• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

JBL 4312MⅡとお気に入りの空間

.










 この日は JBL 4312MⅡ(珍しく新品w)が来たので記念撮影と相成った。

 …カテゴリーの都合上 ダンボーとのツーショットはこそっそり?20:31に先行でアップしました(汗)











 Ⅰ

 Canon EOS- 1D + Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mm F2.4

 以前初代4312Mの青を使用していて 引っ越しで売ってしまい 忘れられず 黒のⅡで復活 ★



















 Ⅱ

 Canon EOS- 1D + Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mm F2.4

 ストロボ使用 + モノクロ化。 黒は木目がいかされているのであった。



















 Ⅲ

 Canon EOS- 1D + Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mm F2.4

 このような音楽を楽しみましたとさ ♬ ちなみに上の3枚は聞きやすいのでお勧めです。



















 Ⅳ

 Canon EOS- 1D + CONTAX Distagon T* 35mm F1.4 MMG + C-PLフィルター

 2014.05.30撮影。 消費税増税前に買った防湿庫とスピーカーたちがたたずむお気に入りの空間。



















 Ⅴ

 Canon EOS- 1D + CONTAX Distagon T* 35mm F1.4 MMG + C-PLフィルター

 わかりにくいのでサランネットを外して。 ちなみに防湿庫の下の扉には同社の湿度計を追加 ♬





 前回中古で購入したJ216と今回の4312MⅡ、同じJBLでも性格はビックリするくらい全く違う。

 前者が'80年代のロックやポップスが似合うのに対し 後者は古いジャズがよく似合うと言える。


 そのサウンドはどこまでも乾いていて 他の同サイズのスピーカーとは明らかに違う音色である。

 それゆえ 誰にでもお勧めできるスピーカーではないが 元々4312の音が好きで 部屋が狭くて

 という方にMⅡはピッタリ!! アンプのラウドネスをONにすれは小さい音でもシビレます(笑)
 

                                                            jun.
............................................................................................................................................................................................................

花達 猫達 犬達 鳥達 虫達 風景 白 Z 黒 Z Z 達 彼女 愛猫 段坊 動物 オフ SL 小物 色々 機材 更新 美食 甘味 独言 雑記 書籍 洋楽 邦楽 修理 散策  -運営方針と目的-
Posted at 2014/05/30 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月18日 イイね!

アンプとスピーカー

.










10数年振りであろうか、この日は アンプとスピーカーを新調したので記録的に。











 Ⅰ

 Canon EOS- 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

マランツのアンプにガリが出ていたのと 新調した防湿庫の上に置くと重量オーバーになるので

消費税増税前にamazonにて新品を2諭吉ちょいで購入。重量7.1kgが嬉しい♪

ちなみに下のCDチェンジャーは 壊れては直しで10年以上の付き合いである。





















 Ⅱ

 Canon EOS- 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

ロックしかり、ジャズしかり、 古い音楽を古い人が聴くには古いスピーカーが良いなのだ!!(笑)

この音が忘れられず ワンオーナー品を某オクにてこれまた2諭吉ちょいで購入。 もう手放さない♡w



















 Ⅲ

 Canon EOS- 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

かくして、久々にこの手の音楽が聴きたくなったのであった。 上の3枚は好みが分かれるところ。

下の3枚についてはジャズの名盤中の名盤で 未聴の方は聞いて損なしという感じでお勧めである。


 
............................................................................................................................................................................................................

花達 猫達 犬達 鳥達 虫達 風景 白 Z 黒 Z Z 達 彼女 愛猫 段坊 動物 オフ SL 小物 色々 機材 更新 美食 甘味 独言 雑記 書籍 洋楽 邦楽 修理 散策  -運営方針と目的-
Posted at 2014/05/04 21:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月07日 イイね!

お散歩カメラで本をもらう!?+抗がん剤のお話し

.


この日 お散歩カメラで歩きながら写真を撮っていたら 本をもらった。


自分の記録ということであれば 上の一行でいいのかもしれないが

これではわけが分らないと思うので もう少し記そう(笑)


免許の更新のために 最寄の警察署まで歩いていると

自動車の整備工場の看板が妙に気になって撮影していた。

するとプロの方ですか?と店員の方に話しかけられ、立ち話しなので10分前後だったのだが

プロカメラマンとして自営を考えていることから 自分の癌の話しに発展し。。

その方がお店をはじめた時のエピソードや、下で紹介するポスターの作者が駆け出しの頃に

苦労したお話しなどを聞かせて頂き、「これも何かの縁なので」と、1冊の本を頂いたのであった。

今は、がんとか抗がん剤をネットや本で調べているので読めていないが必ず読ませて頂こうと思う。


ちなみに、もしガンになっても抗がん剤は使用しないのが懸命である(小児ガンと白血病は微妙)

そしてガンの検診もほとんど意味がないらしいことがわかってきた。

自分のブログの読者はざっと数十人程度だと思うが

近い内に その方たちのために記したいと思っている。


ガンでお亡くなりになった有名人を調べてみると殆どの方が肺炎でなくなっているという事実。。

ガンで死んでないじゃん!!抗がん剤のせいで免疫力が下がって感染症で死んでるんじゃん!!

免疫不全と言えばエイズ。抗がん剤を使わなきゃ本当はもっと長生き出来たのではないか!??

この続きはいつか。。








 Canon EOS- 1D + CONTAX Distagon T* 28mm F2.8 MMJ

(C)jun.と入っているが決して自分のデザインではないので悪しからず。。







 Canon EOS- 1D + CONTAX Distagon T* 28mm F2.8 MMJ

上に同じ。





複写した写真に著作権のマークを入れるのは極めて紛らわしいことを知る(苦笑)

あと静岡県民が神奈川で免許の更新を行うには静岡の証紙が必要とのことでこの日は断念。

写真の自動車屋さんをお薦めしたいところではあるが車を預けた実績がないのでやめときます。。

その自動車屋さんへの本のお礼は静岡に戻った時にうなぎぱいでも と思っている。

                                                            jun.
............................................................................................................................................................................................................

花達 猫達 犬達 鳥達 虫達 風景 白 Z 黒 Z Z 達 彼女 愛猫 段坊 動物 オフ SL 小物 色々 機材 更新 美食 甘味 独言 雑記 書籍 洋楽 邦楽 修理 散策  -運営方針と目的-
Posted at 2014/04/17 21:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月03日 イイね!

会社から 早く帰って なに思う。。(お粗末w)

.










せっかく早くあがったのだからと 1Dにプラナー50mm付けていつもの神社へ。。













 【抜け殻】

 Canon EOS 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ


















 【また抜け殻。。】

 Canon EOS 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

抜け殻ばかりがやたら目につく。

それはきっと 今の俺も抜け殻だからであろう。。



















 【タイヤガーデンの今】

 Canon EOS 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

写真は心を映す鏡。。


















  【我が町】

 Canon EOS 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

「木の子」の居る場所から眺めた風景。






大して面白くもない上、 一生懸命やったところで 誰が喜ぶこともなく、

もしミスれば社内で会社の信用に関わる程の大問題となる今の仕事。



そして 一部の仲間に対して とても理不尽な対応の上層部 (正直 自分のことより頭に来る!!)

10km以内にある原発に、いつ来るかわからぬ東海大地震(←実はこのセットが一番のネック)

内燃機関部品メーカーの未来、 それに いつまでも続く 本土の夏の暑さ(苦笑)



確か5月の終わりだったと思うのだが 自分の行く末を考えていた。



定年まであと19年。。もし 年金受給が伸びれば再雇用で更に5年で最悪24年。。

そこで仕事から解放され 自由を得たとしても体力は衰え 精根尽き果てて…。



その時ふと思い付いたのが3年後に会社を辞めての北海道は釧路への移住計画である。

仕事は写真、カメラ関係がいい。 いっそのこと夢は大きくプロカメラマンを目指そう!!

先生なんて肩書きはいらない。 ただ自分が食っていければそれでいい名も無きプロカメラマン。



目途が付いたら 3年後の夏ボーをもらってから 今の会社とも原発ともおさらばというわけだ♪



今現在の経過は 某サイト上でのフリーで成功しているプロカメラマンとの極めて薄い関係。。

それと自営と営業に関する古本2冊と、軽い筋トレのみ。。



なにもしないでこのまま朽ち果てていくより、たとえ夢が叶わなくとも

その努力、勉強は無駄にならないと信じて行動しようと思う。



ちなみに これと並行して実家で腐っているゼファー1100の復活ももくろんでいる。

蝉の抜け殻同様、最近 俺の目にバイクの文字がやたら登場するものだから(笑)

…今の機材と腕でかつての俺の愛馬を綺麗に撮ってあげたい。よって中古買った方が安くてもそれじゃ意味がないのだ( ̄ー ̄)y-~~ ~~~


















  【木の子】

 Canon EOS 1D + CONTAX Planar T* 50mm F1.4 AEJ

そして、ふと足元を見ると木の子が居た。

この子だって会社務めしていないのに生きているわけだし!?と

かなり強引な理論の元、この子からも勇気をもらったのであった(笑)



実際、釧路に移住して フリーのプロカメラマンとして食っていくなんて無理かもしれない。

でも、努力もしないで諦めたら その時点で完全に終わってしまうわけで。。

いくつになっても 夢を持ち それに向かって努力するということは いいことではないだろうか。


                                                           jun
                                                        
............................................................................................................................................................................................................

花達 猫達 犬達 鳥達 虫達 風景 白 Z 黒 Z Z 達 彼女 愛猫 段坊 動物 オフ SL 小物 色々 機材 更新 美食 甘味 独言 雑記 書籍 洋楽 邦楽 修理 散策  -運営方針と目的-
Posted at 2013/09/05 21:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月14日 イイね!

俺にとっては日本一☆

.


メカニックのことである。

白Z購入時からお世話になっている 俺にとっては腕も性格も一流のメカ氏なのだが。。


ここのところずっと静岡で白Zに乗っていたこともあり、仕事も馬鹿みたいに忙しくて…。

夏休みの連休に入って5日目、実家でのんびり過ごしていてふと思った。。

そういえば黒Z、 そろそろ車検だよなぁと、 そして のんきに車検証を確認すると…。



なんと14日(愕然w) 気付いたのが13日なのでディーラーは夏休みに入っているし

このままだと 明日を最後に公道を走れなくなってしまう。。 う~ん困った(汗””)



仮ナンをとれば走れるのだが 今住んでいるのは静岡県。。 しかもなぜ原発の近くに!?は置いといて(笑えねぇ)

平日に休んで大和市役所に行って仮ナン取って30km離れたディーラーまで乗っていって

代車を実家に置いて 白Zで静岡へ、、会社を休めるか?の問題もあるので 結構ハードである。。



そこで このさえ通ればなんでもいいか!?w とオート○ックスに電話し 一日で出来ることを確認。

その上で連休中に申し訳ないとは思いつつ やはりかかりつけのメカ氏に連絡を!と直電を入れた。

すると なんと愛車で引き取りに来てくれるという。。 (涙!)

(もしオート○ックスに出していたら色々あって車検に通らなかったと思うのでこれも助かった・汗)



しかも夏休み中だというのに 愛車のケンメリを置いて黒Zを引き上げるとのことであった。。

いくら付き合いが長いからとはいえここまでしてくれるメカ氏は他に居ないのではないだろうか?

…そういえば愛車のDT250を置いて 黒Zを引き上げた ということもあったっけ。。(しみじみ)

本当に ありがたいと思った。



そして黒Zを引き渡そうと久しぶりにエンジンをかけるとエンジンルームから妙な唸り音が…。。

すぐにパワステフルードの減りだと分かったので手持ちの純正フルードをこれでもかwと補充し

なんとかディーラーまで辿りつけたとのことであった。。


そして夏休みが終わり、整備を開始すると やはりパワステからオイルがダダ漏れとのことで

メカ氏に某オクで見つけてもらったリンケージを落札して 速攻でディーラーへ直送。。。

(元のリンケージは過去2回、オーバーホールしては漏れての繰り返しだったので交換することに)

そして微妙に合わない部分は必殺2個1でなんとか交換してもらい車検は通ったのだが…。



今度はエアコンのガス漏れ発生で メカ氏所有のフロンR12をお借りすることに。。

これについては後日 自分所有のフロンR12を渡すことになっているのだが…。

なんだか昔あった 塩や砂糖の貸し借りの話しを彷彿してしまった(笑)



今回は手持ちの新品ヒーターコアの交換も依頼していたので ダッシュボードを外すついでの

エアコン整備(どうも室内の配管が怪しいらしい)なので不幸中の幸いといえなくもなく…(微妙;)



全て直って帰ってきてくれればそれでいいが

今までの残業代が全て飛びそうなので請求書が怖い今日この頃であった(汗”)

…まぁ独り身なので 別に飛んでも構わないけどな♪(余裕の笑い)…でもないか(爆笑!?)←どっちやねん??( ̄ー ̄;;y-~~ ~~~






 【白いZと白いケンメリ】

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

この時 一眼を持たずに帰省したのを後悔したであった(苦笑) …それでもCS4で一生懸命仕上げた( ̄ 。 ̄)y-~~ ~



















 【時代を越えて】

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

今尚輝き続ける2台であった。 … 両方とも錆はきているのだが( ̄∀ ̄)y-~~~ ~~







特にプライベートで遊びに行く程の仲ではないが (きっかけがあれば出かけてたに違いない…)

映画「ビッグウエンズデー」でサーフショップの主人が若者サーファーに話していた一言。。

「友達は順調な時はそれ程 必要ではないが、困った時にこそ必要なのだ!!」だったかな。

俺が今現在繋がっている友達はみんなそんな感じである。

常日頃 会っていなくたって いざとなれば助けてくれる。

そんな仲間たちをこれからも大切にしていきたいと思う。

…もしメカ氏が見ていたら恥ずかしいのだが(笑)( ̄ー ̄)y-~~ ~~~
                                                            jun                                                          
............................................................................................................................................................................................................

花達 猫達 犬達 鳥達 虫達 風景 白 Z 黒 Z Z 達 彼女 愛猫 段坊 動物 オフ SL 小物 色々 機材 更新 美食 甘味 独言 雑記 書籍 洋楽 邦楽 修理 散策  -運営方針と目的-
Posted at 2013/09/01 21:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation