2012年08月20日
皆さん、こんにちわ~。
またまた、久しぶりのブログ更新です。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
さて、先週は長野県小諸の実家に、
戻っていたσ( ̄。 ̄) オイラです。
さて、今回はパーツネタ、その1。
長野にお住まいの方は知っているかと思いますが、
オートアールズというカーショップがあります。
そのオートアールズが7月20日に、
小諸のカインズホームの敷地内に、
新規にオープンしました。
いつもは佐久にあるお店によく行くので、
近くに出来たというのは凄く有り難いです。
訪ねてみると、
オープンセール記念として、
お得な割引クーポン券を配布していました。
割引クーポン券の中身は、
な・なんと・・・、
ワイパーブレードとワイパーゴムが、
30%引になっている。
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
つい最近まで、
VERA ECOを使っていたσ( ̄。 ̄) オイラ。
ゴムの劣化で純正のワイパーに替えていましたが、
これはチャンスと思い、
思い切って、VERA(ECOではない)を購入しました。
ついでに予備用のワイパーゴムも購入。
超お得な買い物をして、
テンションが上がったσ( ̄。 ̄) オイラでした。
(´∀`∩)↑age↑
ところで、オートアールズって、
カインズホームの系列というのを、
知らなかったのは内緒です。
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
なお、今使っている純正ワイパーのゴムが劣化するまで、
取り付けはお預けです。
Posted at 2012/08/20 13:28:57 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2012年07月16日
皆さん、こんばんわ~。
久しぶりのブログ更新です。
いゃ~、今日はメチャクチャ暑かったですね。
おやじ汗が吹き出ました。
ヾ(T∇T)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!!
ところで本日は、
じぇいむすさんの紹介から、
厚木の車輪館さんで、
リアフェンダーの爪折り加工を、
施工していただきましたぁ。
と言うのも・・・、
以前装着していた、
15ミリのワイトレを
再度装着するためです。
せっかく買ったのに、
使わないのはもったいないし、
もう少しツライチに近づけるためです。
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚、
なかなか良いのでは・・。
(; ̄ー ̄)...ン?
てか、ちょっとハミタイかも。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
まぁ、この程度ならなら、
Dは気がつかないかも。
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ

Posted at 2012/07/16 22:40:17 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ
2012年06月25日
皆さん、こんばんわ~。
相変わらず、
車ネタのない、
σ( ̄。 ̄) オイラです。
妄想は大きいのですが・・・。
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
さて本日、
ドラッグストアに、
買い物に行った時に、
発見しましたぁ。
これっ!!。

もともとは、
シェービングフォームが目的でしたが、
な・なんと、
シェービングフォームに、
5枚刃のカミソリ、
それにワンピースのスタンド。
これで・・・・、
398円な~り。
(´゚Д゚`)ンマッ!!
や・安すー。
普通はシェービングフォームだけで、
このぐらいの価格。
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
まぁ、アニメには興味ないですが、
メチャ得した気分でした。
Posted at 2012/06/25 00:03:03 | |
トラックバック(0) |
小物 | 日記
2012年06月19日
皆さん、こんばんわ~。
最近思うこと・・・。
みん友さんたちの、
デジイチブームの盛り上がり。
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
実はσ( ̄。 ̄) オイラの、
デジイチ歴は、
何を隠そう、
みんカラ歴より古いんです。
( ̄^ ̄) エッヘン
と言うことで、
皆さんに負けないように、
写真撮影を再開しようと、
心に誓った今日この頃です。
ちょっと大げさですが・・・。
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
でも、今は写真素材ががないので、
マル秘の過去画像を・・・、
(; ̄ー ̄)...ン?
紹介したいと思います。
_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
季節柄、紫陽花ですが・・・、
4年前の写真です。
画像をクリックすると
メチャ大きくなります。
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
額紫陽花 posted by
(C)みんみん1960
額紫陽花 posted by
(C)みんみん1960
額紫陽花 posted by
(C)みんみん1960
額紫陽花 posted by
(C)みんみん1960
額紫陽花 posted by
(C)みんみん1960
Posted at 2012/06/19 00:15:52 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | 趣味
2012年06月17日
皆さん、こんばんわ~。
皆さんにご心配をお掛けしたオデですが、
本日、とりあえずDから帰還いたしましたぁ。
さて、皆さんが気にしていた原因ですが・・・、
な・なんと・・・・、
犯人は・・・・、
バッテリーカットターミナル。
(°◇°;) ゲッ
経年劣化による、接触不良とのこと。
Dに預けている最中に、
エンジン始動直後にエンジンが止まり、
通電がしていない症状が出たそうです。
その状態で色々と調べたら、
バッテリーのマイナス端子から、
ものすごいのスパークが起きたそうです。
その直後に通電・・・。
どうやら、バッテリーカットターミナルの、
プラスチック部分と金属部分の接触が
不安定な電圧を引き起こしていたそうです。
特に金属部分やネジ山部分は定期的に、
磨いたり、掃除をしないとこのようなことになるそうです。
何れにせよ、バッテリーカットターミナルは、
あまり良くないとのことで、速攻取り外しました。
今回は入院するにあたり、
すべてのLEDはキボシを外したり、
スイッチをオフにして持ち込んだので、
LEDとの関連性は薄いとのことでした。
バッテリーカットターミナルを外した後は、
現在まで症状は起きていないとのことで、
とりあえず様子を見ることにしました。
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
そして、修理代(整備代)は・・・・、
約5,000円程度でしたぁ。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted at 2012/06/17 22:59:03 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ