• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

蓮の花 かんかん照りバージョン

蓮の花 かんかん照りバージョン 2017.07.15 撮影
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 






 撮影機材 : Canon EOS KISS Digital + EF300mm f4L IS USM (③④ + EF1.4XⅡ)











 1












 2












 3












 4












  ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。










Posted at 2017/08/10 23:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2017年08月01日 イイね!

2017.07.13 蓮の花

2017.07.13 蓮の花 
 ここは隣り街の公園で 蓮の花にカワセミがとまることがある。
 との情報を聞きつけ、下見に行った際 撮影したものです。

 蓮の花と言えば静岡で撮ったのが最初で 道端の角の蓮田や、
 棚田の下の蓮、そこへは彼女とも同僚とも行ったし、、横浜の
 お寺へは夏目さんと撮りに行ったしなぁ と懐かしんでみたり。。
 みんなまだ生きてるので暗くなることはないのですが(爆)





 







 撮影機材 : Canon EOS KISS Digital + EF300mm f4L IS USM (③④⑤+ EF1.4XⅡ)











 












 












 












 












 












  ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。










Posted at 2017/08/01 22:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2017年07月20日 イイね!

2017.06.26 ボツにしようとした紫陽花と現代の矛盾したお話しw

2017.06.26 ボツにしようとした紫陽花と現代の矛盾したお話しw 2017.06.26 撮影

 カムたくさんコメントのお陰でボツを間逃れた紫陽花たちw
 
 ただ載せても面白くないので現代の矛盾を少々。 
 日本の健康な方のデータを元に血圧の平均は150とのこと。
 ??テレビなどで130で高血圧!なーんてたまに聞きますが
 健康な人の平均が150なのになんで130で高血圧やねん(爆)


 昔は180で高血圧と言われ、年齢+90が正常な血圧とされていた。
 それがいつの間にか150になり130も出てきて これはどうも血圧降下剤を売りたいらしいw
 確かに高ければ血管が破裂するリスクはあるが、低いとガンや痴呆や感染症になりやすい。。


 高血圧?で多少のリスク覚悟で元気ハツラツがいいか、薬で血圧下げて病気がちに長く生きるか
 極端に言えばこんな感じで 私的には 本来は好きな方を選べば良いと思うのですが、、


 現状はこのような説明なしに血圧高いからお薬出しましょう♫ で終わりなところが問題なのかも。。










 1


 写真を見ながらもう一つ矛盾を。












 2


 自然の美しさには叶わない♬ ってよく聞きますよね。












 3


 ところが写真になると自然な感じとかけ離れていようが綺麗~♥となります。












 4


 フィルムではベルビアなど多少誇張されている写真は私も好きなのですが、、












 5


 この手の写真見て あり得ない美しさ♬ と喜ぶ方が結構居たりして、まぁ確かにあり得ない色ですw











 6


 元々発色に感動して撮影したわけではないので 実際は大体こんな感じなのでした。

 旧EOSの中でも入手しやすい初代キスデジでしたら もっとリアリティを出せることでしょう。











 ちなみに先日 いつかヨンニッパを買おうかと思ってます的なことを 野鳥仲間と話していると

 その前にもっと良いカメラ買った方がいいよ♬ と笑われたのですが、説明するのも邪魔くさいので

 そうですね♫ と言って回避w 私的には機能が良くてもリアリティをつき詰められなきゃ意味がない

 少し彩度上げて葉が蛍光グリーンになったりw 少しコントラスト上げてCGになるのは嫌なのです。



 その点から初代KD他 旧EOSは暗部の色もしっかり拾っているので私には最高のカメラですが

 分かる方はほんの数%でしょうね。 日陰や夜撮ってる分には高感度の方が綺麗で鮮やかですし

 その辺りは野鳥仲間も分かっているようで曇りの日の方が色が良いなんて言っていました。



 これはフィルムと逆で、旧EOSとも逆なので、やはり旧EOSはフィルムを目指してた時代のカメラで

 私はフィルムの艶かしさ、輝き感、深み、豊かな諧調、これに近い 旧EOSが好きなのであります。

 とは言え 高感度の7Dも記録として写すには素晴らしいので上手く使っていくことにしますけどね^^



 最後までお読み頂いた方へ、、貴重なお時間を長々と失礼致しました(汗)











 撮影機材 : Canon EOS 7D + EF300mm f4L IS USM











 ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。










Posted at 2017/07/20 17:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2017年07月06日 イイね!

2017.06.13 紫陽花

2017.06.13 紫陽花 2017.06.13撮影

 今日は元8933と出会い楽しいひとときでした♬
 5、6回務所に入ったお話しや裏話の数々、、
 普通の人なら妙に怖がったり色眼鏡で見たり
 するのでしょうけど私の場合は虫から人まで
 基本対等で見た目や行動が変わっていても
 個性として受け止めるので全く問題なしです。


 写真の方は通い場所の紫陽花で どうってことないのですが 季節ものなので載せときますw
 











 撮影機材 : Canon EOS-1Ds + CONTAX Makro-Planar T* 100mm F2.8 AEG











 1












 2












 3












 4












 5












 ※写真はCapture One 7 で現像し、Phothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。










Posted at 2017/07/06 16:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2017年04月30日 イイね!

桜のち菜の花

桜のち菜の花 2017.04.07

 この日は超久々にフレコトゴンを思い出し、、
 初代KissDに付けて出かけたのでありました。
 その実スーパーへの買い物のついでに
 近所で撮った写真なんですけどね。

 帰りは晴れていたので青空でした。
 



 
 







今日はプロコルハルムの6thアルバム。



アルバム的には2nd、3rdとこの6枚目が人気のようです。













 1











 2













 3











 4












 5











 撮影機材 : Canon EOS Kiss Digital + Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mm F2.4











 ※写真はCapture One 7 で現像しPhothshop CS4 で微調整他 トリミングしているものもあります。











Posted at 2017/04/30 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
© LY Corporation