• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂ノ下のブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

お供で諏訪まで・・・

お供で諏訪まで・・・せっかく車も入れ替えたんだから・・・ってことで、オカンの要望に応えて初めての遠乗り。



久しぶりの諏訪湖!(笑)




なんでもこっちの方に行ってみたい”イングリッシュガーデン”があるらしい・・・。
今年の春から家の前の婆ちゃんの大事にしていた畑に花を植えたり芝生で道を作ったりと、好き勝手なことをやってご満悦なので、他を観たくなるのも仕方ない(笑)

調べてみたら「諏訪湖SAで降りて、湖かすめて行けば楽勝!」なんて思いこんで現地に行ってみたら、まだ完成していない・・・(爆)

仕方ないから諏訪ICで降りてから山登り

到着!

バラクラ イングリッシュガーデン!




バラの時期は過ぎているから、その辺りは良いんだけど、なにか資料?参考になるもの?探していたワ。



ちょっと疲れてベンチに座って横を見たら・・・本物の鳥だと思った(笑)




家の裏山と変らんけど・・・(笑)



その後、白樺湖~霧ヶ峰~和田峠茶屋~岡谷 と走ってきた。

途中で富士山が霞んで見えました!
新潟県人には、普段見えないもので、プチ感動(笑)



この前の火災の後この辺りだったのかな?
すっかり緑の若芽が吹いて綺麗だったワ!


総距離 491キロ (うち下道 170キロ)
消費燃料 34.8リットル     
燃費  14.1キロ・・・まあ、こんなものでしょう
Posted at 2023/07/04 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年11月13日 イイね!

旅行ではなく修行です!

旅行ではなく修行です!
10日から12日まで、和歌山に修行に行ってきたの・・・(まだ、言ってる)


正確には、9日の水曜の夜出発してその日はサービスエリア内のホテル?に泊まってみたさ!



レストイン多賀!


いつもは、高速下りてホテル泊をするんだけど、修行の身でありながらホテル利用(笑)
ココは初利用!
割とイイかな?(笑)次も使うかも~

修行前の予習?で、去年行けなかったお寺を参拝したの。


石山寺(滋賀県大津市)



紫式部ゆかりの花の寺・・・と言われてるけど、
紅葉~(笑)








修行の事前学習で毎年行ってる「正倉院宝物展」に行った。
これが”隠れメイン”なのさ~

相変わらずワクワクする品物ばかりで、もう少しゆっくり見たい感じがするけど、今回は修行先を優先。

シカ君を撮るのが精一杯でせんとくんまでよってる時間も惜しい(笑)。




奈良から高野山までが時間かかったワ
国道24号?
ダメだったw

多分R169~R51~E25~郡山JC~E24 が正解なんだったのかな?と後から思った(笑)

ジモティじゃないから分からんし( `ー´)ノ



今回の修行は、女子のオカンの強い修行願望があって目的地が決まったこともあり、昼も、夜も修行をするらしい・・・
当然、自分は夜はユックリしたい派なんだけど、お供が必要らしくて同行(笑)。




翌日は、パンフレットにそって山中徘徊修行(笑)






こんなのを拾って持って帰ってしまったけど、良かったのかな?


三鈷の松葉?
世界遺産の敷地内から持っ来ちゃった(笑)
柵の道路?砂利の中だからOK?(爆)



午後からは女人禁制の高野山の歴史を紐解きながら「女人高野」の一端を巡ることも忘れず「女人堂」までウォーク!



下山して高野山の登り口?の大師様の母君?がいらっしゃった?「慈尊院」。

女性特有の病気の乳がんとかのガン封じや治癒願いとかの参拝者が行くらしく、そこのところはオカンも外さない(笑)






なんでもここの階段から高野山登り?が始まるらしいけど、今回はパス!
この先、年齢的に無理かも~


そのあと

金剛寺(大阪府河内長野市)





女人高野の四寺巡りは去年 室生寺( 奈良県宇陀市)にお参りしているので、坂ノ下は結願(というか分からんが)したと思ってますが、ご存知の方います?


最終日は、オカンの希望で「行ったことがないから」(いつものことですけど…)

下鴨神社と上賀茂神社にお参りさせていただきました!

実は、今を遡ること三十数年前に坂ノ下は来たことがあるのですヨ・・・
職場の旅行で!
なんともバブリーな時代だったと感慨深いものがありましたw。

そのあとは、ゆっくり鯖街道を北上?して若狭道~北陸道~関越道と流して?帰ってきました。


総走行距離 1,340キロ
燃料 72リットル    18.6キロでした

わりに伸びなかったのは、高野山までのダラダラ渋滞?と山登り。
そして河内長野からの R310~E26~E1E~89 辺りで全体の流れ?というのか追いつけ!追い越せ!感で運転していたせいでしょう(笑)


最後に・・・
確かR310をE26高速方面に走行中に進行方向左側?に白い高い塔?みたいなものがあったの!
それをオカンに聞くけどまったく調べる気もなく・・・分からずじまい。

まあ、これもいつものことだと諦めているのだが、イマイチ胸につかえていて・・・(笑)

だれか教えてチョ!!



Posted at 2022/11/13 21:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月16日 イイね!

紅葉見物?

紅葉見物?朝から天気良くなりそうで、ナイスなタイミングで外仕事もなくなった(笑)。

もうこれは行くしかないでしょ!ってことで、いつもの聖地志賀高原へ!




どうしても紅葉見物?の車が多くて道の駅周辺は激込みだし、飯山市辺りの幹線道路はノロノロだから、近道?選択。

この前来た時に見つけた「たかやしろ見晴し街道」



相変わらず、眺めも良く快適でスピード出す気にならん!


志賀高原上りはじめると高杜山?の山頂は色づき始め



サンバレーは・・・


スキー場だから紅葉は・・・(笑)
でも一沼?には、カメラマンたくさんいた!

あっと言う間に横手スキー場


下の方はリフト架かったから、来週から上の方の取り付けかな?



いよいよ横手山!


激込み~




帰り道は、関東に抜けずに来た道をちょっと寄り道して”北竜湖”


青春時代にボートに乗った場所!(爆)

遠い昔さぁ~
Posted at 2022/10/16 19:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月02日 イイね!

ちょこっと奥会津

ちょこっと奥会津この前、久しぶりにチョイドライブしてみた。

行先は、やっとこさ通行可能になった福島方面で!
高速道をグルっと周れば簡単に行けるけど、そこは物価値上がり前の節約で下道(笑)。






国道252号をひたすら県境へ!
もちろん信号ないし、対向車少ないからスピード要注意だわ


春先の除雪作業の目印?道路橋に取り付けてある紅白ポール

メチャ長い(高い)ぜ(笑)
坂ノ下の自宅だって、ここまで積もらんし(爆)


県境のトンネル抜けると田子倉湖



駐車場で振り返るとスノーシェッドが綺麗(笑)


田中(角栄)先生の「六十里越峠 開通記念碑」


写っているし!(笑)


今年の冬に雪崩によって流出した「あいよし橋」


雪崩って、今までに表層雪崩を一回しか見たことないけど、橋が一橋全部流されるなんて、雪崩パワー恐るべし・・・

とりあえず、旧道を使って通れるようになっていた!

福島県ありがとう~!

次の橋の高欄もひん曲がっていた・・・



ずっと下って只見町
近々、JR只見線が完全復旧してイベントが開催されるらしく、準備真っ只中だった。



昔、ここ只見町から新潟側まで60キロを歩く大会があって、スタート地点がこの只見駅だった
すっかり垢抜けした感じがするのは気のせい?(笑)



アレっ?
ここの更地は確か役場の建物があってような・・・気がするけど(笑)


行先を決めてなかったから南会津方面へ(笑)


この川風景は特に名前がないと思うけど、わりと好き!(爆)

さらに奥へ・・・
木賊(トクサ)温泉!

今回は、入らんかったワ!

昼飯を道の駅「番屋」に決めてひたすら走らせてみると・・・
やってない????
まさかの定休日!(笑)

しかたなく、会津田島・・・


飯食えない・・・

それならキララへ


レストランの営業時間は・・・14時!
今は、14:30!!(笑)
結局、食えない・・・

最後の〆は、エセ北海道(爆)


楽しいチョイドライブでした(笑)


Posted at 2022/10/02 13:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月26日 イイね!

この看板の色・・・

この看板の色・・・この前、長野の伊那まで出かけたの・・・

もちろん日帰り!

それはそれで長距離は楽しいなぁ~

で良かったんだけど、帰ってきて気になることがあって・・・(笑)






坂ノ下の地域では、(だいたい?)こんな風に”青地”に川名があるの



実は、松川?辺りだったと思うけど、

川の名前の看板?で”緑色”の看板あったのサァ~。





青色しかない!と思っていたからソコソコショック(笑)

これって正解?なんてあるのかな?

まあ、どうでも良いことには違いないけど、考え出すと止まらないさぁ!(爆)


Posted at 2022/05/26 20:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「北陸道爆走中」
何シテル?   05/29 09:23
子供達は離れてしまったけど、その代わりに自分の時間を手にいれた。 雪国人だから 雪が降ったら”スキー”を滑る。 春から秋までは・・・ない。強いて言えば、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:32:26
Meltec / 大自工業 全自動パルス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 17:33:18
純正HIDをLEDへコンバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 09:19:10

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ちびっ子達が来た時にバタバタするし、デカイ車に乗りたくなって、40年ぶり?くらいにトヨタ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
14年落ちのアクティを入れ替え車両に選んだ ジャンボ エクストラ CVTオートマ(笑)。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ディラーの営業さんから 「お客さんから出物があったからどうだい?」って オファーがあって ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
やっぱり”H”に換えました!(笑) それも走りが期待できない、ハイブリッド!(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation