皆さん、こんばんわ~。
本日はDで1年点検でした。
まずは準備で、
①リフレクターLEDスイッチ切り
②ブルーLEDキボシ外し
③ウイポジスイッチ切り
④ヘッドHIDは7500Kから6000Kに交換
これでOKかな(; ̄ー ̄)...ン?。
しかし思わぬ指摘が・・・・。
①マフラー
メカニック
「加速時のマフラー音が少し大きいようですが・・・。」
σ( ̄◇ ̄;)
「Σ(゚Д゚;エーッ!、一応保安基準クリアをしているマフラーを取り付けていますが・・。」
メカニック
「取り付けたときは小さくても焼けてくると大きくなるんですよ。」
σ( ̄◇ ̄;)
「そんなぁ」
メカニック
「それでは、念のため音量測定をしましょー。」
σ( ̄∇ ̄;)
「((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪」
メカニック
「結果は92dbでした。思ったより静かですのでOKです。」
σ( ̄∇ ̄;)
「(´▽`) ホッ」
②ブレーキランプLED
メカニック
「スモール時との明るさがあまり変わらないようなので、車検時は微妙ですね。」
σ( ̄◇ ̄;)
「そうですか・・・。」
③セキュリティシール
メカニック
「貼る位置は幅12.5センチと高さ10センチ以内が基準クリアですが、
これは幅が少し出ていますね。このままだと完全に
NGです。」
σ( ̄◇ ̄;)
「Σ(゚Д゚;エーッ!、車検時は剥がさんといけないの・・・。_| ̄|○」
ま・まさか、セキュリティシールで引っかかるとは・・・。
(ノ_-;)ハア…
Posted at 2011/02/24 22:58:30 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ