• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSRKJ本部長のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

サーマルリアクター溶接完了♪

サーマルリアクター溶接完了♪ガラガラとうるさい我が家のギャランGTO。

以前、フロントパイプのブラケットが外れてたので

溶接したのですが、あんまりガラガラ音は変わらず。

よ~く見てみると上流に位置し、エキマニに相当する

『サーマルリアクター』が割れてました。



「それならコイツも溶接で直してみよう!」

と意を決してサーマルリアクターも外してみます。


4番シリンダーのスタッドボルトのナットが外れずに苦戦しましたが、何とか取り外しに成功(^^)v

フロントパイプと繋がるフランジ近くがパックリと割れて、振動するたびにガラガラ言います。


「お~い!」と整備主任(5歳)を呼んで、一緒に溶接作業です。

写真は溶接完了後の塗装作業のヒトコマ。

「もうサングラス外して良いんだよ~」と言っても「このままがいい」とお気に入り(笑


溶接が完了して、ハヤる気持ちを抑えつつエンジンに取り付け。

おもむろにエンジン始動~ (この瞬間がたまらない)


ブロン!ブロロロロ・・・ ・・・ガラガラ・・・


まだうるせ~し! (=_=;

いや、以前と比較するとだい~ぶ静かにはなりました。

それまでは走るのも恥ずかしいくらいな盛大なガラガラ音だったので、今回の溶接は正解のよう。


「これはもうサイレントチェーンなんだろうなぁ・・・」 orz



三菱の4G52アストロン80エンジンは、タイミングチェーン駆動で、しかもサイレントシャフト付き。

クランクシャフトと並行して2本のバランサーシャフトがチェーン駆動で高速回転し、意図的に振動を

発生させて、クランク振動を相殺し、8気筒車なみの低振動を謳っています。

しかし、このサイレントシャフトのチェーンとオイルポンプの固定ボルトとのクリアランスが狭く、

チェーンが緩むとボルトに干渉してガラガラ言うのでは?

という悪夢を思いついてしまったのデス・・・


チェーンのテンションは自動調整式。後から調整するボルト類は無く、一度エンジンを開ける必要が

あります。



「ぬ~ん・・・こりゃもう、いよいよエンジンオーバーホールだ!」

はたしてこれは早合点なのか?

じっくりと思案したいと思います。

ちなみにオーバーホールガスケットキットは三菱Dラーさんでは初耳の『V管理』

前に『Y管理』という言葉は聞きましたが、『V管理』=『金輪際絶対に出ませんから』

という意味です(笑



カタログ通りのサイレント&パワフルなギャランGTOへの道はこれからも長そうwww

イベント終わったらエンジン降ろしてみましょうかねぇ~


ボンネット外しを手伝ってくれる方、募集中デス(笑

写真班長、手伝いよろしくね~(^^)ノ









Posted at 2011/05/15 05:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年05月14日 イイね!

久しぶりにみんカラ復帰!

久しぶりにみんカラ復帰!皆様、お久しぶりで御座います m(_ _)m

早いもので、前回のブログ更新から2ヶ月が経過!

ちょっと仕事が忙しすぎて、怠けてました~



この2ヶ月、いろいろな事がありまして。

震災の影響で仕事も予定が変更になり、また被災地への物資供給のための生産計画などで

てんてこまいな日々でした。

でも被災地の方たちの大変さは想像できないくらいだと思います。

一日も早い被災地の復興と明るいニュースを願っています。


それから我が家のオデッセイ号にもドラマが色々ありました。

これは追って紹介していこうかなと。



そして最愛なる我がギャランGTOは・・・

じわじわとサビが進んで、そして密かに壊れているような気がする(笑

以前復活したはずの室内時計(ジェコー製)も止まってます♪


これはやはり可愛がってあげなければ!!

写真はレンタルガレージにお邪魔して、下回りの点検中~

なんだか走行中にうなり音がするので、異音発生源を確認してるのです。


フロントのハブベアリングは以前交換済みで問題なし。

ペラシャのスパイダーも交換済みなのですが・・・

なんか、センターベアリングの辺りから音がしてるかな?


ってか、サーマルリアクターのガラガラ音が大きくてよく聞こえない(笑


ウチのGTOはサーマルリアクターとフロントパイプを繋ぐ部分が割れてます。

GTOのカタログには「サイレント」のキーワードで静粛性が謳われているのですが、ウチのGTOは

静粛とは無縁なくらいにガラガラとやかましいのですwww



そろそろイベントの季節!

長野に長岡にと控えております。


よっしゃ!ここは一発、サーマルリアクターを溶接修理して、ペラシャのベアリングも交換して、

静かなGTOを乗り付けてやるんだ~

ついでにサビも退治してやるんだ~~


意気込んで、いつもの三菱Dラーさんにスパイダーベアリングを注文をしたのでした。


帰り道・・・


「サビ退治は時間掛かるんだよな~」


早くも弱気!?

Posted at 2011/05/14 07:22:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年03月11日 イイね!

ワイパのO/H

ワイパのO/H今日も新潟市内は雪が降ってますね~

結構積もってきました。





ギャランGTOのワイパ不動ですが、原因が判明。

ワイパアーム付け根のリンク部分がガジっており、回転しないためにモーター過負荷。

バラしたのが写真です。

グリスがカッピカピになってました。

きれいに掃除して、新しいグリスを塗って組んでやったらバッチリ♪(^^)

ついでなので、ワイパ廻りはすべてきれいにして組んでやるつもりです。


けど、子供が発熱したりとなかなか時間がとれず・・・

会社の昼休みで、外したワイパーリンクをシコシコ整備してやっと完了~

今はモーターギヤの分解清掃中です。


そう、まだクルマには取り付けていないのです!

こんなに雪が降ってるのに(汗


早く組んでしまいたいのですが、せっかくなので納得いくまで整備したいし・・・

もう病気ですねww


少しでもスムーズに動けばいいんですが・・・



Posted at 2011/03/11 13:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年03月07日 イイね!

ワイパ逝っちゃった!

ワイパ逝っちゃった!久しぶりの更新デス(汗

この1ヶ月近くの間、色々とありまして・・・

風邪には皆さん気をつけましょう。

けっこう長引きますよ~




オデッセイのバッテリートラブルは後付けした血で字チューナーの配線ミスというオチ!

なんということでしょう~

ACC電源を間違えて常時電源に接続していたために、常にテレビを見ているという

状態だったようで(^^;

このせいでの痛い出費に反省したのであります・・・orz



そして、トラブル知らずだったはずの我が愛車、ギャランGTOも!

ワイパが動きません!!


写真の位置で止まったきり、ヒューズが飛んでしまいます。

ワイパが要る時だから判るトラブルでもありますが、チト困りますね。

ガード下で緊急停車してヒューズを交換してもすぐに飛ぶので、根本的に何とかせねば。


でも意外とワイパなしでも走れたりして (撥水コート万歳!!

ただ、問題はこの停止位置。

左のフェンダーミラーが見えません(笑

夜中にシコシコとバラしてみます~


Posted at 2011/03/07 15:39:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャランGTO | クルマ
2011年02月20日 イイね!

エンジン始動不能、再び?

エンジン始動不能、再び?先日、新品バッテリーを奢ってやった我が家の足車
RB1オデッセイ。

あろうことか本日もバッテリー上がりによる始動不能。

今回は警告灯すら点かず、キー挿し込み時のアラームも
鳴らないほどに放電。


なんでじゃ~??





取り急ぎ、GTO用にと充電していた”55B24L”に交換し、無事にエンジン始動。

カミさんは歯医者に間に合ったのでした。


外したバッテリーはまた充電中。外した時は6Vしかありませんでした。

当然、ルームランプ点きっぱみたいなミスは無いし・・・


何で?やっぱりオルタが死んだのか??

でもエンジン始動後には約14Vあるので発電してるみたいだけど・・・


どっか漏電・・・?って漏電するのかいな??


一応保証付きバッテリーですが、クルマに問題があれば保証範囲外だろうし。

一度精密検査が必要のようです。


ここぞとばかりに

『34年前のギャランGTOの方が信頼性があるぜ』

とカミさんにアピールしときました(笑


そして・・・

やっぱクルマはメーターが沢山あったほうが良いなぁと思うのでした。

アンメーター付けようかな(笑



Posted at 2011/02/20 00:01:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「暑い・・・そろそろGTOに乗ると、シャツの背中にシミが出来る季節だね~」
何シテル?   07/01 01:28
はじめまして、新潟で旧い車を乗り回す「NSRKJ」の本部長です。 最近、憧れだったギャランGTO-GSRを入手、これも乗り回しております。 宜しくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ バルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:51:17
エンジン警告灯だとっ?! (フリード GB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 16:52:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オデッセイに代わる我が家のファミリーカーとして、最終選考に残ったのがこのセレナ。 何とい ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
通勤に使ってます。今のところ立ち往生は無いですが、所々にサビが・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2004年9月新車登録。 もっぱらカミさん専用車として購入。 家族旅行から普段の買い物ま ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ミニカの次に購入した車です。 もっぱら通勤に使用していましたが、現在の車を手にしてからあ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation