• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウSBのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

リアバンパー ステップガード

リアバンパー ステップガード前回のブログで、リアバンパーに傷をと言うことで、

傷の目隠しと、これ以上増やさない様にガードをと考えていた件ですが、
決定しました。
って、大々的に発表するものでもないのですが^^;

ハセプロさん マジカルカーボン(本物のカーボン使用)です。
耐久性、傷にも強い、ドレスアップと1石3鳥という代物です。
ただし・・・結構高い^^;
写真の大きさで1万円くらい(今回はセールで少し安く買えましたが)、さらにプロに張ってもらおうとすると、+7000円前後です。
(モデリスタには形が合わないですが、純正品よりも高額になってきています^^;)

たぶん盆休みまでに張ってもらいます。

追伸
前回のブログの時の傷以後、さらに傷が増えています^^;
早く張ってもらわないとバンパーが無くなりそうです><(大げさですかねwww)
Posted at 2016/08/06 15:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月26日 イイね!

ドアミラーにちょっとだけw(追加修正)

ドアミラーにちょっとだけw(追加修正)ドアミラーにハセプロさんから出ている、ドアミラーバイザーをつけてみました。

貼り付けには苦労しました^^;

サイズはMとLがあります。

シエンタのミラー枠はドア側から外側に向かって奥に行くようにカーブがある上、貼り付け面も少しざらざら感の有る仕上げになっていてすぐに剥がれる><

(ミンカラのレビューを見たら接着力が元々弱い性も有るみたいです)

はじめはLサイズを付けようとしていたのですが、どうしてもカーブの所が一晩経つと剥がれてきます。

車外用両面テープを別途貼り付け接着と考えたのですが、厚みが増すと枠とミラーの間が結構少ないためミラー調整時に接触しそうなので、
出来るだけ平坦な部分だけで接着できるMサイズを取り付けました。

サイズが小さくなり、Lサイズより少し見栄えが劣りますがなかなか良い感じです。

Mサイズで妥協した私が言うのもなんですが^^;
コツは良く脱脂をすることと、ミラー枠のカーブに合わせて、外側部分は奥下に貼り付けドライヤーなどで馴染ませることかな。
****************************
追加報告です。

やっぱり、最初に付いてる接着剤じゃ付きませんでした。

ガムテープ(布製がいいよ)で最初に付いていたのりを全部取り、

別途購入した、両面テープで出来るだけ薄いもので取り付けました。

最初ッから標準で付いている接着剤は当てにしないほうがいいですよ。
Posted at 2016/07/26 20:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月25日 イイね!

LEDの選定は注意しましょう^^

LEDの選定は注意しましょう^^ポジション球をLEDにしたんですが大失敗><

シエンタのハロゲンタイプ(標準仕様)はハイビームとポジションが同居してるような感じでとても近いんです。

そこで、ハロゲンよりかは熱問題も少ないだろうとハイビームもLEDに変えて、その上で装着したので大丈夫だろうと高をくくっていました。

しかし、
夏の炎天下30度を越える環境下でハイビームと同時に5分ほど点灯というのは酷だったのでしょうか?
片方のポジションLEDがちらつきだしました。
最初に取り付ける際、外見に異常が無いことは何度も確認しています。
しかし、取り外してみると先端の拡散レンズ内側に小さい黒いカス と レンズが浮いたような模様?が付いていました。

少し内部が燃えたか?

購入する際、シエンタハイブリッド対応の謳い文句で売っていたものを購入したし、
保障も有るのですが怖くて使う気が失せました・・・・

急遽、熱に強い LED球に変えました。


今のところ異常は発生していませんが、
今後はどうなるかな?
Posted at 2016/07/25 18:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月24日 イイね!

スカッフプレートつけちゃいました。

スカッフプレートつけちゃいました。今日は少し時間が取れたのでスカッフプレートを装着

まずは、フロント側ステップです。
ダブルでつけています^^なかなか良いでしょ^^


リア側ステップです。
ダブルでつけています^^なかなか良いでしょ^^


え?どこがダブルだって?w
実はマットを取ると・・・・


ステンレスのスカッフプレートが出てきます。

リアはマットだけと考えていたのですが、
スカッフプレートはフロント側を購入するとリア側も付いて来ちゃうので、そのまま使わずと言うのも勿体無いので
マットの下につけちゃいました^^

これで良いのかな?ww
Posted at 2016/07/24 19:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月23日 イイね!

フロント側サイドドアガラス 交換費用

フロント側サイドドアガラス 交換費用車のガラス修理専門店に行ってきました。

結果は、見た目は小さな傷ですが深いので、リペア&研磨共どうすることも出来ない・・・・

このまま使い続けるか、交換しかないそうです。

で見積もりを取りました。

ガラスが15200円+工賃+消費税って感じです。

私の頼んだガラス修理専門店は全部で24,581円と最初に思っていた金額より安いです。
しかし痛い出費です。

3年以上乗っている車ならガラスが砕け無い限りこのままだろうなと思いつつ、
悔しいので直します^^;

修理は2週間後にお願いしました。
Posted at 2016/07/23 13:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「写真の子 2023年5月18日17時ごろ 8歳で永眠しました。」
何シテル?   05/25 21:51
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2009年2月12日からみんカラやってる 中年のおじさんですがよろしくお願いいします。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年12月に納車予定です。 安全性は凄く向上しましたが、値段も凄く上がりましたね( ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
結婚を期にエボから卒業と思い購入しましたが・・・ わずか半年で我慢できずに手放しました^ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ラリーアート ホワイトパール衝動買いです^^;。 スタイルとSSTにべた惚れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation