• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSRKJ本部長のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

携帯電話が!!! orz

携帯電話が!!! orzGTOのパテ研ぎ地獄もようやく4丁目に
差し掛かりましたが、やはり仕事に時間をとられ、
なかなか進まない毎日です・・・

乗りながら仕上げてますが(笑

納得のラインが研ぎ出せるまで頑張るつもりです。

それでもあと一週間は仕事に拘束されますね~


昨日も遅くまで残業し、さて帰宅しようと思ったときに1本のメールが。

長岡のNSRKJエコ部長、まぁ友人ですが(笑

かなり久しぶりのメールで思わず嬉しくなりそのままエコ部長に電話をかけました。

するとエコ部長は「新幹線に乗っているので、23時頃にかけ直すよ(^^)」と。

「了解~(^^)ノ」と電話を切ったまではよかったのです。




何気なく電話をたたもうとした その時!!



軽~い感触で見事ポッキリ!!!





え~!!電話って折れるン???


長年の酷使で疲労破壊した模様です。


当然電源も入らないわけで・・・   サヨナラ、ボクノ N702iD  (T T)
  
友よ、ごめんなさい・・・m(_ _)m  そんな訳なんです。



しかもスタリオンのマフラーを譲る約束をしていた方とも連絡できない状態に!

どうしよ・・・メモリー復活できるかなぁ!?


とりあえず新しいの買ったらここに書くしかないですね・・・




あぁ・・出費がかさむ・・・orz







Posted at 2009/09/25 21:24:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

穴ポコ地獄はまだ続く 途中経過

穴ポコ地獄はまだ続く 途中経過久しぶりに更新したと思いきや、まさかの連投です

本日昼過ぎに地獄を見せ付けてくれた我が愛機
ギャランGTOですが、フェンダーの憎き穴ポコは
塞いでやりました(^^)v

明日の仕事に乗っていく予定だったのですが、
インナーパネル側の穴退治が間に合わず、本日はコレにて
打ち止め!



半日しゃがんでゴシゴシとサビ退治し、パテをコネくり回してたら疲れました~ (´~`)

しかもウインカー周辺までサビ進んでたし!

当初の作業予定からドンドンと路を外れていきます(笑


とりあえず裏ガムテープ作戦でパテ付け、パテ研ぎの1回目までは終了で~す

このパテ作業、1回でうまく行った事がありません。

巣が出来たり、削りすぎたり・・・


でも今日本塗りまで行けなかったのは別の理由でした。

明日乗りたいが為に焦ってしまい・・・


サフだらだら! (え~?


続きはまた明日早朝♪
Posted at 2009/09/20 23:21:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2009年09月20日 イイね!

天国と地獄 ギャランGTO編

天国と地獄 ギャランGTO編ものすご~く久しぶりの更新です(汗

最近は仕事の方も追い込み時期に入りまして
帰宅は22時以降が連日続いております・・・orz

皆さんのブログにも全くと言っていいほど
お邪魔しておりません(^^;)

この連休もALL仕事・・・
まぁ頑張るしかないですね!


とは言っても仕事ばっかりでは倒れてしまうので、ちょっと息抜き♪

『さぁ~て何しようか?』

『そうだ、最近はクルマから離れていたので、どっぷりクルマに浸かってストレスを解消しよう!』

と考えたのです。




しばらく乗りっぱなしだったせいか、心なしかサビが増えているような気がします(^^;)

あんまり放置も出来ないですし、前から気になっていた下廻りにシャシーブラックでも
吹いてやろうかと・・・


4輪ジャッキアップして、ウマ掛けて、タイヤを外すっと♪

ホイールハウスをカーシャンプーとタワシでゴシゴシっと・・・


実はこのGTOは前オーナーが一度アンダーコートを塗装しています。

融雪剤と戦う新潟、前オーナーの愛情が感じられるのですが、残念な事にところどころで
アンダーコートがめくれて白いボディ色が覗いているのです。

タワシでこすると浮いていたアンダーコートがめくれまくりです。


今回はシャシブラですが、浮いている塗膜は極力落とすに越したことはありません。

リヤ左の洗浄を終え、続いてフロント左の作業へ・・・


さすがに凄い泥です!めくれたアンダーコートに泥が堆積してサビというか腐食を招いています。

水道の水で洗い流すと、フロントエアダムスカート溶接線(プレスライン)あたりから・・・


ブシューっと水が吹くではありませんか!!(@o@)

写真のようなありさまです (トホホ


このエアダムスカートは’75年式GTOより採用されたのですが、フェンダーとエアダムは
突合せ溶接で組まれているものだと思っていました。

よ~く見てみると重ね合わせ溶接なんですね~

フェンダーとエアダムの2枚の鉄板を重ね合わせた部分のアンダーコートがめくれ、
そこに泥が溜まって腐食を進行させ、重ね合わせた隙間に穴が空いたと想定されます(泣


サビの奴はこういうトコロが大好きですからなぁ~

って言うか、水が溜まる構造じゃん!


以前から何度洗ってもいつの間にか茶色いサビ色の液だれ跡が付いていたのですが、
塗膜の下でサビが進行していたんですね・・・


そのすぐ上にはサビによって塗装がプックリと膨れた部分があったのですが(写真右上)、
ひょっとするとココも・・・?

と手近にあったドライバーで突いてみると、


ハイ!見事穴開きました~ (パチパチ


そしてそして、ホイールハウス内のインナーパネルをゴシゴシしてからケレンしてみれば、
やっぱりアンダーコートがベリっとめくれて、

『ぎょえ~!!ここにも穴が!!!』


外装の穴はともかく、インナーパネルはさすがにヘコみました・・・orz


今日の予定は少し変更!

シャシブラはクルマの左側だけ施工し、とにかく穴埋め作業に集中しなくては!!

強度的には大丈夫な場所だ!(と思いたい)  

・・・サビ処理してパテ埋めですね、やっぱり!


だって次に作業できる日は10月半ばなんだもの・・・


仕事でも何だか同じことやってる気がします(爆

(一部の方のみわかります)


作業の方は後日「整備手帳」にUPします。立ち直ればですが(笑








Posted at 2009/09/20 14:45:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ

プロフィール

「暑い・・・そろそろGTOに乗ると、シャツの背中にシミが出来る季節だね~」
何シテル?   07/01 01:28
はじめまして、新潟で旧い車を乗り回す「NSRKJ」の本部長です。 最近、憧れだったギャランGTO-GSRを入手、これも乗り回しております。 宜しくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

フォグランプ バルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:51:17
エンジン警告灯だとっ?! (フリード GB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 16:52:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オデッセイに代わる我が家のファミリーカーとして、最終選考に残ったのがこのセレナ。 何とい ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
通勤に使ってます。今のところ立ち往生は無いですが、所々にサビが・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2004年9月新車登録。 もっぱらカミさん専用車として購入。 家族旅行から普段の買い物ま ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ミニカの次に購入した車です。 もっぱら通勤に使用していましたが、現在の車を手にしてからあ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation