• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kowpikeのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

お盆休み

今日からお盆休みです。

1日目は、スカイラインで龍神スカイラインを思いっきり走ってきました。

この車高で山道走ってたら、そのうちインナーフェンダーもげてまいそうですね笑

入り口



GWの時より人は少なめだったかな?

バイカーも少なかったので、自分のペースで走れたので楽しかったです。
Posted at 2015/08/13 21:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

天の川温泉

今日は奈良県の天川村にある天の川温泉に

久々にミラで行ってきました。

天川村は、星に一番近い村と呼ばれているそうです!



ルートはR24~R309みたいな感じで行きました。

3時間ぐらいで着きました。



とりあえずお腹減ってたので近くの食堂に入りました。

カレーライヌ。。



冷たい山菜うどん食べました。


おばあちゃん一人でメニュー聞いて、料理作ってすごく大変そうでした;;


温泉は近くのBBQしていた人とか、川泳ぎしている人がたくさん入りにきていたので

あまり落ち着けるような感じではなかったかなぁ。。

あと若干塩素な臭いがしたので、源泉かけ流しではなかったのが、残念でした。

景色はすごく綺麗でしたけどね;;


天の川温泉入り口でパシャリ。



大塔村の道の駅


ツレがおみやげ大量購入してました。


帰りは、野迫川村経由で帰るとめちゃ距離短いやんって事なので

県道53号線通って帰ったのですが、道がもう狭い、荒い、汚い、酷道っていうやつで

まぁスカイラインとか、ツレのクラウンで来なくて良かったと思えるぐらい、えげつなかったです。。

野迫川村は奈良県で一番人口が少ない村で、400人強しかいなくて

村全体が、昭和にタイムスリップしたような家とか、集落とかあって、少し怖かったですかね。


野迫川村入る所



基本こんな狭い道です。



山間が素敵でした。




帰りは高野山経由で帰ってきました。



無事家に帰ってこれましたが、今日はけっこう久々の山道だったので

かなりエンジンぶん回して、走りまくったのですが

燃費がリッター18kmと素敵な結果を出してくれました笑

16歳ですが、お財布に優しい車ですね。

目指せ20万キロですかね;;
Posted at 2015/08/09 22:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

かえってきました。

こんばんは!


3週間ぶりに、スカイラインが車検から帰ってきました。


ウィンカー出なくなった後、ワイパーも動かない、エンジンかからない、ドアロックできない

大変な事になっていました;;

原因はBCM(?)が壊れていたらしくて、交換してもらうのに、時間かかってたみたいです。

そもそもBCMってそんなに壊れる部品ではないのですが

僕がスピーカーの線を引き直しした時に、防水加工がちゃんとしてなくて

助手席の足元にあるBCMに水が入って壊れたそうです。自業自得ですね;;

修理代+車検代でボーナス8割飛んでいってショックです。。(´д`)


日曜に帰ってきたので、親父のレガシィと一緒に洗車して



その後はまったりドライブしたりしてました。

ミラよりよく走るから楽しいですね。当たり前か(^^;

Posted at 2015/07/27 21:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

混沌バッテリー装着

ウィンカーまだ直ってませんが

仕事から帰ってくると

混沌バッテリーが届いていたので、雨降ってましたが

すぐにでも変えたかったので、交換しました。

雨の日にバッテリー交換するのは非常に危ないのでやめましょう。



さてこのよくメーカーの分からない、純正バッテリーを外します。



V36のバッテリー外すの、すごくめんどくさいです。

蓋開けて、バッテリーの周りのパッキンとか、ワイパーの上のカバーとか

色んなもの取らないと取れません。ミラやったら5分で交換出来るのに。

でもね、日産がね、スカイラインは走りに特化した車だから

重たいバッテリーは前じゃなく、なるべく真ん中に設置する事により

運動性能を重視した結果がこれです。

素晴らしいですね!


でもって、頑張って、持ち上げてバッテリーを外します。

ホント手を入れる隙間もないし、D23バッテリーだから15kg近くあるし

持ち上げるのも一苦労です。



でもって、交換するバッテリーは、音が良くなる!燃費が良くなる!ロングライフ!

高速充電!最高水準の大容量!と良い所だらけな、パナソニックのカオスバッテリーです!

カオスって「混沌」っていう意味で、どないやねんみたいな笑




すごく青いです。。。


純正バッテリーの55D23Lから、カオスは100D23Lってほぼ倍の容量を持った

すごいバッテリーですね。


装着しました。




青が映えますね!蓋閉めるんで、見えなくなりますが笑

バッ直の線だらけ&アーシングまみれで、見た目最悪ですね。。



とにかく、このバッテリーはオススメです。

セル一瞬!窓ガラスの開閉超早い!モニタのノイズ減った!フォグめちゃ明るくなった!

ヘッドライトも明るくなった!純正のモニター明るくなった!オーディオのノイズ減った!

良い事づくしです。


肝心の音が良くなったかというと

ネットでは賛否両論ですが

僕のスカイラインだと、劇的に変わりました!


バッテリー交換前のピンクノイズの音をFrequenseeで見ると



バッテリー交換後のピンクノイズ音を見ると




もちろん両方とも同じ音量、同じ音質設定で鳴らしてます。

山の高低差が減っているので、全域に渡ってちゃんと鳴ってますね!

7kHz以上があまり波を打たなくなっているので、自然に鳴るようになってます。

80Hzあたりの出力が増えているので、ウーハーが元気に鳴ってますね。

音量を大きく鳴らした時の音痩せ感が全くなく、むしろどんどん元気に鳴って

ロックフォードらしいパンチの効きまくったサウンドを出してくれるようになりました。



パナソニックの回しもんとか言われそうですが

ほんとに良いバッテリーです。

オススメです。


最後に、今日仕事場から出ようとした時、空がすごい色でした。

Posted at 2015/07/02 23:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

リコール

皆様、こんばんは!


最近ミラが入院しているので

スカイラインで通勤している訳ですが

昼飯買いに車に乗って、仕事場から出ようと瞬間


急にウィンカーが出なくなりました(´д`)


ハザードは出るから、球切れではないし。。

訳分からなくて、とりあえず、いつもお世話になってる

車屋に電話して調べてもらったら

まさかのリコール対象車だったとの事です。

これです。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report2550.html

H.19.6登録までのスカイラインはほぼ対象になってるみたいですね。。

ってか、日産に持っていきたくても、今日はディーラー休み(`д´)

大阪から、和歌山までウィンカーなしで帰れと。


あと、上り坂上ってて、微妙にアクセル踏んでる時

ガタガタ震える現象もリコールにならないかな(^^;


あっ僕の車ディーラー入庫大丈夫なのかなぁ。。。


Posted at 2015/07/01 20:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スズキのアルトと 日産のフェアレディZに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルパイン  DLX-Z17PROその他色々溜めてた物一気に取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 01:01:14
ALPINE オーディオ 詳細 SP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 12:43:47
AERO WORKZ リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 06:14:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
人生に一度スポーツカーが乗りたかったのと 最近スポーツカーの値段が高騰しているので ...
スズキ アルト スズキ アルト
リッター18kmのエコマシン。 通勤、お買い物に重宝しています。 パワーないけど、M ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
外装フルカスタムクラブマン納車してもらいました。
レクサス IS レクサス IS
国産車で大きすぎないセダンで よく走る車で探していると ISがちょうどいいなと思い、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation