• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku-Bonのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

本当にコレで良いのか?

皆さん、おはようございますm(_ _)m

今日は何だかスッキリしない天気ですね・・・(-.-;)

午後はどぉやら雨みたいです(-"-;)


只今、会社通勤バスの車内で発車待ちっす。

先程駅に降り立つと、先の選挙で当選された民主党の議員さんが街頭演説されてました。

終始マニフェストの実行についての内容でしたが、何だかムキになって実行しようとしているような・・・(-"-;)
確かに、早急に実行して頂きたい政策もありますが、マニフェストで約束したからって、住民感情を無視してまで推し進める意味はあるのでしょうか?
それは“国民の生活が第一”のスローガンを掲げている民主党さん、スローガンに反しているのでは?

ダム中止問題だって、“止めます”て言うのは簡単でしょう。しかし、今までの住民達の苦労は一体どぉなるの?
既に故郷を泣く泣く捨てて立ち退いた方々の心境は計り知れないものがあります・・・
政策実行も良いですが、心を持ってやって頂きたいものです(-"-;)

ちょっと出端から強引過ぎる気がしてなりません・・・(-.-;)
未来への不安感は、逆に増した様な・・・(-o-;)
Posted at 2009/09/28 08:25:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我思ふ・・・ | モブログ
2009年09月01日 イイね!

防災の日にちなんで・・・

防災の日にちなんで・・・先日目の前で起こった交通事故、数ヶ月前にあった駅での心肺停止の方の蘇生、さらには盆休み入って早々に起きた大きな地震・・・

今年に入り様々な貴重な経験をさせて頂きました。

そして今日9月1日は防災の日。

改めて防災や救命救助のについて考えてみました。

僕の住む静岡県は、先日の最大震度6弱の地震が起こってなお、東海地震の脅威に晒されております・・・

東海地震は今回の100倍以上のエネルギーとも言われ・・・

実際に起こった場合、もはや救助隊や救急隊を待っている余裕はありません。

それこそ、ご近所同士が救助隊・救急隊の役割をしなくてはいけないと思います。

地震だけではありません。
交通事故等でも、まずは近くに居合わせた人が初期救命救助活動をすれば、いくらかの命を救う事ができると思うんです。

しかし、いくら助けたくても、何も道具が無ければ助けられません。また、他人を助けて自分が怪我を、ましてや命を落としてしまったら元も子もなくなってしまいます。

そこで考えました!
せっかくデリカに乗っているのだから、デリカの最大の利点を生かし、D:5を緊急災害対応車(←勝手に命名)化計画!!

装着していても、稼働率の低いルーフBOX等を活用し、クルマの通常使用を妨げない範囲で、応急救命救助機材を搭載し、さらに二次災害を防止する警告灯具や警告機材を装備しようかと思案してます。

進捗はパーツレビューでご報告します?(笑)

道具ばかり揃っても仕方ないので、救命救助方法の勉強もしていきます!
Posted at 2009/09/01 22:54:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 我思ふ・・・ | モブログ
2009年08月18日 イイね!

総選挙

始まりましたね~

駅前では、早速街頭演説してました!

さて政権交代はなるのか?
本当に世の中は良くなるのか??

期待よりも不安ですね・・・


TVの党首討論等視ていても、正直金太郎飴的な・・・
どこ切っても同じ・・・


とりあえず12日間じっくり悩みます(-"-;)
Posted at 2009/08/18 18:55:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 我思ふ・・・ | モブログ
2009年06月25日 イイね!

復調の兆しか?

私の勤める会社は自動車関連企業です。

昨今の不景気の煽りをモロに受けてます…

しかし幸いながら比較的多くのオファーを受けているので、あと少しガマンすれば戻りそうです!

色々と縛られるコトも多くなってしまいましたが、こういう時代だからこそ明るく楽しく仕事したいものです!

ってちょっと思ったので書き込みしてみました♪
Posted at 2009/06/25 18:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我思ふ・・・ | モブログ
2009年06月24日 イイね!

車両の進化

車両の進化っても、今日はクルマの話じゃありません(笑)

私は毎日電車通勤してます。

乗り換えがあるので、全て同じ型式の電車じゃないんですね~

朝はまず311系の普通に乗り、313系5000番台の快速に乗り換えます。

帰りはまず313系0番台の快速に乗り、116系の普通に乗り換えます。

知らない方は何が違うのかよく解らないでしょうけど…

それぞれ乗り味はもちろん違いますが、やはり最新の313系5000番台が一番心地良いですね~!
車体間ダンパーの効果で揺れが少なく、かなり快適です♪
そりゃ大垣まで快眠しちゃうわけです(爆)

皆さん、たまには電車も楽しいですよ~!
Posted at 2009/06/24 19:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我思ふ・・・ | モブログ

プロフィール

「さてと…」
何シテル?   10/15 19:09
Taku-Bonです。 乗り物好きの少年が、そのまま大きくなってしまった、いい大人ですw 基本、車輪やキャタピラの付いたモノなら何でも好きですw 今ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
6代目愛車。初めて自分で買ったトヨタ車(笑) 俗に言う5型、TSSが装備されたモデル。 ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
2025年1月、通勤&薪運び用に中古で購入。 第12代通勤車。これから頑張ってもらいます!
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
奥さんの4代目愛車♪ 元ディーラー試乗車なので、車体番号が3桁代の初期ロット生産車。 最 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
9代目通勤車 → 奥さん号 → お母ちゃん号 独特のスタイリング、乗り味が忘れられなくて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation