーはあああ!(心の声)
後輪が右へ左へうねる。
まさにアウトオブコントロール。コケたな、って思いました。
えーーん、買ってまだ数度しか乗ってないのに、もうお釈迦かーと走馬灯がよぎる。。。。

が、どうにかリカバーに成功する!
ふおーーーー!助かった!怖かった!!!

そこからはもう、風に揺らされるのが怖くて、超安全運転!ていうかゆっくりすぎるペースで風車まで。ていうか風車のポイントは絶景なのだが、すんごい風がふきすさんでおりましたので景色に酔うこともできず、先へ進む。

ここらへんから風が猛烈に強くなってきたのでした。
最初は海の近くだから風が強いのかねー?なんてのんびり話してたのだが、そこから風の強さは悪化を辿るばかりでして・・・・。


==================================================================

というわけで、
まだバイクに乗り始めて間もない当時のわたくしには、
強烈な印象を残したツーリングだったのでした。

ちなみに三浦へ一緒に行ったMr.Hepこと('w')氏のブログ記事はこちらから。
彼の視点から読むのもまた楽しいのである。






今年はどうやら春一番は終わったらしいので、
安心して三浦半島に走りに行きたいな。
今度は恐怖ツーリングにならないことを祈るばかりである。。。




Posted at 2009/02/13 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年02月13日 イイね!

まさにF1サウンドなバイク。ZXR250!

まさにF1サウンドなバイク。ZXR250!それは2月の初旬、肌寒い日であった。

エディことCB400SSアーバンカフェと楽しい日々を1年間過ごしていたのだが、ある理由により2台目の相棒が急激に欲しくなってしまった。

そして出会ったのがこいつ。


KAWASAKI ZXR250 '89


4stレーサーレプリカの褐色の肌。
しかし20年選手の立派な熟女。
レブリミットは18000回転より。
その声はまさにF1の咆哮。

こいつは相棒というよりも、新たな愛人と言ったほうがいい気がする。
これまで単気筒のおだやかな淑女だったエディと比べると、まさに野獣的というか。。。名前は「Kid」と名付けました。

しかし、このKid。20年選手なだけに案の定ポンコツで、納車二日目にしてバッテリー上がりました。いきなり押し掛けするハメに。。。
そしてバッテリー交換。いきなりの出費。痛い。。。
Posted at 2009/02/13 17:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZXR250 | 日記
2009年02月12日 イイね!

エディことCB400SSアーバンカフェ

エディことCB400SSアーバンカフェさかのぼること約1年前。
わたくしはこいつを手に入れるため毎週末、赤い玉が目印の目黒にある教習所に通っていたのである。

まだ第1段階見極めも終わらない中、板橋の、とあるバイク屋さんにてこいつに出会った。名前はCB400SSアーバンカフェ。。。



一目ぼれであった。。。




CB400SSがどのようなバイクかというと、いわゆるレトロ系の短気筒バイクでYAMAHAのSRに近い。ていうか似ている。いやそっくりだ。言葉の悪い人はSRのパクリだと言う。見た目をチェックしたい人はこちらをクリックだ。


HONDAはそんなCB400SSに、キジマ製パーツをふんだんに奢り100台限定で『アーバンカフェ』と名付け、売り出した。当時の価格で70万円台。400ccの短気筒エンジンバイクとしてはかなり割高だ。
100台限定なのに売れ残った。今もGooBikeとかで探せば新古車が普通に見つかる。
かなりの不人気車なのは否めない。。。

確かにこのアーバンカフェ、相当イロモノである。

まず、この時代にロケットカウルだ。旧車会の方々もびっくりだ。
以前、尻手黒川通りの信号待ちでこのバイクに乗りながら旧車会の方々に囲まれたことがある。客観的に見れば間違いなくわたしも彼らの仲間だ。

そしてシングルシートである。
後ろに誰も乗せられない。
以前、酔っ払ってグダグダになった我が社の営業事務Wさんを無理矢理後ろに100m乗せたことがあるが、そもそもそれには無理があった。

セパレートハンドルである。
免許を取って初めて乗るバイクがセパハンである。
教習所のCB400SFのアップハンとはエライ違いなのである。



そんなバイクであるが、わたくしは愛して止まない。
『エディ』と名付けた。シャリ~ンって鳴るカードではない。


エディと出会い1年が過ぎた。
走行距離、約10,000キロ。
土日しか乗らない中では結構走ったほうだと思う。


彼と色々なところに行った。

・暴風の三浦半島
・夜箱根での押し掛け
・反対車線に派手に飛び出して死線を文字通り踏んだ朝霧高原
・熱田神宮、岐阜は馬籠宿への初ソロロング
・年末の無謀な四国・九州ロングツーリング

どれもこれも思い出いっぱいだ。
これらのエピソードはまた違う機会に語ろうと思う。


そしてエディとの生活はこれからも続くのである。

2009年。

どんな出会いがこれから待っているのか
とても楽しみである。





Posted at 2009/02/12 20:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400SSアーバンカフェ | 日記

プロフィール

現在CB400SSアーバンカフェとZXR250とコペンの8輪生活中。 30歳を超えてなぜかバイクに目覚めました。よくよく考えるとこのご時勢、車よりバイクのほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KAWASAKIによる4ストレーサーレプリカ。 レッドゾーンは18,000rpmの超高回 ...
その他 その他 その他 その他
HONDAメーカーチューンによる100台限定CB400SSのカフェバージョン。まだ同型に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
国産軽オープンスポーツ。 オープンにした時の爽快感は普通の車では味わえない。 クモイモー ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation