• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

真のZ*31乗り@友人宅訪問☆




この日はうちの黒Zの車検があがったので津久井のディーラーへ引き取りに行った。

その帰り道にアポ無しで真の友人宅へ寄ってみたわけだが…。

大瀧 詠一 / あつさのせい♪



 【まさに暑さのせい??w】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

普段は静かな小倉橋も暑さのせいか人が集まり中には泳いでる人も(汗)…小汚い川なのに( ̄ー ̄;;y-~ ~~





でもって缶コーヒー片手の一服も終了、ディーラーでの引き取りも終えて友人宅へ…。

ちなみにディーラーでの写真がないのはあつさのせいである(笑)





 【超メンテナンス】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

前行った時は内装バラバラだったけど 今度は外装かよ??(爆) 厳密には補記類のメンテである( ̄ー ̄)y-~ ~~


 【記念撮影】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

うちの黒Zを入れた写真もおさえといてっと♪ …広角端 換算35mmゆえ斜めで撮影( ̄ー ̄;y-~~~ ~~


 【作業風景】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

インタークーラーを外して内部をガソリンで洗ったとのこと。 …オイルミストや埃で汚れるからね( ̄ー ̄)y-~~ ~~~


 【R33GTR用RB26DETT】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

確か33用だと思ったのだが ファインチューンでうちの黒Zの(実馬力で)3~4倍の出力を発生☆


 【本気の室内】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

取り合えずダッシュとハンドルの組み付けが終了していたので安心した(笑) 前回ドンガラだったから(^^;;


 【インタークーラー組み付け中♪】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

暑いのに元気である(汗)


 【余裕~♪】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

と言う感じだったのだが…。


 【実は熱中症ガーン!?】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

夢中になってると陥り易いんだなこれが(汗) …今回は笑い話で済んだけどお互い気を付けよう( ̄ー ̄;;)y-~~~ ~~


 【日陰でひとやすみ】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

邪魔しに行った様な感じだったが休むきっかけになれてよかった。…結果オーライという感じか♪( ̄ー ̄)y-~ ~~


<あとがき>
到着してすぐ無理して(夢中になって)作業をしている雰囲気全開でこりゃヤバイ!?と少し思った。
と言えるのは客観的立場だったからなわけで俺も夢中になるタイプなので気を付けるとしよう(汗)

ちなみに音楽と写真がいまいち合ってなかったと思うが友人との時間はこの音楽くらい楽しかったと
言うことで♪ K氏へ:次はいつになるかわからないけどまたフラっと立ち寄るのでよろしく~♥(笑)
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/10/23 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z達 | 日記
2011年05月02日 イイね!

真の友人宅訪問☆~ -Z達-

Z達と言っても31が2台と32が1台しかいないのだが(笑)

…この状況下 Z32を忘れなかった俺って偉いかも!??(爆)σ(^^;


 【久々のツーショット♪】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

白Zと某氏ZRとのツーショットってどのくらい振りだろう??サーキット以来か?? …マジ忘れた(^^;;
ちなみに俺はコンクリート、某氏は白Zのリップに影となって写っているのであった(笑)


 【車内に写るは隣のワンコw】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

このサイズの写真だとわかり辛いが、運転席に写った隣のワンコが目障りだなぁと思って(爆)
ニスモからワタナベに久々 交換したばかりだったので所構わず真横から撮ってみたの図。 …(^^;;


 【主役は真っ赤なZ32!?】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

今回は奥様のZが全然目だっていなかったのでかなり強引ではあるがタイトルで目立たせてみた。
いつか俺の彼女に俺の黒Z乗らせて、計四台のZでツーリングに行って景色のいい場所で記念写真など撮れたら楽しいかなぁ~♪などとこのブログを書いてる今思いついた。 …将来実現できるといいな(^^;;


 【主役は如雨露】 Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 MMG

何気に変換したのだが、じょうろって漢字も存在したのね(笑) ちなみにK氏が写真撮るなら如雨露を隠しといた方が良かったね!と言うのでひねくれ者の俺はタイトルであえて主役にしてみた(笑)
まぁどうでもいいのだがK氏の如雨露はきっと植木ではなくラジエターに水を与えることであろう(爆)


<あとがき>
真の友人、親友と呼んでも過言ではない友人、面倒なので親友と呼んでしまおう(笑)
この日は、数年前、北海道で、初対面で、意気投合した、超Z31馬鹿の親友宅へ遊びに行った。

午前中は、蜜蜂を撮りに行き、午後は気まぐれでホイールをニスモからワタナベに替えたりで 結局
滞在時間は1時間弱となってしまったのだが、それでもとても有意義な時間を過ごせたと思う。

事実、実家へ戻ってからも夜の酒の席で父親といつも以上に和やかな雰囲気で一緒に過ごせたし。
俺は人と関わらず孤独が一番と思っていたが、たまに仲間と会うのも必要と思わせる一幕であった。

とは言うものの、昔に戻りたいなどとの想いや発想は全くもってないわけであり、今繋がっている
たまに会える真の友人と細々とでも繋がっていられればそれでいい それで十分と思うのであった。

PS、某K氏へ、暑くなるとマジ室内作業辛くなるので夏までに完了させるべく頑張ってな~♪(謎爆)

※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/05/11 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z達 | 日記
2010年12月31日 イイね!

31日に31乗りの友人と再会の巻き☆

12/30クマバチの長編を書いて、これで今年のブログはおしまい♪ と思ったのもつかの間。
急遽とても楽しい予定ができたので出かけてきた。 その時の写真たちをどうぞ。


 【円周魚眼で初ショット♪】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

このレンズでのファーストショットはこの構図でこの被写体と密かに決めていたのであった。
写真が傾いてたり寄りが甘いのは180°画角がゆえ 真上の雲が気になったから(汗) ←写真も下手だが言い訳も下手である(^^;;


 【ホイール交換】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

なぜに交換しているかは秘密♪(爆) ←最後まで読めばバレバレなのだが??(^^;


 【ホイール再交換!?】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

ホイール戻して終了~♪(笑)…おいおいせっかくホイール換えたのにその時の写真は?? とお思いでしょうが(笑)(^^;


 【スパー・ブラックPZ始動☆】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

…ろくに見せぬまま車庫へ帰還することに(笑) ←笑ってる場合か??(^^;


 【綺麗な奥様号】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

奥様が綺麗なのかZが綺麗なのか曖昧なタイトルであるが 実際どちらも綺麗なのであった♪


 【Zも夫婦(めおと)】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

夫婦と書いて「めおと」と読む。夫婦でZフリークなんて羨ましい!!…うちもそうなるのかは俺の彼女次第(^^;;



 【クイズ♪この子はなんの子でしょう??】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

動物名を答えよ。ヒントは今年の干支。 ←ヒントと言うより答えである(^^;;;




 【正解は】  SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE (キヤノン用) + EOS 1Ds

うさちゃん@ウサギの子でした~♪ ちなみにこの子は大人しくてとても可愛いのであった(^^)



やはり円周魚眼でのレポは成り立たない!? こともないけど特殊過ぎるので
ここからはニコンとソニーのコンデジによる普通の写真で綴り直すこととした。



 【久々の再会☆】  NIKON COOLPIX S1000pj

う~!!2台共かっこ良過ぎる~♪ 


 【働くKちゃん♪w】  NIKON COOLPIX S1000pj

笑顔で働いております♪(笑) …それはそうとこのタイトル、実は次の写真のタイトルのパクリなのであった(^^;


 【働くjunさん①】 SONY DSC-TX7

Kちゃん命名、ナイスなタイトルである(笑) しかし写真寄り過ぎ!?(汗爆)
ちなみに広角で寄るのはセオリー通りでバッチリなのだが、被写体がバッチリでなく…(汗) …痩せなきゃ(^^;;


 【働くjunさん②】 SONY DSC-TX7

ちなみにエアを入れているのは、空気圧1.5キロでは見た目に問題があるため。


 【交換終了☆】  NIKON COOLPIX S1000pj

エアロのお陰か17インチでも全く違和感なし☆ 


 【サービスカット①】  NIKON COOLPIX S1000pj

声を掛けると笑顔をくれるKちゃんであった。 …この爽やかな笑顔をお見せできないのが非常に残念である(^^;


 【超かっこいい~~~☆】  NIKON COOLPIX S1000pj

4ポット外して装着した甲斐があったと言うものである。 


 【超ツラ位置】  NIKON COOLPIX S1000pj

スペーサー要らずで完璧なツラ位置具合♪♪♪ …車検は通らないかもしれないけど(^^;


 【めっちゃかっこいい~~~☆】  NIKON COOLPIX S1000pj

素晴らしい車両の完成度☆ …売ろうと思っていたホイールだが出品やめてディスク黒く塗って自分で履こうかな(^^;


 【こちらはwatanabe】  NIKON COOLPIX S1000pj

これはこれで似合うんだよなぁ。 …ホイールが小さい程 車両が低く長く見えるの法則♪(笑)(^^;


 【サービスカット②】  NIKON COOLPIX S1000pj

サービス精神旺盛な彼なのであった♪ …いいのかな?こんなおちゃめなショット載せて??(^^;


 【今度こそ終了♪】  NIKON COOLPIX S1000pj

ホイールを戻して終了。データは取れたしこれにてZ遊び終了♪


<あとがき>
今回Kちゃんと会ったのは、最後にあったのが写真のデータ的に2009年6月28日、俺の引越しの手伝いに来てもらったのが最後だから実に17ヶ月振りの再会であった。普通なら人間関係が消滅してもおかしくない年月が流れたわけであり、しかも俺は彼のサイトを脱退しているわけだし(汗)
それでも繋がっているのは真の友達の証ではないだろうか☆などと勝手に思っているわけだが(^^;
次回会う時は彼女も連れて行けたらいいなぁと思うのであった。

今回デジ一のレンズはこの日の朝、サイトウカメラにて開店と同時に買ったばかりの8mm円周魚眼だけだったのでサブのコンデジがメインになってしまった(汗) …ちなみに買ったレンズは中古である(^^;;
しかもこのコンデジCOOLPIX S1000pj はプロジェクター機能が気に入って買ったわけで…。

そろそろ彼女が出かける時間でその前にアップしなきゃならないのでお終い!? ←なんだそれ??(^^;;
とにかく?早い話が?数は少ないが良い友を持って俺は幸せ者だと言うお話でした。 本当にお終い(^^;
※カメラは色々、写真は(1DS撮影分のみDPPにてRAW現像後)Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/01/05 11:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z達 | 日記
2010年06月13日 イイね!

牧之原PAにて待ちぶせ(笑)

この日は、久々に同車種乗りの友人から連絡があり、近くのPAへお茶しに出かけた。
その時の撮った写真たちをどうぞ。

 【東名上り 牧之原PA入り口にて①】  SIGMA APO 500mm F4.5

絞りは開放。


 【東名上り 牧之原PA入り口にて②】  SIGMA APO 500mm F4.5

この時点で500mmのレンズではまだ短いと思った(汗)


 【東名上り 牧之原PA入り口にて③】  SIGMA APO 500mm F4.5

かと言ってAPS-HやCではフルサイズの中央をトリミングしてるに過ぎないし(笑)
…奥が見えるので遠近感的にはこのショットがベストか??(^^;


 【東名上り 牧之原PA入り口にて④】  SIGMA APO 500mm F4.5

道の奥が車両で隠れてしまったので残念。


 【東名上り 牧之原PA入り口にて⑤】  SIGMA APO 500mm F4.5

元々この場所に無理があったのだと思う(汗) …友人が通りすがりのPAで駄目元ショットなのでこれでいいのだ(^^;


<あとがき>
本当は35mmでPA内でのツーショットを♪と思ったがうちの黒Zが埃だらけだったのでやめた(汗)
あと、「前もって言ってくれれば良かったのに♪」と言われたが、このPAの状況がわからなかったので前もって言って期待(しないと思うが(^^;)させてしまっても悪いと思ったのであえて言わなかった。
もし前走車が居たら上手く撮れない運命だったのだ!?とあきらめるつもりだったし(^^;

AFは ワンショットで一枚ずつ合わせて撮ったのだが何枚かは後ピンになってしまった(汗)
普通はAIで撮るのだろうけど外したくなかったし、、、こちら側に向かって来る被写体は難しい。。。
木に止まっている鳥を撮るのとはわけが違うのでまだまだ修行が必要だと思った。おわり。

そうそう、久々に会う友人とのお茶は楽しかった♪
元気そうだったのも良かったしまた会いたいな☆と思うのであった。 …今度こそおわり。(^^;
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2010/06/15 23:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z達 | 日記
2009年09月18日 イイね!

自宅療養3日目の -Z達-

 【愛する2台】

白の方が付き合いが長いが 黒も好きだし 愛情的に白黒付けるのは無理なのであった(笑) …(^^;


 【2台を愛す】

いいだろ? 両方好きになったって♪ 車は女じゃないんだから(笑) ←詰まらんことを書いてしまった(^^;

<あとがき>
「白Z」?「黒Z」?カテゴリー分けに困って結局「Z達」にしてしまった(汗) でもまぁいいかな♪
どうせオフ会なんてこの先 殆ど??滅多に??まず??行かないのでこのカテゴリーで(^^;
※カメラはEOS 1Ds、画像はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2009/12/01 21:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z達 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation