
最近、すっかり暖かくなってきました。
さすがにもう雪が積もることは無いですね。
と言うことは、春支度=タイヤ交換です。
久しぶりに整備主任(4歳)との作業です♪
私がメインで乗っている(当然か)ギャランGTOと、嫁さんがメインで乗っているオデッセイの
2台分の交換になります。
整備主任と相談してまずはオデッセイから作業を始めることに。
ところで皆さんはタイヤ交換ではガレージジャッキを使いますか?それとも車載ジャッキ?
私の場合、GTOはガレージジャッキ、オデッセイは車載ジャッキです。
理由は単純で、オデッセイはノーマルながら車高が低目なためガレージジャッキが入らないのです。
今回も車載ジャッキを取ろうとトランクを開け、スペアタイヤのメンテハッチを開けたところ・・・
ハッチのフタになんか水滴が!
さらに良く見ると・・・
トランクに水が溜まってる!!
よくある言い回しですが・・・「金魚が飼えます」
画像は発見直後!整備主任も心配そうに覗き込んでます。
そして主任は、この事態を通りかかる近所の方々に報告してくれます(笑
『トランク水入ってるんだよ~』って。
いやいや、これは自慢じゃないんだよ~、主任~
はっきり言って、ギャランGTOでトランクに水が入ってても驚きません(笑
「あっそ!直しますか~」ってなもんです。
しかし、比較的新しいオデッセイともなると違います!大いにウロたえてしまうのです!!
オデッセイも思えば初めての新車で買ってから早6年目、52,000km。
これまでノントラブル&メンテフリーで来ましたがそろそろ手の掛かる年頃なんでしょうか・・・
とりあえず、今は仕事とGTOの車検準備やらで手が出ないので、オデッセイはディーラーにて
修理することにします。
雨漏りしてもなお
「まだ新車だし!」と私は思ってます(笑
Posted at 2010/03/25 06:15:56 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | クルマ