• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kowpikeのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

スカイラインのオーディオ

こんばんは!

スカイラインを買ってもうすぐ一ヶ月ですが

今までは純正オーディオで我慢して聴いてましたが

最近我慢が出来なくなってきたので、オーディオ組む事にしました。


とりあえずバッ直0ゲージの太いのと、カロのRD-221の2本通して

間にオーテクの125Aヒューズ入れて、トランクまでひっぱりました。

リヤシート全部取っ払って通しました。

こんな感じです。



なんかもぬけの殻みたいですね笑

フロントスピーカーALPINE DLX-F17用にRockford Fosgate T-400マルチで設置。

リヤスピーカーALPINE STL-17C用にRockford Fosgate R-150。

ウーハーにRockfordの12インチのスピーカー&MARVERICKの700wのアンプの設置。

プロセッサは前からお世話になりっぱなしのALPINE H700。

RCAケーブルはQrinoのQRC 5.7

スピーカーラインはオートバックスで売ってるOFCケーブル安いやつ笑

フロントスピーカーとリヤスピーカーにスピーカーライン引き回しやって、約11時間ぐらいですかね。

今日はここで疲れたのでおしまいです。

スカイラインは吸音材いっぱい入ってたり、ボディに穴がほとんど空いていないので

配線の引き回しにかなり苦労しました;;

まだトランクの中のアンプとかプロセッサーの配線がまだ終わってません。。。

明日から仕事なので、なかなか作業が終わりそうになりですね。

とりあえず置いただけですけど


なんかうまい事設置する方法ないかな。。


後、昨日は白崎海岸に行ってきました。

相変わらずとても綺麗でした!

Posted at 2014/09/07 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

さよならステップワゴン

最近ステップワゴンが天に召されました。

ラジエーター関係がダメになりまして

修理代にミラが1台買えるぐらいになりまして。。。

ってな訳で、ここ最近は次の車を色々探していたのですが

次は絶対セダンと決めていたので


マークX→高い

クラウン→高い&似合わない

インスパイア→今回の件でホンダはちょっと。。

アコード→今回の件でry

レガシィ→おとうちゃん乗ってる

VWパサート→前は好きだけど、後ろのデザインが。。

アウディA4→外車は電装系がなぁ。。

BMW3シリ→外車は電ry


と色々迷ったあげく

日産スカイライン(V36)にしました!



色はおっちゃん仕様の濃いシルバーです笑

白とか黒はね、高いんですよ。。

あとスカイラインは不人気車なんで安いんですよ笑

車庫証明待ちで納車はまだですけどね。



ちょっと試乗したんですが、2500ccなんだけどめちゃパワーあるし

7500回転まで元気よく回るのが素敵です。その分燃費も素敵ですが。。

シートはすごく包まれてる感があって良いですね!

足回りも僕好みの固めなんだけど、突き上げ感もなく良い足です。

どちみち車高落とすのでせっかくの足回りがダメになりますが笑

不満なのは前オーナーがヘビースモーカーだったので、ヤニくさいのが困ります。

車のせいじゃないですね(^^;

あとどうしてもおっちゃんカーに見えてしょうがない。。

いじったらかっこよくなるかなと思いつつ。。。



さっそくドア破壊じゃなくて、ばらいてスピーカー移植したり



スカイラインはデッドニングしないでいいぐらいドアがしっかりしてるけど

スピーカー取り付け面が樹脂とかもうね。。。なんとかしないと!

他、LED移植したり、色々触ってます。

オーディオは純正マルチなんで、こりゃまたどうやってシステムを発展させるか難儀ですね。。

後は車高調(RS-RかTEINか)と20インチ(模索中)ほりこむ予定にしてます。

盆前までにはなんとか仕上げたいですね!
Posted at 2014/07/29 00:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

ツインカム

皆様お久しぶりです。


ブログの更新は久々ですが、ミラはちょこちょこ触ってますので生きてます。


今日は代車で同じL700ミラを乗ったのですが


これまたエンジンがEF-VEエンジンで、ツインカムなんですね。


オートマなのに、僕のミラよりも遥かに速い笑


回せばパワーが出てくる感じで、良いですね!


エンジン載せ変えしたくなってきますねこれ。


いつもお世話になってる車屋さんで


EF-VEでもEF-DFTでもなんでも載せかえしちゃるでとの事笑


お金いくらかかるんだろ。


それとキーレスとか集中ドアロックとかホント当たり前の装備が僕のミラにはついてないので


かなり羨ましかったです。それだけです。



Posted at 2014/06/10 22:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

オーディオ一新しました。

こんばんは!


この3連休はステップワゴンのオーディオ一新させてました。


とりあえず

ヘッドユニット
ALPINE CDA-9886Ji→carozzeria DEH-930

ヘッドユニットとアンプを繋ぐRCA
P&A PA-5050x2→Qrio QRC 5.7x2

ヒューズ
バッ直ヒューズを80A→125Aに変更
アンプの手前のヒューズをそれぞれ20Aずつ容量アップ

アーシング
Qrio music erath EA-1をプラス

ヒューズホルダーをaudio-technica製に変更

ヒューズホルダーからアンプまでの+の線を8ゲージから4ゲージへ変更


あと配線関係をノイズが出にくいように取り回しも全て変更しました。



ヘッドユニットはミラから移植してきましたが
それ以外はホントに地味な部品しか買えてませんが
ヘッドユニット抜いても総額10万近いです(´д`)

欲を言えばヒューズ自体をクライオ製に変えたかったけど予算オーバーなので断念。。



とまぁ色々変えてさっそく鳴らしてみると
ってかバッテリーのマイナス外していたので
めんどくさい930の設定が全ておじゃんだったので
1からやりなおし。。。



なんとか記憶を辿り、なんとかタイムアライメントとかも合ってきて
実際に落ち着いてよくよく聞いてみると
音が本当に繊細になり、奥域もでて、ボーカルも本当に目の前に歌っている
かのような臨場感が出ました!
ノイズもほぼなく、SN比もすごく上がった感じがします。
っていっても、何百万とかけてるHiFiオーディオには到底およびませんが
満足できるレベルまできたので良しです。



ただ音が繊細になりすぎて、女性ボーカルでバラードなどを聴くと
いい音になったなぁと実感しますが
僕の大好きなファンク系の曲を聴くと、綺麗に鳴るのですが
いまいちパンチというか明解さに欠ける感じがするかなぁ。。。
スピーカーをRockfordにすれば良い感じになりそうだけど
そうなると女性ボーカルはALPINEの方が良いしなぁ。
難しいです。



現状が

ヘッドユニット→carrozzeria DEH-930

アンプ→Rockford Fosgate T400-4(フロントミッドとツィーター)

アンプ→MARVERICK 720w(ウーハー用の謎のメーカー笑)

スピーカー→ALPINE DLX-F17S(フロント)

ウーファー→Rockford Fosgate P1S412

RCAケーブル→Qrino QRC 5.7x2、catch hunter 5mx1

バッ直ケーブル→catch hunter 4Gケーブル

スピーカーケーブル→audio technica AT7422 6mx4

ヒューズボックスとヒューズ→audio technica

アーシングケーブル→Qrino music earth EA-1



メーカーに全く統一感がないですね笑
Posted at 2014/01/14 22:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうござます!
今年もよろしくお願いします。



みんカラがロム専みたいになってきている状態です笑



今日は2台洗車しました。

写真映りは綺麗に見えるけど

実際は小キズとか艶がなくなってきていたり経年劣化してきてますね;;





年末はミラで恒例の高野山へ行ってきました!

完全にアイスバーンだったのでチェーン巻いて走ってきましたが

龍神スカイライン入って3キロでガードレールへ突っ込みました。

雪がクッションになったので、車も僕も無傷でした。

その後、カーブ曲がった後、スリップして今度は左前のタイヤが溝にはまりました。

通りかかったおじさん達に車をさげてもらい脱出できました。

これ以上走ったらもう次はないと思ったので

引き返しました。





ミラを買って約1年ですが、すでに3万キロ走って酷使しまくってるのと

夏には田んぼにハマり、秋にはオカマされ、先月はクラッチペダルが外れたり

年末にはスリップ事故2回と、散々な目に合わしてきましたが

板金する事もなく、オイル交換とクラッチのねじ変えたぐらいしかしてません。奇跡です。

燃費も相変わらずリッター18走るし、ホントにタフで元気がいいやつです。

ホントこのミラにはお世話になりっぱなしです。

ステップワゴンは完全にホリデーカーになってしまったので

年間で3000キロしか走ってません。

これからもこの2台で頑張っていきます。



それでは!
Posted at 2014/01/02 20:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スズキのアルトと 日産のフェアレディZに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルパイン  DLX-Z17PROその他色々溜めてた物一気に取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 01:01:14
ALPINE オーディオ 詳細 SP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 12:43:47
AERO WORKZ リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 06:14:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
人生に一度スポーツカーが乗りたかったのと 最近スポーツカーの値段が高騰しているので ...
スズキ アルト スズキ アルト
リッター18kmのエコマシン。 通勤、お買い物に重宝しています。 パワーないけど、M ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
外装フルカスタムクラブマン納車してもらいました。
レクサス IS レクサス IS
国産車で大きすぎないセダンで よく走る車で探していると ISがちょうどいいなと思い、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation