• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月12日

配線整理

配線整理 2016某日

カーステのMD不調@メンテの際、配線の酷さに我慢ならず

軽量化、安全性、メンテ性向上のため 配線の整理を実行。

タイトルの写真は不要な配線で定常化した突貫作業の産物w

前オーナーと私の動けば良いという思考も考え物ですね。。











 Ⅰ


 カーステを外すと配線は海草状態にw











 Ⅱ


 整理してこんな感じに♪











 Ⅲ


 足元の配線は 更に凄く、、(絶句w)











 Ⅳ


 こちらもまとめて終わりのはずがフューズカバーが取りつけれなくなったので。。











 Ⅴ


 小変更な図。 












 Ⅵ


 前オーナーか業者の方が 追加していたリアスピーカーの配線も撤去。












 Ⅶ


 この日は新たに登場した 野生の三毛猫の下で作業していたのでしたw おわり。











 撮影機材:CONTAX TVS Digital










ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2017/01/12 17:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2017年1月13日 8:53
その時その時で結果を早く確認したくて、おっつけ?で配線って済ませてしまいますけど・・・後でナニかを追加したり直したりする時に凄く困るんですよね(^^;

前オーナーの性格も私と似てるので、座席の下の配線の山?は見ないようにしております(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2017年1月13日 18:33
全くその通りで 楽しいことは素早く一所懸命なのに比べ、面倒なことは適当に理由をつけて後回しw
まぁその辺のつけが回ってきたといいますか、もう追加も無さそうでしたのできっちり整理しました(^^)v

私も同じような感じで結果ごちゃごちゃになっていた訳でして、、でも少しでも余計なものを減らして軽量化もできればとの思いもあり今回実施しました。

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation