
昨日の19日、天気に恵まれる中C-VF東北オフ会 in 小岩井農場が開催され、参加された台数ですがヴェルは私含め3台。
内訳はもう参加されたお二方書いてますので割愛させていただくとして(笑)、
アルファードの皆さんも4台お集まりいただきました。
アル・ヴェル両車併せても車高どノーマルなのは私のだけっていうのが流石に悲しかったです。・゚・(ノд`)・゚・。
この辺はうちの財務大臣の許可無くしては出来ないレベルなので根気よく説得せねば・・・とその時誓うのでした(汗)
小岩井農場の中に入り、ちょうどお昼ご飯ということでみんなと一緒に(先にお昼ご飯食べたsouzenさん家族除く)、ジンギスカンに舌鼓を打ち、その後は各自見学(?)になりお土産を見た後さっきお昼ご飯で食べたジンギスカンの元の羊をじっくり見学してきました^^
ちなみにうちの生後8ヶ月の娘、羊を間近で見ても、牛を間近で見ても全然泣きませんでした。てっきり大泣きするかと思ったんですが・・・赤ちゃんってこんなもん?
その後、昔私が幼少の頃ここの小岩井農場に来たときにはSLホテルとして解放されていたSLのD51と20系の寝台を見てきましたが、寝台の客車の方は暫く手入れしていないのか錆があちこち見受けられ少し寂しい気持ちに(´・ω・`)
あらかた一通り園内を見終わってみんな並んで停めた駐車場に戻ると既にみんな戻ってきて車談義に花を咲かせてるチックΣ(゚Д゚)
ちょっとその話に混ざり、時間も時間ということで散会し、自分たち家族は小岩井農場の近くに宿を取っていたので、晩ご飯と朝食の分の食材を調達しそちらに移動しました。
宿の値段も値段だったのでさほど期待はしていなかったのですが、かなり部屋が綺麗だし、乳児連れということを伝えたら和室を用意してくれ、良かったですよ♪
カメムシが沢山湧く以外は(゚Д゚;)
今朝チェックアウトする際デジカメで記念に写真を撮ってくれると言うことで撮っていただき近いうちにそこの宿のwebページにアップされるみたいなので楽しみです( ̄▽ ̄)
チェックアウトの際に渡されたジェラート引換券なるものを持ってその店にやってくるとテレビ局の車が止まっており、アナウンサーと撮影クルーがその店に入っていき、恐らくロケテかと思われますが打ち合わせをしている模様でした。小耳に挟んだ情報だと明後日の17時頃から中継するとかしないとか、つまりはハッキリしたことは判らないのですが、見られる方はテレビ岩手をご覧になって見て下さい(ぁ
そんななかジェラート( ゚Д゚)ウマーした後は、今回のもう一つの用事である母方の墓参りに行ってきました。何故に今頃と思うかもしれませんが、去年の春彼岸は奥さんが妊娠しておりお盆は出産した直後で以降なかなか来るタイミングというのを逃していたので、今回の遠征は絶好のタイミングだったわけです。そんなこんなで小岩井から高速を使わずに岩手県は北上市まで行き、お墓を綺麗にして線香を上げてしっかり供養してきました。
その後はひたすら高速で帰路につきましたが、この時に嬉しいハプニングというか嬉しい展開になりました。
帰りの高速をまだ高速の運転に慣れていない奥さんに代わり運転してもらったら、かなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーりの安全運転というか危険運転で制限速度100km/hの所を80km/hで走行していて、私がそれだと逆に危ないから速度100km/hまであげて走れと奥さんにいうと、奥さんはかなりビビってしまいスグSAに駆け込み私とドライバーチェンジしたいということ。
「やっぱり私高速の運転絶対ムリ!」
と半べそになりつつ訴えてきたので、そこで私が一言。
「これから遠出するとき殆ど俺が運転するようになるなら、今まで○○(奥さんの名前)が一緒に運転するからって事で車高下げるの反対だった訳だから今度○○が運転しないなら車高下げてもイイ?」
と奥さんに聞くと、車高下げてもオッケーの返事を頂けましたヽ(´ー`)ノ
これで私もそのうち(資金たまり次第)短足化出来るようになりました♪
そんなわけで長々とへっぽこ文章書いてしまいましたが最後までお読みいただきありが㌧。
Posted at 2009/04/20 23:25:04 | |
トラックバック(0) |
ヴェルファイア | 日記