• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルかつ@SEASON3のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

3度目の正直

ここのところ連日Blogあっぷしてるので今日も朝からあっぷあっぷ

昨日車屋さんから「シートカバー届きました」とTELかかってきたので遂に実行に移すときが来ました。

その名も



車の修理ついでにシートカバーやらヘッドレストやら取付けて貰っちゃうぞ大作戦!!






というのも、震災時についたリアバンパーやらバックドアのキズの修理をまだしてなかったり^^;

で、どうせ修理して貰うなら一緒に何かして貰おうと奥さんと協議(?)の上決定したのが上記の取付け。

シートカバーは取付けOKと言われてからもう2年近く経つんじゃないでしょうか(笑)
やっと取付け出来ます。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ヘッドレストモニターはシートカバーかけてレザー調になるのでそれに併せてレザーで統一。

ただここで一つ車屋に車を修理に出すにあたり問題が・・・













「代車今全部使ってまして、代車手配できるの8月入ってからになります。」







車もう一台あるから代車借りなければイイだけの話なんですけど奥さん車使えなくなるのでやっぱり代車は必要に(´・ω・`)
Posted at 2011/07/20 06:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年07月15日 イイね!

久しぶりの着弾+α

久しぶりの着弾+α





暑い日が続いていて、こんな時に節電しましょうっていうのも酷な話だと思いませんか?
でもそうはいっても電力不足な現状、個人的にPCの電源を使ってないときしっかり切るようにしました。

今までは家に居るときほぼ常時電源オン状態でしたから(;´∀`)

そんな昨今久しぶりに仏が着弾(レーダー探知機は別でw)しました。

画像の上にあるのは震災前からあった仏ですが、下の仏はつい先日来たばかり♪


どっからどう見てもヘッドレストモニターですよね?


ヘッドレストモニターです(ぉ


しかも今まではモケット生地のを取付けてましたが今度はレザー生地です。


ということは・・・?


ミラモニは付けるべきか付けないべきか・・・
重くてミラーが下向いちゃうっぽいから躊躇ってますが、ヴェルで装着している方是非ご感想をお聞かせ下さいm(__)m
Posted at 2011/07/15 07:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年07月11日 イイね!

旅に出てきました

旅に出てきました先日7月6日から8日の2泊3日で新潟県&山形県に旅行してきました。

画像にあるおニューなレーダー探知機を前の日に取付け6日は仕事が朝10時頃終わり、帰宅してシャワー浴びてスグに一路新潟へ向け出発。
高速は多少混んでいたのもあって途中休みながら下道通って新潟入りしました。

新潟行って一発目はせんべい王国の予定でしたが・・・

新潟に着いた時点で4時過ぎたので行くことなく糸冬 了..._φ(゚∀゚ )

て事で宿にチェックインし、その後街中散策し合同オフの時に食べて美味しかったイタリアンを現地調達し食べましたが相変わらずうめ~(*´Д`*)

※散策して思ったのが地元のjkスカート丈短いっすね・・・
いい目の保養させて頂きました♪

そして2日目、宿から車で10分くらい走るとマリンピア日本海に到着。
普段は地元のそんな大きくない水族館に行ってるのでこういう大きな水族館に行くとテンション上がるおいら。娘が早く先に進みたがってもおいらがじーっと眺めているので中々先に進めない困ったちゃんなおいら(笑)

イルカのショーを観ましたがやっぱりイルカには癒されます(*´∀`*)
みんカラのスタイルシートもイルカだし、ねヽ(´ー`)ノ

そして水族館を後にし、一路山形に向け来た道をひた走ります。
途中で奥さんに運転チェンジして貰い、水族館ではしゃぎすぎたおいらは娘と一緒にセカンドシートで仮眠タイム。

起きて少し遅い昼食を摂るのに道の駅に入り、ここでおいらにドライバーチェンジ。
少し時間が押していたのでスピード当社比30%アップくらいで走り山形市内のホテルにチェックイン予定時間の30分遅れで到着。
フォトの方に書きましたが山形のここのホテルはもう二度と使わないでしょう。

3日目は山形から少し北上し東根市にある槙農園に行きさくらんぼ狩り初体験。
60分一本勝負だったんですが、時間経つのあっという間でスグに終っちゃったって印象でした。
またピークをずらして来年辺りも来たいさくらんぼ狩りでした。

て感じで旅行してきました。

肝心のおニューなレーダー探知機は車両状態がレーダー探知機に表示でき、ジャイロセンサよか高性能に自車速度を割り出せレーダー探知機能に生かせるからとOBD端子に接続するオプション付けて(電源もOBD端子から)装着したんですが、何が原因かレーダー探知機の電源落ちてスグに電源入り直すという現象が度々・・・(汗)

ユ○テルに聞いてみないと判らないけど、こんな調子ならこれからユ○テルのレーダー探知機を買ってOBD接続を考えている人は辞めておいた方イイかも。

ファームウェアのアップデートで治るならそれはそれで良いんだけどはたして・・・


ふぉと
Posted at 2011/07/11 08:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年07月09日 イイね!

今までお世話になりました。

今までお世話になりました。ヴェルに装着して早2年近く。

値段がリーズナブルでも機能は充実、コストパフォーマンスに優れていたセルオートのレーダー探知機にこの度お別れしました。

今までこのレーダー探知機のおかげで助かったってのは何回かありましたが…

ぶっちゃけ飽きた(・∀・)

そんな訳で今風のレーダー探知機に機種変しちゃいました。
Posted at 2011/07/09 16:48:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年06月21日 イイね!

罹災←難しいね(汗

罹災←難しいね(汗先日ETCの休日割引な1000円も終わり、被災地で罹災証明並びに被災証明持っている人が高速代無料になりましたね。

我が家も罹災証明を取得出来たのですが、申請して即時発行されたのにはビックリ。

隣の市の仙台市はというと申請している人達が何万人単位にもなり発行されるまでかなりの時間を要していると話に聞いていたので此方もそれなりの覚悟でいたのですが・・・

そんなワケで即時発行された我が家、会社に申請するので使い、今日は試しに高速に乗って来ました。

普段はETCで高速に乗っていたおいら、ついクセでETCレーンに行こうとしましたがそこは無料の条件に当てはまらなくなるのでと通行券発行して貰うレーンを通り通行券ゲット。

久しぶりに通行券って取ったなぁ・・・

高速の降り口ではこれまたETCじゃない方を通らないとなのでちょっと戸惑い気味。

通行券と一緒に罹災証明書と免許証を出し、確認して貰い罹災証明書と免許を返して貰い見事タダとなりました。

折角無料となったのであちこち行って景気回復に貢献します!
Posted at 2011/06/21 21:09:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「今までお世話になりました~」
何シテル?   08/05 21:01
ヴェルファイアは2009年2月に納車となり、以降パーツをみんカラの諸先輩方のイジりを見よう見まねで真似してイジってみたり、みん友な皆さんのご厚意で取り付けして貰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ノーマルなヴェルから少し格上げになり車高調を入れることが出来、ローダウンしました♪ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私所有であっても普段私が運転することは余りなく、現在奥様専用赤いシャア化している赤RR。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ここまで3台日産できましたが、たまたま欲しいと思ったのが日産の車で、決して日産の回し者で ...
日産 180SX 日産 180SX
一台目の廃車から3年経過した後に買った車。 前の教訓を生かし、走るには(どういう走りか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation