• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂ノ下のブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

天気が良さそうなので

アキレス腱を切ってからめっきり歩くことが減ってしまった。

それに合わせて、山に行く回数も ガックリと減ってしまった。

それは何故か・・・。
登るときは良いんだけど、下りで足が滑ってしまうことが 



怖くて・・・。
また、切ってしまうんじゃないかと思うと、思い切って飛び跳ねて着地することが 怖くて・・・。
行けなくなってしまった。
まあ、年齢とともに 体力がなくなってしまったことが 一番大きな原因ではあるけど・・・。

でも、明日 久しぶりに行ってくるワ!

平坦な ♪夏がく~れば 思いだす~♪の ”尾瀬”へ!
うちの市から行く新潟ルートはではなく、群馬(片品村)ルートで!

問題は、朝早く起きることだな・・・いつも、これが一番難しい・・・。

明日は、

近くの公園で ↓↓↓↓↓ イベントあるから 自分行けないから誰か来てみて(笑)


「12,000本のユリが待っています!!」

http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=3575

 

Posted at 2015/07/10 23:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年06月27日 イイね!

なんとか行ってきた

なんとか行ってきた昨日計画どおり、朝は遅起きして行ってきた。
なんとか天気ももちそうだ・・・。

目指すは、県内でもソコソコ有名な「護摩堂山山頂のあじさい園」。

この前買った、オカン車のナビやら、ブルーなんとかやらの練習も兼ねて、今日の足はオカンの絵ねチャージ(笑)。

軽だけど、それなりに走るね。ホントはタ~ボを狙っていたんだけど、オカンにはちょうど良いん感じ。



そうこうしているうちに、到着!
軽~い、山歩きなので一応、トレッキングっぽく準備してみた。オカン やるきマンマン・・・(笑)



正直、装備は普段着で大丈夫だろうと思ったけど、登山道は雨でぬれていたりして、トレッキング並みの身支度で正解だった。


さて、今日の主役のアジサイは・・・






規模や種類からしたら 前に東北旅行をした時によってきた「みちのくアジサイ公園」の方が感動したけど・・・オカンも同じだったみたい・・・。
もうちょっと種類があると思ったんだけど・・・少々、残念でした。

でも、下山するとすぐに温泉センターがあって 風呂で温まった身体にジェラートは美味かったゼ!


色合いのヘンテコなのは カメラの具合が今一つなのでお許しを・・・(爆)
Posted at 2015/06/27 19:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月30日 イイね!

行ってきた

行ってきた予報通りの良い天気。

楽しみ過ぎて朝も早くから目が覚めて、結局 二度寝(爆)。
行き先は、迷ったあげくとりあえず、最終目的地は こんな山の麓の村にして周辺をグルッと周ることに決定~!



やっぱ、走りだしは風が冷たいと思って、シビハイに積んでいるジャンパー着て行くことにした。

ヤマハの原付だけど、ジャンパーは HONDA それも前に乗っていた クラブのネーム入っているし(笑)。シビハイのみん友さんも 持ってる人いるかも?



最初の目的地は、菜の花見物(笑)。
八海酒造の雪室?へ。今朝の地元紙に出ていたから・・・。




その後は、お約束の三国川(サグリガワ)ダム。
天気が良すぎて、水 少ネ~。


周りの山の沢々には、まだまだ雪があって 冷たい雪融水が流れているワ。


ひと山越えて、お寺へ。
家のお寺の本家になる 雲洞庵 。
NHK大河ドラマの時はすっごく混んでいたけど、今は すっかり落ち着いたもの。



今日の最終目的地は、谷川連峰への玄関口?の清水部落。
少し前、山歩きを始めた時に早朝バスに乗って 終点から 謙信尾根を登って、朝日岳~土合と、一日で走破した思い出のルート。今は、体力的に無理~。



途中にこんなのあった。
身近で 水芭蕉が楽しめるらしい。




やっぱり、ココは気分が良い。
川の水は、冷た過ぎて とても裸足では 入れません(爆)。



走行時間 3時間30分
走行距離 105キロ
少々、ケツが痛い?疲れた?でも、面白かったな~。


スピードが合わないって?
ンンンンンンン・・・やっぱり ボアアップを本気で考えよう・・・。
Posted at 2015/05/30 14:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月16日 イイね!

やっぱ遠かった

やっぱ遠かった今日の行先は、信州。
松本城!

理由?春先にテレビでやってからさぁ~笑。

途中のSAでこれ買った。ほどほどワサビ味が美味い。




京都旅行以来の姨捨SA。
ずっと「ウバステ」だと思っていたら「オバステ」だと勉強した(笑)。



やってきました松本城!


もっとデッカイと思っていたが、まあ、良いでしょう。
なによりも柱の張娜カンナの削り後とか 戦国だワ。



その後、近くの○○横丁(忘れた)へ。



市内散策しながら、デッカイ時計発見。



帰りは、梓川SAでこれ買って、一気飲みした。
美味かった~(爆)。



距離は大したことはないけど、時間かかるな~。
次は、クロヨンダムだな!
Posted at 2015/05/17 14:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月05日 イイね!

連休の目玉

連休の目玉怒涛の連休が終わった。

実は、以前、仕事の関係でお付き合いさせていただいた山形ソバ屋さんに行ってみたいと思っていたので、なんとか今回チャレンジしてみた。

いつものように早朝、日帰り、突撃隊のつもでゴソゴソ着替えていると「何してるの?」なんてオカンが目を覚まし(もちろん前に伝えてはあったが)「準備するから待ってて・・・」。
ということは珍しく本人も乗る気マンマンで・・・いざ、山形へ!

今回の目的は”ソバを食う”こと。ただそれだけで6時間弱走ったワ(+_+)。
ほとんど尾花沢まで・・・。



まだまだ、同じようなお店はあるんだけど、テーマは「雪室」なもので、香りがどんなものか調味させていただくべく、近い方のこちらへお邪魔しました。


新潟では ”ヘギそば”と言うが、こちらでは”板そば”だそうで、大盛りお願いしましたが、量はもう少しあると思った・・・。



食うだけ食ったら、一路 新潟に帰ります。

せっかくだから月山経由で、酒田、あつみ温泉経由の 日本海ルートで。
道の駅 あつみ ではヘリコプター遊覧やってた。


乗る気もないから、休憩して出発。
オカンが「来たことがない」とかで 笹川流れを 流していたら前方に シビックが、タイプR!
シビック自体が珍しいので、失礼ながらお尻からパチリ。


今回も、弾丸ツアーだったが、途中 普段は寄らない道の駅に寄ってみたりと 予想以上に時間がかかってしまった。
快適にエアコンなんぞも調子よく使った燃費はこんなもの。
距離だけみたら、京都に行けたワ。



Posted at 2015/05/06 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「北陸道爆走中」
何シテル?   05/29 09:23
子供達は離れてしまったけど、その代わりに自分の時間を手にいれた。 雪国人だから 雪が降ったら”スキー”を滑る。 春から秋までは・・・ない。強いて言えば、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汚れ対策 D型スポンジ貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:23:33
[マツダ CX-8]HEYINCAR HEYINCAR+ ワイヤレスCarPlay/Android Auto アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:06
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:32:26

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ちびっ子達が来た時にバタバタするし、デカイ車に乗りたくなって、40年ぶり?くらいにトヨタ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
14年落ちのアクティを入れ替え車両に選んだ ジャンボ エクストラ CVTオートマ(笑)。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ディラーの営業さんから 「お客さんから出物があったからどうだい?」って オファーがあって ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
やっぱり”H”に換えました!(笑) それも走りが期待できない、ハイブリッド!(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation