• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kowpikeのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年もあと2時間

皆様こんばんは!


今年もあと2時間ですね!

紅白見ながら僕の大好きなレベッカが、まだかなまだかな?と待っている所です(^^;


今年は本当に色んな事がありました。

プライベートでは、バンド活動たくさんやって、ライブも何回かさせてもらって

クリスマスには、養護学校でアコギで弾き語りさせてもらったり

腰がこんな状態ですが、会社の忘年会でがっつりドラム叩いてきたり笑



音楽活動がたくさん出来た1年でした!

来年も色々、予定がちらほら入っているので楽しみですね!



一番の出来事はやっぱり、事故ですかね(^^;

始めての救急車だったり、入院だったり、大手術だったり、リハビリだったり

この歳にもなって、親にも迷惑かけたのが一番情けないですね。。

後遺症も残ってるけど、今こうして普通に五体満足で生活出来てるのは

ホンマ幸せな事です。

スカイラインは全損でもう手元にないけど、ホントに僕を守ってくれました。

事故する寸前まで、色んな所にドライブ行って、温泉行って、写真撮って

とても楽しかったです。

また事故しないように、安全運転で楽しくカーライフを過ごせるようにしないと!



来年は、心身健康で過ごせるようにしたいですね。


それでは皆様良いお年を!




Posted at 2015/12/31 22:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

タイヤホイールと車高調変えました。

どれにしようかすごく悩んでましたが

タイヤホイールと車高調変えました。



黒ボディに、黒ホイールって一度やってみたかったので

満足です!

リムが若干くすんでるので、なんか磨く方法ないかな??

車高もスカイラインの時と比べると大分高めですが

これぐらいなら普通に段差とかも気にせず走れるし

(病院の立体駐車場も普通に登れました!)

乗り心地も良いので、いいかな(^^;

ゆくゆくお金に余裕が出来たら、爪折って、ワイトレいれてツラツラにしたいですね!



さっそく、昨日は午前中でサイドスリップもちゃんと取って、車仕上げた後

午後から、車の試走もかねて兵庫の某病院まで、友達のお見舞いに行ってきました。


その友達は僕よりも4つも若いのに、ガンにかかってしまって

大手術を行ったそうで、とても心配だったので、行ってきました。

色々悪い所はまだあるそうですが、普通に歩けて、喋れてたので安心しました。

その友達実は、僕と同じ型のレガシィを注文していて、音楽好きと共通に趣味持ってるので

僕は色々スピーカーとかウーハーとかデッキとか色々つけてあげたのですが

納車寸前に緊急入院になったので、早く退院して一緒に走ろうなって約束してきました。



さて、今年も後4日ですが、ホント三十路手前になると

歳が立つのがホント早いですね・・

自分の腰の事とか、仕事の事とか、色々将来不安もありますが

来年は事故もなく、健康に過ごしたいですね!
Posted at 2015/12/28 00:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

そろそろ

こんばんは!


そろそろ、レガシィの車高の高さが我慢できなくなってきたので


車高調とタイヤとホイール変えたいのですが


いかせんどこのメーカーが乗り心地が良いのか、どのメーカーがよく落ちるのか


レガシィに似合うホイールってどんなデザインかな?


18インチかな?19インチかな?


色々みんカラ見て勉強しているのですが


いまいちしっくりきません。


予算もあんまりないので、高級なやつは買えないですしね;;


足回りに関しては、レガシィが元から足回りにビルシュタインと良いのがついてるので


下手に、安物の車高調入れて、乗り心地が悪くのも嫌ですし


どこが良いですかね??


よく落ちて、乗り心地が良くて、コーナーも安定して走れて


底付きしない車高調なんてないですしね。。。


タイヤも、スカイラインの時みたいに245とか275とかぶっといの履けなくて


225が限界ですし、ベタベタにしたら225だと当たるので、215までしか履けないですし


ホイールも、まさかのピッチが100の5穴って事と


7.5jの+48でツラツラなので、太いホイールも履けなく


本当に選択肢が狭いんですよね。。


スカイラインなんか10j入れても余裕だったのにね。


レガシィはほど良く下げて、18インチぐらいのスポークホイール入れるぐらいで


ちょうど良いと思うのですが、それじゃ満足できないだろうなーってね(^^;


だったらなんでレガシィ買ったの?って言われそうですが。。


なかなかこれ!って思うデザインのホイールとか車高調が見つからないですね(´д`)
Posted at 2015/12/20 19:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

写真の整理していたら

こんばんは!


ちょうどスカイラインで事故する2日前の写真が出てきました。

和歌山の某所で撮ったのですが

こんなシャコタンで20インチ履いてた車乗ってたんやなって

改めてやんちゃな車乗ってたんやなって思いました。

これ見てたらレガシィが車高高すぎて泣けてくるぐらいですが

あまりガチガチの車乗ったら腰に悪いので、当分はシャコタンは出来ないですが

また体が元気になったら、こんな感じで車いじりたいですね。。




一眼レフで撮ったらもっと綺麗に撮れたんだろうね(^^;

廃車にしたので、ナンバーも晒してます笑
Posted at 2015/12/15 20:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

レガシィ納車しました。

皆様、こんばんは!



今日はニューマイカーの納車日でした。

車は、レガシィの3.0Rです。



外観はどのーまるですね!内装もそんなに触ってませんが。

レガシィといえば、2.0のターボってイメージですが

フラット6エンジンに乗りたくて、あえて3.0Rにしました

(まぁターボよりも3.0Rの方が人気がないんで安いってのもありますが笑)

回してもエンジンの振動がほぼないので、知らない間にスピードがかなり出てる感じなのが

すごいですね!

ただ加速力とかは、前乗ってた2.5のスカイラインとそんなに変わらないですね(^^;

ほんまに250ps、31.5kgもあるのかな?笑

低速トルクもやっぱ水平対向は細いですね。。

でも上までストレスなく、モーターのように回るエンジンは良いですね!

コーナーも4WDは吸い付くように走るので、とても安全、安定、安心です。

楽すぎて、もうちょっと刺激が欲しいぐらいです(^^;

当分はスカイラインのローンもまだ残ってるので、ノーマルを楽しみたいと思います。


まさかの親子で同じ型のレガシィを買うとは思ってもみませんでしたねー



どう見ても息子の方が赤いの乗ってそうですが、逆です。。


今日はさっそく200km近く走りましたが、3.0Rは燃費悪いと評判みたいですが

ストップ&ゴー多い所だとリッター5台連発なので、ホンマ悪すぎです。

夜走ってるとリッター8ぐらいまで上がるけど、まぁしょうがないですね。。
Posted at 2015/11/28 01:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スズキのアルトと 日産のフェアレディZに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルパイン  DLX-Z17PROその他色々溜めてた物一気に取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 01:01:14
ALPINE オーディオ 詳細 SP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 12:43:47
AERO WORKZ リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 06:14:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
人生に一度スポーツカーが乗りたかったのと 最近スポーツカーの値段が高騰しているので ...
スズキ アルト スズキ アルト
リッター18kmのエコマシン。 通勤、お買い物に重宝しています。 パワーないけど、M ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
外装フルカスタムクラブマン納車してもらいました。
レクサス IS レクサス IS
国産車で大きすぎないセダンで よく走る車で探していると ISがちょうどいいなと思い、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation