• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

久々の道志道&洗車

久々の道志道&洗車 2017.03.15-16
 この日は前日LSDを組んでもらったのもあり
 久々に道志道を走りに行った。 結果は良好♬
 そして”道の駅どうし”でUターンするつつもりが
 楽しすぎて 結局山中湖まで走ったのでしたw
 ところどころで雪に降られたものの
 帰路で出会った20歳のEK9乗りと走ったり
 とても楽しい撮影ドライブとなりましたとさ。












 最近ロックが欠乏していたので BGMはこれに決定



 映画もサントラも ロック好きにはお勧めです



 
 









 撮影機材
 Canon EOS-1Ds + CONTAX Planar T* 50mm f1.4 AE(1~6)
 Canon EOS Kiss Digital + CONTAX Distagon T* 28mm f2 AE(7~9)














 1


 道端の梅と一枚











 2


 山中湖交流プラザきらら にて休憩中











 3


 道志道入口にあるカフェの前にて デジタルカメラになってから雪を写し止めるとノイズと言われそうw











 4


 セオリー通り SS1/60で











 5


 とても書けない走りのあとに、、初対面の若者と 煙草&コーヒーブレイク♬











 6


 車で走りを楽しむ若者が激減する昨今、こういう若者に出会えて本当に嬉しかった(負けてもw)











 7


 雨天未使用&車体カバーのお陰で 今年2回目の洗車中、、洗うのを忘れて一枚w











 8


 エンジンルーム、ハッチ内、ドア開口部も拭いて











 9


 水飛ばし走行を終えて完了 また綺麗になりましたとさ☆











 帰路ではパット粉の出が少ないパッドのせいで ブレーキがフェードするも ごまかして走り続け
 後ろから見ていた若者がその時言っていた「左のリアブレーキがロックしていましたよ」の一言で
 10年前に事故った謎が一気に解けた。。 当時 リアブレーキだけフェードせずロックしていたのだ。

 つまり、フロントが完全にフェードした中 そのまま走り続け、なんでもない右コーナーの減速時に
 サイドブレーキを引いたのと同じ状態になり、その結果フルカウンターむなしく回ってしまったのだ。

 フェードした状態は単に効きが落ちるだけではなく、前後の効きがばらついてる可能性大なので
 フェードを感じたらとにかく減速、もしくは止まってブレーキを冷やさないと危険ということです。
 へなちょこブレーキパッドで飛ばす奴が悪いと言われればそれまでなんですけどねw

 ホイールのことを考えてのパッドの選択でしたが、、事故っては元もこもないので
 次は耐フェード性の高い 使用上限400℃くらいのパッドを入れようと思うと同時に、、
 退く時は退く潔さと 常に車の状態を気にかけれる冷静さが必要なのでしょうね。。
 ちなみに今回はすぐ譲るも前を走って♬ を感じたのでごまかしつつ前走しましたが。

 20歳の若者のお陰で 楽しいだけではなく 他にも色々↓↓↓勉強になった峠のドライブでした。
 ドラレコいいですよ。万一の時は元より、特に日中飛ばす方は自分の走りがいかに危ないか客観視できるかも?なので(謎の反省)












 ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。











Posted at 2017/03/19 02:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記
2017年03月10日 イイね!

エンジン&Zの下周り点検補修&コーヒーブレイクで自撮り&謎の生物現る!?

エンジン&Zの下周り点検補修&コーヒーブレイクで自撮り&謎の生物現る!? 2017.03.05&09
 走りに行く前に生活を昼型に戻さねばならず
 エンジンルームと下回りの点検もせねばならず
 もう少し暖かくならねば道志道の融雪剤が…と
 最近はリハビリを兼ねてZをちまちま構ってます。

 そんなこんなで内容はタイトル通りなのですが
 今回は超久々の紙芝居形式でお送りします。



 
 









 撮影機材: Canon EOS Kiss Digital + EF28mm f1.8 USM















 1


 エンジンルームを水拭きして、撮影タイム











 2


 速くないけど 今はオリジナルのRB20DETが好きだ











 3


 眺めたり 写真など撮ってるから なかなか進まない(笑)











 4


 乗っていても 大切にしまっていても 経時劣化に容赦はなく、、 絶縁テープを巻いて良しとした











 5


 配線内部の青錆も心配だが 今は調子がいいので掃除&接点復活剤を塗布して終了











 6


 日付が替わって この日は下周りを点検











 7


 リアにも馬かましてと思うも、、下が微妙に傾斜しているのでやめ











 8


 年式にしては錆てる部分が少なく 走行中の擦れなど補修した覚えがないのに補修されていたり











 9


 錆びはここ含め5箇所くらいで 掛かり付けのメカ氏が その都度補修してくれていたようだ(感謝!)











 10


 そして毎度おなじみ?錆チェンジャーで処理して 数日後にはアンダーコートを塗る予定











 11


 塗ると赤錆→黒錆へ。 本当に進行を抑えてくれることを願いつつ、1日乾燥のためここで終了











 12


 コーヒー&煙草タイム♬  バケツにキスデジを乗せての記念撮影 (なにが記念なんだかw)











 13


 置いてるカメラに笑顔は難しい!?と数枚撮っていると謎の生物が出現し気をとられる私w











 14


 その謎の生物は犬でも猫でもない!?? 現時点では調べてないので謎である  後半へつづく











 一部お見苦しい写真があり失礼致しました。 が、、部分ハゲだろうがこれが私なので仕方無いw

 あと書いている今日は3.11の震災からちょうど6年目となる悲しい日 あと少しでその時間がきます。

 人工だか天然だか地震の原因は定かではありませんが、、国家予算の少ない一般会計で しかも

 復興でまで利益を得ようとする乗っ取り米国戦争屋と グルの馬鹿政府の奴らは絶対に許さん!!

 とは言え 私には無駄な買い替えなどせず、納税を減らすことくらいしかできないのですけどね。。

 午後2時46分がきたら 各嘘付きクズメディアとは関係なしに 1分間の黙祷を捧げたいと思います。











 ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。










Posted at 2017/03/11 11:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記
2017年03月01日 イイね!

ついでに黒Z撮影

ついでに黒Z撮影
 そろそろ暖かくなってきたことですし

 同じ場所でばかり撮ってないで

 峠を流しがてらZを撮りに行こうかな♬

 その前に昼型に戻さなければ(汗”)


















 撮影機材: Canon EOS-1Ds + EF85mm f1.2L USM & Contax Planar T* 50mm f1.4AE

















 



















 



















 




















 

















 












※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。










Posted at 2017/03/01 01:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記
2017年02月20日 イイね!

TOKYO TOWER & Z31

TOKYO TOWER & Z31 2017.02.19
 やはりいいですねー、東京タワー。
 スカイツリーの方が 新しかろうが 高かろうが
 流行だろうが 私的にはSo what? って感じです。

 流行(はやり)とは 各種メディアが作り出すもの
 利権が発生するものは ほとんど全てそうです。

 嘘だと思うのなら 好きな洋服や好み全般について
 どのように知ったのかを 思い起こしてみて下さい。
 流行と無縁なものこそが貴方の本当の好みかも♬
 ちなみに私がどれだけ流行りと無縁かはプロフの好きなものを参照w



 
 









 撮影機材: Canon EOS-1Ds + Contax Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4AE















 












 












 












 












 

 ※この一枚だけ EF16-35mm f2.8L










 












 ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。











Posted at 2017/02/22 03:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記
2017年02月20日 イイね!

神田明神を背に黒Z

神田明神を背に黒Z 2017.02.19

 この日も夏目さんからのお誘いを受けて撮影へ♬
 いつも良いきっかけをありがとうございます(^^)/
 
 そして神社と東京タワーの夜景撮影を楽しんだのですが
 今回は3部作@まずは神社の前で撮影したZの写真から
 リアルだと暗いので感覚的に約5倍明るく仕上げてます。













 曲は1:00頃から。 昔の支配者は別にして 日本の文化は好きです。
 
 









 撮影機材: Canon EOS-1Ds + EF16-35mm f2.8LⅡ & EF70-200mm f4L + 三脚











 


 Zと神社。 これだけ近くで撮影できる神社ははじめてでした。











 


 ネットで写真を見せたい、でも拡散して もし人が群れれば近隣住民の方々へのご迷惑に…、、











 


 そういう私も その恩恵を受けているわけで、、思いは余計複雑です。。  神社内部編へつづく。











 ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。











Posted at 2017/02/20 15:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
© LY Corporation