• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSRKJ本部長のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

もはや希少車?




皆さん、こんばんはわーい(嬉しい顔)



今いる病院の近くの、とある工場に佇んでいた

初代アコードセダン(後期)

かつては結構いたような気もしますが、今では全く見かけませんね~

昔、私が3~4才の頃、うちのオヤジがこれの前期ハッチバックGXに乗ってました。

ドアの鍵のところに『ロックしましょう』ってハートのシールが貼ってあった記憶があります。


あまり詳しくないので、グレードも不明ですが、程度は悪くなさそうるんるん


生き延びてもらいたいですね~


ちなみに、写真は秋頃に撮影冷や汗
Posted at 2012/04/22 21:14:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2010年11月10日 イイね!

気になる車~ソアラ編~

気になる車~ソアラ編~本日はヤボ用で新潟市内へ。

あいにくの雨ですが、ギャランGTOはサビを除けば快調♪

天気が悪いとサビが気になります(笑




さてさて、新潟市内といえば気になる車があるのでちょっと見に行ってみることに・・・


あるかな~ アッ!まだあった!!


TOYOTA SOARER 2.0GT-TWINTURBO


いつからそこに居座っているのか判りませんが、私の知る限り2年以上はこの状態です。

”なんともったいない・・・”


Z20系ソアラはパールツートン色のイメージが強いですが、この「ダンディブラックトーニング」も

なかなか良いですね~(^^)



それにしても流石、当時のトヨタ高級パーソナルカー!

2年以上放置してもサビひとつ無い!!


ワックスも掛けてるウチのギャランGTOは一体・・・と思うのでした(笑
Posted at 2010/11/10 15:10:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2010年07月03日 イイね!

ブログ復活します(汗

ブログ復活します(汗久しぶりの更新です(汗

前回の更新から2ヶ月以上も放置し、一部の方々より

「どうした、入院したか?」
「ブログはもうやめたん?」

と問い合わせが来てました m(_ _)m



4月下旬から7月上旬までは、仕事がめっちゃ忙しく、ゴールデンウィークもなし、

しかも重たい内容の仕事ばかりではっきり言って、ウチに帰ってブログUPの気力は

ありませんでした。

仕事ばっかりだと精神的にまいってしまうので、息抜きは必要ですよね!

ちゃっかり昼休みにGTO弄りをして、ストレス解消(あるいは増強?)してる毎日です(笑

ネタたまり気味の整備手帳に後日UP予定で頑張ります!!




さて仕事が忙しいとはいえ、必ず休日もあるわけで、NSRKJ写真班長と密会してきました。

もう半月も前の話です(遅


以前より依頼されていた、彼のもう一つの愛車、アコード(CD5型)にナビと社外オーディオを

取り付ける作業です。


ヨッシ、久しぶりのナビ仕事だ~(^^)

きっちりキレイに配線してやるかと思案していると、

『いきなり買い替えの話になるかもしれないので、外しやすいように取り付けしてほしい』

『アンテナも室内に設置し、配線を外すのに内装を外さなくてもいいように』

『オーディオは出来たら交換でいいよ』

との指令。

なるほどね、じゃあお手軽に、って事でサックリした取り付けに。

外すのは3分あれば完了する仕様です(笑

でもやっぱり車速はCPUからではなく、コダワリのメーター取り出しです。

それに配線も極力見えないように隠し、かつ外しやすいように・・・



それにしてもホンダ車ってオーディオステーが凝った作りですね~

あんな作りは初めて見ました。コイツのおかげで意外なところで時間喰ったな。

それに社外の専用ステー、高い!!あんなもん自作でも良かったのに。

でもオレが修理したオーディオを付けてくれるなんて、ニクイね写真班長!



約3時間半で全ての取り付け完了後、『ありがとう~!!』と嬉しそうな班長 (^^)


回転寿司をご馳走してくれる約束、楽しみにしてるぜ~

Posted at 2010/07/03 06:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

三菱ディーラーにて

三菱ディーラーにて前回のブログアップから早くも2週間以上が経過!

いやぁ、いつもながら時が経つのは早い(^^;)








その間にも色々とブログネタになることはあったのですが。

「子供のために」と大人5人まで入室可能な本格的個室『かまくら2010』も製作しました。


しかし、仕事の忙しさに追われてブログアップする気力は無し・・・(泣

ギャランGTOも塩カル対応の洗車のみで構ってやれません。


するとGTO君、オーナーである私に訴えかけてくるんですね~


クラッチ切れないし(汗


いや、一応切れて走るのですが、切れが悪い。

昨年からクラッチ切れ不良でダブルクラッチでだましだまし乗ってきましたが、ついに重い腰を
上げなくてはならないようです。


そうと決まれば、「クラッチスプライングリスを塗るぞ」とあちこちホームセンターを探しますが
そんなマニアックなグリスは当然売ってません。

「リチウム系グリスならなんでもいいか」とも頭をよぎりましたが、なんとなく気持ち悪いし・・・


前置きが長くなりましたが、そんな訳でいつもお世話になっている三菱ディーラーを訪ねました。



駐車場に車を止めると、見慣れない新車が。

「でけぇギャランだな~、新しいギャランスポーツGTRVか?」と思いながら後ろに周ると・・・


『ЯVR』


「あ~るぶいあ~るって消滅したんじゃ・・・?」と困惑していると、いつものディーラーの方が

「名前だけ復活したんですよ~。しかもこれ、今日の16:00に発表されました」


なるほど、見た目はでかいギャラン、中身はアウトランダーみたいで、アウトランダーまでは
要らないというユーザーをターゲットにしているようです。

詳しい性能などは全然知りませんが、色がイイ!!(^^)


「かわせみブルー」なんだそうですが、綺麗な色でした。


GTOのオールペンでこの色もいいかな・・・なんて思いました。


でもЯVRは足をいっぱいに伸ばせるリヤシートが売りじゃないの?って古いか(汗

トムとジェリーのCM、やってましたよね。




久しぶりで全然脈略のない文章、失礼しました~





Posted at 2010/02/17 18:57:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2010年01月30日 イイね!

3000GTといえば・・・

最近、トヨタ車のネタばっかりですが・・・(汗


今では自称「三菱党」な~んて言ってはおりますが、実はメーカーなんてそんなにコダワリは
ありません。

好きなクルマはやっぱり好き!



こないだのブログにウチの整備主任の愛車(?)である、スープラ3000GT-ターボAについて
触れましたが、この「3000GT」って響き、実は好きだったりします。


そして、「3000GT」って言えば、私にとっていつまでも気になっているクルマがあります。


三菱にも「3000GT」と呼ばれるクルマ、三菱GTOがありますね。

このクルマは自動車評論家からは賛否両論あるようですが、日本車離れしたスタイリングや、
初期型のイケイケハイテク装備が満載であったり、とにかく私の好みにドストライクなクルマです。

一時期新車で欲しくてカタログや見積もり取りまくってました(^^;)


・・・でも『ずっと気になっているクルマ』はコレではなくて (え?



それは、トヨタソアラ3000GT-LIMITEDです。


これのリミテッドフューチャートーニング(いわゆるパールツートン)が最高にイイ!(*^^*)


ソアラの3000cc、「7M」エンジン搭載車となれば、二代目ソアラ(MZ20系)が有名ですが、
ここでのソアラはMZ12、つまり初代モデルの後期型です。


MZ12ソアラは世界で初めて「エレクトロマルチビジョン」を装備しました。

しかもメータークラスター内にです!!


今は「マルチ」もあんまり取り上げられませんが、当時マルチ付といえば高級車のステータスでした。

当時小学生だった私には衝撃的でした。



よくよく考えてみれば、私の好みは「豪華装備」なんでしょうね~(笑



そんな初代ソアラを先日見かけたのです!

2000ccの「GT-Twincam24」でしたが、とにもかくにも私は

カッコいい~・・・(*゜Ц゜*)

と、なった訳でして(笑



免許取得後、自分所有のクルマは

ミニカ(H-14V)

スタリオン(E-A187A)

ギャランGTO(C-A57C)

と乗り継いできましたが、いつでもこのソアラは購入候補に挙がってきます。


もちろん今のギャランGTOを手放す気はないんですが、いつか余裕が出来たら、このソアラも
並行所有してみたいです。


そして、マルチ画面に後付けナビの地図画面を表示させる・・・なんて妄想を描いています(笑


まずは家のローンが終わらないと話になりませんが(爆死



当時の新車紹介です↓







この後登場する二代目ソアラのエレクトロマルチビジョンはかなり進化しますが、
私としてはこの当時発売した「ファミコン」画面のようなマルチが心をくすぐります。


そして、いろんな装備に付けられた名前がまたイイ!

レーザーエンジン、ペガサス・・・夢がありますね~(^^)




Posted at 2010/01/30 12:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「暑い・・・そろそろGTOに乗ると、シャツの背中にシミが出来る季節だね~」
何シテル?   07/01 01:28
はじめまして、新潟で旧い車を乗り回す「NSRKJ」の本部長です。 最近、憧れだったギャランGTO-GSRを入手、これも乗り回しております。 宜しくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ バルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:51:17
エンジン警告灯だとっ?! (フリード GB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 16:52:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オデッセイに代わる我が家のファミリーカーとして、最終選考に残ったのがこのセレナ。 何とい ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
通勤に使ってます。今のところ立ち往生は無いですが、所々にサビが・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2004年9月新車登録。 もっぱらカミさん専用車として購入。 家族旅行から普段の買い物ま ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ミニカの次に購入した車です。 もっぱら通勤に使用していましたが、現在の車を手にしてからあ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation