• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSRKJ本部長のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

今日はスタリオン!

今日はスタリオン!今日は久しぶりにスタリオンの整備でした!

現オーナーさんより「クーラント漏れが・・・」

ってことで出張修理です(^^)







実は少し前に下見してまして、ウォーターポンプ周辺から漏れているのは確認しました。

その時は増し締めしておいたのですが、やはり漏れてくるとの事でした。


ウォーポンは私が乗っていた時には交換していませんし、点検記録からおそらく前オーナーさんも

交換はしていないようでしたので、今回はウォーポン新品交換と判断したのです。



久しぶりのスタリオン、「こんなに混んでたっけ?」ってくらいエンジンルームが狭く感じました。

アクセスするのに工具が入らないので、補機類を色々外します。

「そーいや、エアクリ外すのもいちいちメンドーだったっけ・・・」なんて思い出しながら作業。


すっかりギャランGTOのスカスカに慣れてしまった模様(汗




んで、今回の漏れ箇所は・・・






ヒーター行きの短いホースw


ウォーポンとヒーターパイプをつなぐホースが変形してました。

漏れはたぶんココからですね~


急きょ、ギャランGTO用に買っておいた部品を使って復旧しました!

(スタリオンのG54Bエンジンと、ギャランGTOの4G52エンジンは4G5系なので、似てます)



結局、ウォーターポンプは替えなくても直ったんですね(^^;


ま、ま、ポンプは予防保全ってことで・・・(滝汗


金額の高いポンプの交換に理解を示してくれた現オーナーさんに感謝!

しかも、昼飯ごちそうさまでしたぁ m(><)m




Posted at 2012/07/08 00:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2012年07月04日 イイね!

ソレックス、始めました♪

ソレックス、始めました♪ある方のご厚意で、ソレックスキャブレターを

譲って戴きました。

本当にありがとうございますm(_ _)m






ジェットカバーの形から、

SOLEX 40PHH Type S

ってヤツですね。

もともとはL28エンジンに付いてたモノだそうで、3個もあります♪
(1個は部品取りになります)

ソレックスキャブは凄く憧れていましたので、狂喜乱舞したのは言うまでもありません!

自力でオーバーホールして、近いうちにGTOに装着♪といきたいですね~


とりあえず、ソレックスのお勉強してます(汗

なにせ、まったくと言っていいほど知識がありませんので・・・


L28は6気筒2800cc、ウチのGTOは4気筒2000cc。

1気筒あたりの容積はGTOの方が少し大きいけど、「大した差ではなかろう」と

ジェット類はこのままでチャレンジしてみます。

    メインジェット#175

    エアジェット#220

    パイロットジェット#60

    ポンプジェット#45

今後の試行錯誤に乞うご期待ww



オーバーホールキット買ったり、インマニ買ったり、ファンネルも・・・

なんて楽しみが増えました♪


譲って戴いた方に心から感謝いたします m(_ _)m

大切に使わせて頂きます!


これでMCAキャンセル決定ですw



取り付けは・・・




いつになるのだろう(汗

Posted at 2012/07/04 00:30:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2012年07月02日 イイね!

当時を気取ってみますシリーズ その2

当時を気取ってみますシリーズ その2自分のGTOでは早くもネタが尽きそうですが(笑

当時気取りの作業内容紹介その2をいってみます。


カーオーディオですね。






70年代、80年代といえばカーオーディオに凝るというのがステータス(?)だったそうですね。

60年代は8トラ。これに代わって70年代後半よりカセットテープデッキが登場してきます。

80年代のカーオーディオといえば、パイオニアの”ロンサムカーボーイ”と、クラリオンの

”シティコネクション”が二大人気を誇ったとか。


ウチのギャランGTOはというと・・・


TRIO(現KENWOOD)のカーコンポ。

びみょ~に定番を外してる??


センターコンソールにFM/AMチューナー:KTC-5500(FM死亡中)

グローブボックス下にカセット+イコライザー:KXC-5500+KGC-6300(実働)

今では中々見ることのできないシルバーボディに自己満足(*^^*)



この前までアルパインのCDチェンジャー(これも懐かしいブツですが)でCDが聴けましたが

雰囲気が合わないという理由だけでデッキ一式を撤去、ついにCDともオサラバしましたw


i-Podの普及したこの現代に、カセットテープで最新の『いきものがかり』を聴いています(笑



CDからカセットにダビングするという行為が
面倒なのがいいのです(爆


そもそも今ではカセット自体の売り場を探すのだって面倒(笑

昔みたいに種類を選べません。(メタルとかあったね~)

あと、A面とB面で曲が途中で切れないように時間配分するのも、悪い頭をフル回転してますww


いつか、コイツの為に「高速のSAで売ってるカセット」を買いたいと思います(笑










Posted at 2012/07/02 00:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2012年06月30日 イイね!

久しぶりの海!

久しぶりの海!今日の新潟はうだるような暑さでした。

梅雨だってのにここ何日も雨が降らない。

時期的には少し早いですが、子供たちを
連れて海へ行ってきました。


まだ海水は冷たいので、私は入らず。

子供たちはお構いなしにずぶ濡れてました(笑


セレナも直ってきたことだし、これから活躍してもらうぜ~!!

って思ったら、リヤエアコンの吹き出し口から風が出ない(泣


ブロワーは回って、天井から風の音はするけど、出てきません!

板金した時に天貼りも外してるので、もしかしてダクト付け忘れか?なんて・・・


帰りに速攻で日産Dに点検依頼~

快く引き受けてもらえたので一安心。7月5日から再入院です。

なんのなんの、直ればなんでもOKです。


だって、GTOはエアコンどころか、クーラーすら無いんだから、こんなの平気!


耐えられるのは私と子供たちだけですが(笑


今年はクーラー付けようか・・・男の「冷房車ステッカー」のみで窓締め切るか・・・


悩み中(爆
Posted at 2012/07/01 01:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 暮らし/家族
2012年06月29日 イイね!

当時を気取ってみますシリーズ その1

当時を気取ってみますシリーズ その1こんばんは~♪

今までサボってたみんカラですが、

実はイベントに向けて3月末頃に

色々コソコソやってたので、ご紹介

しようと思います。



ウチのギャランGTOは昭和のクルマ、しかも76年式ですので、70年代後半から80年代の

クルマ好きが乗ってた雰囲気にしたいな~とつねづね思ってたんです。

んで、まずはコレ。


「マジックカーテン」


現代でいうスモークフィルムの代わりに付ける「リヤシェード」みたいなやつです。


ただ、コイツは色が青!しかも外側はラメ入り!!

70年代はシビれますね~(笑





付けたらこんな感じ。

リヤシート側は何もかも青色に映りますww


リヤスピーカーも今までDIATONEでしたが、部品交換会で格安入手したロンサムTS-X10に

してみました。

ボロですが、なかなかいい声で鳴いてくれるので、気に入ってます(*^^*)







Posted at 2012/06/29 01:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ

プロフィール

「暑い・・・そろそろGTOに乗ると、シャツの背中にシミが出来る季節だね~」
何シテル?   07/01 01:28
はじめまして、新潟で旧い車を乗り回す「NSRKJ」の本部長です。 最近、憧れだったギャランGTO-GSRを入手、これも乗り回しております。 宜しくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ バルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:51:17
エンジン警告灯だとっ?! (フリード GB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 16:52:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オデッセイに代わる我が家のファミリーカーとして、最終選考に残ったのがこのセレナ。 何とい ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
通勤に使ってます。今のところ立ち往生は無いですが、所々にサビが・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2004年9月新車登録。 もっぱらカミさん専用車として購入。 家族旅行から普段の買い物ま ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ミニカの次に購入した車です。 もっぱら通勤に使用していましたが、現在の車を手にしてからあ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation