• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

ツァイス ディスタゴン35mmf1.4 MMGで撮る -花達-

レンズを換えたにせよ よくも飽きずにお散歩カメラをするものだと 自分でもたまに思うことがある。

しかし、見方を変えればいくらでも被写体はあるわけで また わずかであろうと時間の経過と共に

大なり小なり変化していて、いつものお散歩コースでも全く同じは有り得ない世界が広がっている。

その変化に気付くかどうかで飽きずに続けられるかどうかが決まるのかもしれない。


 【ホソバオオアマナ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

もともと園芸用に栽培されたものが野生化されたもの。 …白い六つの花弁が可愛い(^^)


 【カタバミ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

葉はクローバーもどきと言えばわかりやすいか??(笑)


 【イモカタバミ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

南アメリカ原産の帰化植物とのこと。イモがつく由来は株元に大きな芋状の茶色い塊茎がボコボコと付くからだそうな(^^;


 【コバノタツナミ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

この花も園芸用だったらしく 道端に咲いているのは逃げ出して野生化したものらしい。


 【イチリンソウもどき(汗)】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

只今調査中。 …またわからない花が登場してしまった(^^;


 【シャガ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

大昔に中国から渡来した帰化植物ではないか と言う説があるらしい。


 【芝桜】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

この花は近くで見たことないし多分間違いないと思うのだが。 …来年芝桜咲いてたらマクロで寄ってみよう(^^;


 【ツツジ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

好きな花ではないけど綺麗に咲いてたので撮ってみた。


<あとがき>
カメラが趣味でなければきっと見逃していたであろう花達。これからも撮り続けて行こうと思う。
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/05/05 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2011年04月29日 イイね!

ツァイス ディスタゴン35mmf1.4 MMGで撮る -犬達-

…犬達と言いつつもいつも同じ犬なのは置いといて(汗) この時の写真たちをどうぞ(^^;;


 【つまらない…】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

とでも言いたげな表情。 …気持ちはわかる。俺はつながれたことないけど(笑)(^^;


 【なんの音??】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

構わずシャッターを切っていると音に反応してカメラ目線。


 【手を差し出すと】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

起き上がってこっちに来た。


 【頭や頬を撫でてやると】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

思いっきり近付いて来たのでその瞬間を撮影。
…ちなみに俺は噛まれても自己責任と割り切って触っているので真似せぬように( ̄ー ̄☆


<あとがき>
犬の嗅覚は人の比ではなかったと思うのだが この犬君の住まいは俺の嗅覚でもわかるくらい匂う。
捨てられないだけましかもしれないけど面倒をしっかりみてもらっていない犬の多いこと多いこと…。
かと言って俺が勝手にお散歩に連れて行ったら変だし、仮にOKでも毎日は無理だし…(汗)
…などと 色々考えるとやはり俺には猫がお似合いかもしれない。 …夏落ちてたらまた拾っちゃうんだろうな(^^;;
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/05/05 20:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬達 | 日記
2011年04月29日 イイね!

ツァイス ディスタゴン35mmf1.4 MMGで撮る -風景-


AEGやMMJは使ったことあるのだが MMGの使用は今回が初めて。その写りやいかに!??w

…と書くも 一枚だけだが一枚目からシグマの500mmで撮った写真なので悪しからず …( ̄ー ̄;;


 【朝焼け】  SIGMA APO 500mm F4.5

この日は早くに目が覚めたので思い切って起きて、ブログを書きつつ、合間で撮ったのがこれ。
…部屋から一歩出ればすぐこの景色である♪ 肉眼だと富士山だいぶ小さいけど(^^;


 【木漏れ日】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

絞り開放で撮影。それはそうと太陽がしっかり写っていて木漏れ日と言えるのだろうか??(謎爆)


 【f1.4で狛犬君】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

絞り開放で撮影。MMJとは明らかに違う開放からのピントの鋭さ☆ …プラシーボのような気もしなくもないが(^^;


 【f16で狛犬君】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

絞りf16。このレンズはf16まで絞っても回析現象の影響は少ないようである。 …カメラにもよるかもだが(^^;


 【公園一望】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

絞り開放で撮影。遠景が苦手といわれるこのレンズだがこのMMGは違う☆←普通開放で遠景撮るか??(^^;
…実際はアダプターの精度的に無限遠が出ているか?その辺りから調べないと比較にならないが 俺のは無限遠OK( ̄ー ̄☆


 【サボテン】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

f5.6で撮影。シャープだ(汗) ちなみにこのサボテンを目印に曲がると俺の家である(笑)


 【お茶畑とお茶畑のような屋根の家w】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

絞り開放で撮影。前にも登場したと思うが 何度撮っても凝った家だなぁと思う。


 【ツタ】 Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG

このコンクリートは東名高速の橋げたである。
…こんなコンクリの上の道路を猛スピードで走っていると思うとちと怖いかな(^^;


<あとがき>
先に入手したMMJより開放からシャープだし、このMMG気に入った♪ …値段はMMJの1.5倍もしたけど(^^;;;
宝の持ち腐れにならないように使い込み、元が取れるべく最高の一枚が撮れるよう頑張ろうと思う。
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/05/05 19:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年04月24日 イイね!

どちらも花である。

 【春のハルジオンw】 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 MMJ

昔は貧乏草と呼んでいたが今は、正式名 ハルジオンと呼ぶ。


 【キク科の花】 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 MMJ

正式名調査中。 …最近なんでも調査中で片付けようとするのはいかがなものか??(^^;;


<あとがき>
この日の裏テーマはツァイス プラナー 50mmf1.7で撮る花達であり、他にも色々撮ったのだが
前の週に撮ったのと同じようなのばかりなのでボツにした。 …このブログ自体ボツにしてもよかったかも(^^;;;
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/05/04 22:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2011年04月17日 イイね!

ツァイス テレテッサー200mm f3.5 で撮る -花達-

この日は、200mmの望遠をカメラに付けてお散歩に出かけた。

その心は駐車場脇の民家に咲いていたカラシナもどきを撮影する為であった。


 【菜の花】 Carl Zeiss Teletessar T* 200mm F3.5

イメージ的に水面の輝きと菜の花を重ねたかったのだが…。 …太陽も菜の花も移動出来るわけもなく(^^;


 【ロケットのように】 Carl Zeiss Teletessar T* 200mm F3.5

流線型の変な花である。野草図鑑に載っていなかったので正式名不明。 …野草じゃないのかな??(^^;


 【カラシナもどき】 Carl Zeiss Teletessar T* 200mm F3.5

結局この花も野草図鑑に載っていなかった。


 【もう一つの春色】 Carl Zeiss Teletessar T* 200mm F3.5

桜の色に続きこの新緑の緑と黄色も春の色ではないだろうか。 …タンポポや菜の花などもそうだし( ̄ー ̄☆


 【ゴミために咲く】 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 MMJ

この環境じゃ咲いてもあまり見てもらえないだろう。 …俺は存在を確認し ちゃんと見てやったぜ( ̄ー ̄☆


<あとがき>
野草の本は3冊あるが最近それらの本に載っていない花が多いように感じる。
ロケットみたいな花にしたって普通に道端に咲いてて、翌週には草と一緒に切り倒されてたしorz
amaz○nなどの通販もいいが、今回は本屋へ行って調べてみて載っていたら買うことにしようと思う。
※カメラはEOS 1Ds、写真はDPPにてRAW現像後Photoshop CS2にてリサイズ他微調整しています。
                                                         jun.ver.3.1
Posted at 2011/05/04 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花達 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10 11 12131415 16
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation