• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SFUのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
【 3:アーム取り付け型リアビジョン】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【デミオ / H23.7/DE系】

■ご年齢
【40代】

■ご結婚は?
【未婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【いない 】

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
【スピーカー KENWOOD VS-17/サブウーハー KENWOOD KSC-SW01/Panasonic Strada Fクラス CN-HDS965TD/ その他】

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
【なし】

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
今のところ、思いつかない。

※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/27 23:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月03日 イイね!

今こそ政権交代を

今回の東日本大震災いや、東日本大人災について今、皆さんはどうお思いですか。
最初は確かに激震大震災でしたが、今は民主売国奴と東電の人災としか言いようのない状況じゃないでしょうか?

民主売国奴(一応、日本政府らしい。自分はここ2代、総理不在と考えていますが。)はgdgd
で、早急に決定しなければならないことについては何も考えることが出来ないくせに、売国奴の面目躍如で不要不急なことや売国政策だけは熱心に取り組んでいるという、とてつもなくおぞましい状況におちいっています。

こんな政府、とっとと管が放棄し、解散総選挙でもしたほうが、よほど早期に復興できると思いますが、いかがでしょうか。
しかし、こういう輩に限って(というか、こういう無能な輩だからだが)、権力に醜くしがみつくので、いつまで経っても復興の足を引っ張り、日本が落ちぶれるという悪循環が繰り返される訳です。

次回の選挙では、民主売国奴に票を投じることはないでしょうけど、姿形を変えた売国奴には投票しないよう、気をつけましょう。(自分は、間違ってもこのような売国奴に票は入れていません。)
また、マスゴミがageしている政党や候補は、前回の衆議院選挙で判るとおり、要注意です。

自分は、今回の選挙で「1票の重み」というのをいやというほど思い知りました。選択を間違えれば「死刑執行書にサイン」するのと同じになりますから・・・
Posted at 2011/05/03 04:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

ちょっとまじめな話

今回の「東北地方太平洋沖地震」について、自然の驚異を感じ、被災者の方々については心より御見舞い申し上げます。

(私的なことですが、3月の5日にハナザワパーツ店に伺い、愛車についていろいろお世話になり、その次の日は銚子へ出かけていたのですが、まさか次の週にあんなことになるなんて・・・)

ここでまじめな話というのは、「今、自分たちに出来ること。」及び「今の政府はまともに機能していないのではないか?」ということです。

まず、自分たちが出来ることといえば、本当に限られてきます。

1 日本赤十字社に確実に全額寄付し、確実な会計報告を実施するところへ募金する。(間違っても日本ユニセフ(アグネス・チャンの私腹を肥やすだけ)や民主党(政権与党がすることではない)、朝日新聞のドラえもん基金(用途不明金が多数かつ意味不明な団体に金が渡る。)etc・・・には募金しないでください。善意の無駄にしかなりません。)
2 支援物資は現時点ではやめたほうが得策(東北方面への物流が止まっていてまともに被災者に渡るかどうか・・・)
3 支援物資を送れる状況になっても、ニーズがかみ合わない可能性もあるので、やはり募金で。
4 間違っても、下手なボランティア活動には参加しない。(日本赤十字社で十分な経験をつんでいたならともかく、個人が派遣現場に行っても補給や避難場所に更なる負荷をかける。はっきり言って、自己完結できない人々は結局、足手まといになる。)
5 情報を鵜呑みにしない。正しいかどうかよく考えよう。(関西電力の節電の呼びかけなんてありえない。(周波数が違うので、実際のところ融通しにくい。)あのチェーンメールのほうが通信回線に負荷をかけるのでそのほうが迷惑)

自分が思いつくところは、上記5点ぐらいです。(自分も、小額ながらも募金しました。)

また、なぜ「今の政府はまともに機能していないのではないか?」というのは、時の政権の異常な行動(辻本やレンホーみたいなのをわけのわからない大臣に任命したり、中国、韓国レスキューにだけ外務副大臣が出迎えた。)というのもあるが、最大の問題は、災害現場に対する指揮統制がまったく取れていない。
地震から3日は経とうとしているのに、計画だった動きが見えない。確かに大災害であったが、3日も経とうとしているのに、大雑把でもいいので救助計画や支援計画が立案され、それに基づいて行動すべきところが、その兆候が感じられない。(現場の自衛官やレスキューの方々は大変努力して活動していると思っていますが。)
このような計画の立案こそ官僚を活用すべきだと思うが、そんなことしていないのではないかと思う。

これ以上言ってしまうとちとまずいので、差し控えますが、現状は管(一応総理らしい)のリーダーシップが皆無であり、現与党が無能なため、「1匹の羊に率いられた100匹の狼」という状況になっていると思っています。

いろいろくだらないことを書いてしまいましたが、後半はともかく、前半については各人で考えてみてもらえると幸いです。
Posted at 2011/03/14 22:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

間違い探し?

間違い探し?この週末、あるところへ出かけました。
その際、自分の車を撮影しました。

さて、この車は以前と変わった箇所があります。
どこだか判りますか?

正解は後日!

(正解しても商品等は何も出ません。)
Posted at 2011/03/07 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月16日 イイね!

考察

考察先日、VFC-eLMを取り付ける際、クーリング・ファンがMT及びCVTには2つあるのに対し、4ATには1つしかないこと知り、何でこんなところに差があるのか考えていたのですが、さっぱり解りません。
(コストダウン?それとも、ATならエンジンが回らない?誰か理由を知りませんか?)

それはさておき、MTもしくはCVTのクーリング・ファンをどっかから持ってきてつけることが出来れば、冷却関係は「スポルト並み」と言い張れるのではないかと・・・・・

(ファンコントロールはVFC-eLMから制御信号を取り出し、電源はバッテリーから取り出してやれば何とかなる。)

こんなアホなことを考えてるのは、自分ぐらいかな?
Posted at 2011/02/16 23:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今のマツコネ2で赤箱を取り付けた方はいるのでしょうか?
自分のは、ヒューズが火花を吹いた…」
何シテル?   04/13 15:15
DW(フェスティバミニワゴン)→DE(デミオ)→DJ(デミオ)→DJ(mazda2)と乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:30:20
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC CLUB RACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:29:36
DJデミオ リバース信号を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 03:41:18

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
1月13日納車 マツコネが変わった。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2月7日(木)納車
マツダ デミオ マツダ デミオ
11年乗ってた前車(フェスティバミニワゴン)を車検に通そうとしたら30万かかるといわれ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation