• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

コンデジで撮る -梅達-


何台も何台も何台も何台も… のデジタル一眼レフカメラを持っているのになぜにコンデジなのか?

その心はコンデジの被写界深度の深さを利用してデジタル一眼では難しい写真を撮るためである。

一応 APS-Cながらデジ一も連れていったのでその時の写真たちをどうぞ。


 【紅梅】  NIKON COOLPIX S1000pj

こうばいと読む。 読んで字の如し赤い梅である。 …さすがのコンデジも寄りすぎると雲が大ボケになってしまう(^^;


 【主役は青空(笑)】  NIKON COOLPIX S1000pj

少し引いて青空と雲の形と色を優先して撮影。 …ピントは梅なのであくまで梅が主役なのだが(^^;;


 【梅と雲と青空と♪】  NIKON COOLPIX S1000pj

そう。まさにこのような写真が撮りたくてコンデジを引っ張りだしてきたのである。


 【初春】  NIKON COOLPIX S1000pj

意図的に 片方は青空、片方は白い雲を背景に撮ってみた。 これが本日のベストショットかな。


 【邪魔雲】  NIKON COOLPIX S1000pj

雨雲である。 大抵 単体ではなく団体で来るので撮影の邪魔である。よってタイトルは邪魔雲(笑)
…全然花達カテゴリーとは関係ない雨雲の写真だがそんな写真もスペース作りには役立った♪腹いせに?撮っといて良かったv(^^)


 【小春日和】 Canon EF-S60mm F2.8 USM + EOS 40D

一応f5.6まで絞ったが やはりデジタル一眼だと雲がボケ過ぎてしまった。
…ちなみに被写界深度は被写体までの距離でほぼ決まるのでもっと絞っても画質が劣化するだけであったであろう(^^;;


<あとがき>
梅が咲いてるのを見つけたのは、近所の川で鳥を撮影しに行った帰り、鳥は居ないし風は寒いし…
と、いつもより重く感じる500mmを担ぎ、帰路をトボトボと歩いていいるときだった。

そして青空と白い雲がいい感じだったのでコンデジで撮ることをひらめいたのであった(笑)
このコンデジはプロジェクター機能が付いてたので買ったのだが。 …もっと有効活用してやろううと思った(^^;
※カメラはNIKON COOLPIX S1000pj とCanon EOS 40D、写真はPhotoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/02/05 22:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2011年01月30日 イイね!

年を越したクマバチ(クマンバチ)

2010.12.30(木)


結局 2匹のクマちゃんは息絶えることなく、我が白Zへ同乗し 実家へ連れて帰ることに…。

その道中はと言えば、普段はZの暖房など入れないのにクマちゃんのためにだけ暖房を入れ

実家の自室でも常に暖房を入れるという、たかが虫かもしれないがされど虫なのであった!?(笑)


2011.01.01(土)


 【クマちゃんと見るゆく年くる年♪w】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

日本広し?とは言え、クマバチと一緒に年越しした男はそう居るまい。 …どう考えても俺だけのような(^^;;;


 【クマちゃんと見るゆく年くる年恒例 初詣シーン】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

前にも書いたかもだが 俺が意思を持ってテレビを見るのは「ゆく年くる年」だけなので…。


       これにて 今年のテレビ鑑賞終了(爆)


2011.01.03(月)


 【仲良し】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

この写真では仲良しのように見えるが喧嘩もするのであった(汗) …喧嘩と言っても威嚇しあうだけだが(^^;


 【メロンゼリーを本当に食べた瞬間☆】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

この時、クマバチ自ら花の蜜を吸うように、メロンゼリーを食べていた(驚!!)


それでもって高速1000円の恩恵を受けるべく1/3(月)にまたまた白Zで静岡へ戻り…。


2011.01.10(月)


 【拭き拭き!?】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

これはなにをしていた時の写真だろう?? 正直忘れた(爆)
…クマバチ的にプロテイン配合@ヨーグルト味のゼリーは嫌いだということだけは間違いない(^^;;


2011.01.11(火)


 【蜂蜜なんて大嫌い!?】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

彼女が蜂なんだから蜂蜜食べるんじゃない??と言うのでわざわざ買ってきてあげてみた。
するとクマちゃん、プロテイン入りヨーグルトゼリーより派手な拒絶反応をしめしたのであった(激汗)

ちなみにその拒絶反応とは、威嚇のポーズで震えてる状態である。 …余程頭に来たのか嫌いなのか??(^^;


2011.01.14(金)


 【今日は仲良し】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

クマバチは元々団体生活をしないようなので俺に近いと言えよう(笑)


2011.01.19(水)


 【メロンは好物♪】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

やはりメロンのゼリーは良く食べる。しかしこれが最後の在庫なので近所のコメリに買いに行くも
在庫なし…。 そりゃそうである。季節は冬なんだから普通そんなもん売ってないはな(^^;;


2011.01.23(日)


 【カーテンで運動会!?(笑)】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

この時はカーテンに放してやると凄い勢いで登って勢い余って窓側まで行ってしまいそれを発見した茶色い鳥は窓ガラスに体位当たりしてクマちゃんを食べようとするし(冷や汗・笑)

そのシーンを撮影しようとたまたま手にしたタムロンの90mmマクロを1Dsに付けている間に
鳥のアタックのせいかクマちゃんが墜落して、狙っていた鳥も飛び去ってしまったのであった。

…コンデジが一番早かったのにレンズを組み付けていて絶好のチャンスを逃した俺は愚かものなのであった(- - ;;


2011.01.26(水)


 【みかんとクマちゃん】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

写真の順序が逆だが、直す気力は残ってないのでこのままで(笑)


 【みかんと食べるクマちゃん(汗)】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

メロンもパインも無く、プロテインは拒絶反応なので、試しにみかんをあげてみるとなんと食べた♪
一匹の方だけだが完全に意思を持って食べている。 …クマバチがみかんも食べることを知る瞬間であった(^^;;


 【みかんに登って】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

食べ終わって動きまわっていたのでみかんに乗せてみたの図。


 【落ちてやんの♪(爆)】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

…バタバタと羽根を動かしていたと思ってたら次の瞬間落ちてた(^^;


 【すりすり♪】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

なついてきたかな??(笑) …錯覚なのはわかっているがそう見えなくもなく(^^;


2011.01.27(木)


 【この日もみかん♪】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

最初にあげた日以来、毎日クマちゃんと一緒にみかんを食べている俺であった。


2011.01.29(土)


 【土日は運動会☆】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

不景気の煽りを受けて?(嘘) ガソリン代使わずにカールツァイスのレンズを買おう作戦のため
行動は徒歩で必要最小限、よって土日は殆ど家にいるのでクマちゃんはずっとカーテンで自由☆


 【下向きで固まる(笑)】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

さすがに歳なのだろうか、この日は、陽が暮れるまでずっとこのままだった。


 【みかんマジ食い】 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

みかんをあげても常に食べているわけではない。 …でもこの日はよくたべてたっけ(^^;


2011.01.30(日)


 【日向ぼっこ】 Canon EF-S60mm F2.8 USM + EOS 40D

もうおばあさんなんだろうなこの子たち。運動会ではなく日向ぼっこになってしまった(笑)


 【羽根もボロボロ】 Canon EF-S60mm F2.8 USM + EOS 40D

身体がかなりボロボロになってきた。一匹はこの日 歩いてて後ろ足の附節が一つとれてしまったし。


<あとがき>
拾ってきて、餌をあげて、延命させて、果たしてこの子たちは今幸せなのだろかなどと考えてしまう。
幸せかどうかは別として、運命に身を任せているのはお互い様なのでこのまま行くしかないが…。

蜜蜂の寿命は1ヶ月と言うが本当はもっと長いのではないかと思う。
野生の掟は厳しく飛べなくなったら即、死を意味するからなのであろう。
うちのクマちゃんは俺が介護しているようなものなので飛べなくても生きていられる。

このブログの日付は最新の写真のものなので、書いている今、現在の日付は2月3日(木)である。
今現在まだクマちゃんは2匹とも生きている。桜の季節まで生きていたら一緒に桜を見ようと思う。
※カメラはEOS 40Dとソニー サイバーショット携帯W61S、写真は(40DのみRAW現像+)Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/01/30 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 虫達 | 日記
2011年01月29日 イイね!

会社の同僚の自転車

この日今日納車したんだ~♪と同僚が見せびらかしに来た(笑) ←そんなつもりはないと思うが(^^;

なにしろ遊びに来たので外で写真を撮った。 …俺は元来一人が好きなので休日アポ無しで来られるのはちょっと(^^;;

※突然の訪問に関しては、すっごく慣れ親しんでいる友人はその限りではないので念のため(爆)

まあいいや。その時の写真たちをどうぞ。


 【白い自転車】 Canon EF85mm F1.2L USM

最近の自転車はお洒落である。


 【外車】 Canon EF85mm F1.2L USM

ジャイアントと言うアメリカのメーカーの車両らしい。 …詳しくないが個人的にはルイガノの方が好きかな(^^;;


 【白Zとジャイアント】 Canon EF85mm F1.2L USM

グリップやサドルが白だと汚れるのではないかなどと心配する俺であった(笑)


 【造形美】 Canon EF85mm F1.2L USM

歯車とチェーンが美しい。スポークが少ないのはホイールの剛性が上がった恩恵だろうか??(謎)


 【白と白】 Canon EF85mm F1.2L USM

見てると欲しくなってくるのだが…。 買わない!?(汗)


 【白Zを背景に】 Canon EF85mm F1.2L USM

何故買わないか?? その心は彼女が自転車に乗れないのとカメラのレンズの方が魅力的だから。


<あとがき>
昔々、十代の頃はどこへ行くのも自転車だった。その頃からスピード命だったのでママチャリはNG。
ドロップハンドルのレーサーもどきしか乗らなかった。ちなみに今は無き免停号もロード用だった。

もし自転車が趣味なら今の彼女とは付き合っていなかったと思う。無論、写真が趣味で出会ったわけだから、もし自転車が趣味なら自転車好きの女性と出会うだろうからいいのか??(爆)

ちなみに2011.01.30のクマバチのブログをあげたあとで目立たないが…。 …まあいいか♪(笑)

※せっかく書いたので!?? 一時クマバチのブログは下書き状態にすることで解決☆(大爆)
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/02/06 20:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年01月23日 イイね!

プラナー85mm f1.4 MMG で撮る猫達

犬君と別れてすぐに出会ったのがこの子である。
いつもながらなんてことのない写真たちだけどどうぞ。


 【覗き見】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

植木鉢の陰から その不安げな表情が可愛い。


 【退避】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

もう少し大きく写したくて寄るも 離れていってしまい。


 【間合い確保】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

彼女なりの間合いが確保できたのだろう。 そこで落ち着く。


 【間合いに進入】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

怖がらせないようにそうっとゆっくり近付いての一枚。


 【物音に反応】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

猫は物音に敏感である。そのせいで近くのものへの警戒が散漫になったり(笑)


 【一番寄ったショット】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

この後、もっと寄ろうとしたら完全に逃げられてしまった。 …生き物の撮影は難しい(^^;



そして路地を一つ曲がるとまた猫がいた。今日はよく猫と出会う日だと思いつつ…。



 【闘争中☆】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

俺が見つけた時、他の猫との闘争の真っ只中。そして一枚写すと…。


 【予測通り】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

シャッター音で俺の存在に気付き、こちらを振り向く。 それを予測していた俺はすかさずもう一枚。
そして後ろから車が来て闘争も撮影もお開きになった。…不覚にも猫も俺も暫くその車に気付かんかった(^^;


<あとがき>
最初のは小柄で可愛いかったので撮っただけ載せてしまった。 …厳選して載せようとの思いはどこへやら(^^;
まぁいいや。俺のブログは適当なので適当にご覧下さい(笑) なんでも適当≒程々が一番☆
次回は「年を越えたクマバチのその後」なので虫好きの方はお楽しみに♪ …まだなにも書いてないけど(^^;;;
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/01/27 23:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫達 | 日記
2011年01月23日 イイね!

プラナー85mm f1.4 MMG で撮る犬達


この日 本当は85mmf1.4プラナーのMMJ(後期日本製)とMMG(後期ドイツ製)を比較すべく 夕方
近所の公園にてブランコを撮影したのだが横550ピクセルでは違いを表現しきれないのでボツ。

そんなわけでMA-1のポケットにMMJを入れたままお散歩カメラに出かけたのであった。


 【吠えないワン君】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

買い物の帰りにワンショット撮らせてもらった。 …犬だけにワン♪(^^;;;


 【穏やかそうな瞳】 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMG

頭を撫でてやりたかったのだが噛まれてもなぁと思いやめた。 …次回挑戦してみようかな(^^)


<あとがき>
俺は本来犬好きだったのだがサーちゃんを拾ってからすっかり猫派というか猫好きになっていた。
実家では近所の犬が一日中ワンワンうるさいし、こっちでお散歩すれば大抵吠えられる始末。

そんなこともあって犬嫌いになりつつあったのだがこの子のおかげで少し良いイメージに戻った。
馬鹿みたいに吠える犬は嫌いだがこの子のようにおとなしい犬は素直に可愛いと思った。
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/01/26 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬達 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation