• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウSBのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

納車待ちです

納車待ちです久しぶりのブログです。
台風の影響で、外出は控えようということで時間が取れたので復活ですww
先行予約で7月に予約はしていたのですが、報告が遅くなりました。
半導体などの不足で納車がやたら長くなりがちの今日この頃ですので、来年の車検までに1年納車がかかるのを覚悟で早めに予約しましたが、予約から4~5ヵ月の12月に納車予定となりました。とはいえ何かあったら簡単に数カ月延びるかもしれませんが、車検には間に合うでしょ^^

シエンタですが、ずいぶん値段が上がりました・・・・
ハイブリッド2WD Zグレードで普通にオプションを付け見積をすると350万円とかするんです^^;
更に私の趣味でww、モデリスタのフルエアロ+メッキパーツなどてんこ盛りにしますと・・・・400万円に手が届きそうな金額に><
いやー無理をしてしまったかな・・・まさかシエンタが400万とはwww
仕事頑張らないといけませんね^^;

あとは、先代のシエンタ2代目(170系)で購入した、17インチアルミ+タイヤ195/45R17を移植する予定です。
直径で14mmも小さなタイヤになりますが車検には問題ないし、タイヤ溝がまだ7割ほど残っているのでしばらくは使えるかな?
でも出来るだけ早い時期に205/45R17か215/45R17に変えたいですけどね^^
Posted at 2022/09/18 14:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年08月24日 イイね!

ハイブリッドシステム異常発生


追加
皆さんの意見よりクルコンが悪さをしてる可能性が高いようですね。
3年間、1万キロ走って一回も不具合が無かったのにな。

今日もエラーが出ないか、2時間ほど走って見ましたが正常でした。

そういえば、最近ソニーのウォークマンを購入しまして、ナビとBluetoothで接続し音楽を聴いていますので、Bluetoothの電磁波でクルコンにノイズが混入したのかもしれません。

*******************************************************
本日、妻の通院のため片道100kmの帰り道でそれは起こりました。

渋滞でストップ&ゴーを何回も繰り返していたのですが、
いきなり、マルチインフォメーションディスプレイに

「ハイブリッドシステム故障 安全な場所に停車して取扱書を確認」
「プリクラッシュセーフティシステム故障 販売店で点検してください」
ピーと音とともに表示が交互に表示されました。

車は惰性でゆっくり進んでいましたが・・・
アクセルを踏んでも何も反応なし・・・・
どこにも逃げる部分が無かったため、ゼブラゾーン(道路の斜め車線部)に逃げ込んで停止させました。(スピードを出してなかったのでブレーキは効きました)

とりあえず、エンジンを切り再び再スタートするとアクセルが反応するようになりましたが、加速が異常に遅い・・・特に上り坂はかなりヤバい状態・・・モーター動いてないんじゃ?

車を停止させたときに気が付いたのですが、アイドリングで最大3000回転強くらい回ってうなり音を上げていました・・・少ししたら落ち着きましたが。(タコメータ別付けしてます)
エアコンが付いていたとしても回りすぎ?停車充電中にこんなに回るか?

とにかく、トヨタ系ディーラーを必死に探しました。上記の状態で20km走りやっとたどり着きました。
この間もずっと警告は出っぱなしです。

コンピュータチェックをして貰いましたが、出力不足を検知しエラーが出た?
リセットしたら正常になったとのこと。
その後は快適に帰宅できたのですが原因が気になります。

MINICONか?
PIVOTのスロコン(クルコン)か?
壊れていたら、車のコンピュータをリセットしても治らないんじゃ?
一時的に暴走したのか?

そもそも、「プリクラッシュセーフティシステム故障」は関係ないんじゃ?
んーすっきりしない。

地元に帰り、いつも行ってるD担当と相談しチェックしてもらいましたが、
リセットした時点で記録が残っていない・・・
「乗るの怖いですよね」と同情はしてくれましたが、症状が出ないと何とも・・・言ってました。
困りました。

3年目の車検を受けたばかりの1万キロしか走ってないのにこの不具合とは><
皆さんはこんな体験したことありますか?
原因推測できますか?
Posted at 2019/08/24 21:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年05月27日 イイね!

エンジンオイル漏れ?

エンジンオイル漏れ?本当に久しぶりの投稿です。

私の車も初車検です。
1万キロしか走っていません。
先日ディーラーに行ってきたのですが、預けて2時間後には終了と思っていたのですが、なんとエンジンオイルが少し漏れていると言うことで修理しないと車検に通らないということになりました。(地面に落ちるほどは漏れてないんですがね)
1週間ほど入院ですが、保証も効くのでしっかり治してもらいます。

オイル漏れの場所は、
タイミングチェーンカバー辺りからだそうです。
僅かですがオイル滴が付いていて、滲みがオイルパン(下)方向に広がっているとか・・・

いろいろネットで調べたのですが、旧シエンタやシエンタハイブリッドに使われている、1NZ(1500cc)エンジンは昔から持病があるみたいで、この部分からよくオイル漏れを起こすらしい。
設計が悪いとか、コストダウンの影響だとか言われていますが、
液体パッキンが劣化することが原因でしょうね。

今回は保証期間内に早く症状が出てよかったです、もし自腹だったら5万円以上の費用になるとか・・・・
新人メカニックには出来ない、かなり大掛かりな作業になるそうです。
(エンジン下すんだろうか?)

みなさん、オイル漏れにはくれぐれもご注意を^^;
Posted at 2019/05/27 21:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年10月14日 イイね!

速報:フロントピラーアシストグリップ 装着できます。

速報:フロントピラーアシストグリップ 装着できます。タイトル通り
今回、モデリスタさんから出た、フロントピラーアシストブリップ
マイナーチェンジ前のシエンタ 170系でも装着できます。
(サイドエアバッグ無に限ります)

さっそく注文しました。
Posted at 2018/10/14 15:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月08日 イイね!

フロントピラーアシストグリップ 着くかな?

フロントピラーアシストグリップ 着くかな?マイナーチェンジ後、追加されたパーツがありますが、
とても気になるものがありました。
フロントピラーアシストグリップです。(モデリスタ製です)

実はずっと前から、フロントピラーにグリップが欲しいなと思っていたのですが、
マイナーチェンジ前のカタログには無かったんですよね。

足の悪い奥さんが、フロントからの景色が見たいのか?やたら助手席に座りたがります^^;
(素直にスライドドアからセカンドシートに乗ってくれればいいのですが)
私は妻の体を支え、妻はドリンク入れなど、色々な所を支えにしながら(天井のアシストグリップは使いにくそう)乗り降り頑張っています><

で、やっとシエンタにもこのオプションが来た・・・・・・・・
でもマイナーチェンジ前のシエンタに着くのでしょうか?という疑問があります。

次の土日にでもディーラーに確認しに聞きに行こうかな^^;


Posted at 2018/10/08 13:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「写真の子 2023年5月18日17時ごろ 8歳で永眠しました。」
何シテル?   05/25 21:51
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2009年2月12日からみんカラやってる 中年のおじさんですがよろしくお願いいします。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年12月に納車予定です。 安全性は凄く向上しましたが、値段も凄く上がりましたね( ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
結婚を期にエボから卒業と思い購入しましたが・・・ わずか半年で我慢できずに手放しました^ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ラリーアート ホワイトパール衝動買いです^^;。 スタイルとSSTにべた惚れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation