• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月12日

たかがオイル交換、されどオイル交換

たかがオイル交換、されどオイル交換 2016&2017某日

良いか悪いかは別にして 私のオイル交換方法をご紹介。

ドレンボルトを外して抜くのが常識となっておりますが、、

私のZはボートのエンジン用のチェンジャーで上抜きです。

結果的に下抜きよりしっかり抜けるのでこればかりです。











 Ⅰ


 2016.11.03 この時は部分合成油を使用し オイル処理には市販の箱を使ってました。











 Ⅱ


 エレメント交換の際は、植木鉢の受け皿で こぼれるオイルを受けます。

 ゴムブーツにかかれば劣化、スターターにもかかりますからねー。











 Ⅲ


 2017.01.10 この時は自分のエンジンやオイルのことを調べて 日産純正の鉱物油を選択。

 今まで社外の高価な100%化学合成油を使用したりもしましたが、、ノーマルE/Gには鉱物で十分。

 しかも鉱物油設計のエンジンで100%化学合成油は浸透性が高く まず漏れますから(経験者談)

 更に高級オイルで違いを体感できたのはHKSの最高峰を使用した時 ただ一度だけでしたしw











 Ⅳ


 あと今回から今はとってない新聞と交換した トイレットペーパー+スーパーのレジ袋3重+箱。

 これでオイル処理することにしました。 いちいち処理箱を買うよりコスト的に優れてます。











 Ⅴ


 ボート用エンジンのチェンジャーはレベルゲージガイドへホースを入れてポンピング。

 この時 エンジンのオイルキャップを開けて負圧を逃がさないと各シールに良くないようです。












 Ⅵ


 でもって注入。 エレメントを交換しなくても4L近く入ります。 下抜きだとここまで入りません。

 車の車種や抜くときの角度でも違うと思いますが、ジャッキ不要で交換できるのが特に楽です。












 Ⅶ


 ミーシャの遊んでくれ的な視線を気にしながらいつも作業をしているのでありましたw おわり。











 撮影機材:CONTAX TVS Digital & サイバーショット携帯W61S










ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2017/01/12 17:04:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月13日 8:49
下抜きより抜けるって驚きました!
何故か固定観念で下抜きの方が絶対抜けるって思ってましたから(^^;

何でも実験してみるって必要ですねφ(.. )メモメモ

※ちなみに私はスタンドで上抜き?です(笑)
コメントへの返答
2017年1月13日 18:23
車種で異なるかもしれませんが、ウエットサンプの車は油槽が下にあり、路面との干渉を避けてドレンが少し高い位置なので抜けが悪いのかもです(^^)/

実験というより入る量が1L近く違いましたからね(^^;

私のZは極力他人に任せたくないという感じですw

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation