• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

大井川鐵道 新金谷駅にて

.














この日の機材は Canon EOS 1Ds MarkⅡ + EF100-400 f 4.5-5.6 L IS のみ。


今回は音楽と写真に語らせてみようと思い スライドショーと化してみた( ̄ー ̄)y-~~ ~~~















































  ここからは お気付きの方、お時間のある方、 もし宜しければ 再びカレンの歌声を聴きながら…。

  …いきなり気付いてしまった方も宜しければ( ̄ー ̄;y-~~ ~~~




































































































































































今回の撮影枚数はジャスト200枚。

挨拶しか しなかったけれど、裏路地で編み物をしていたおばあちゃんが印象的であった。

四季を通じてこの駅で撮っていければと思う。


                                                              jun
Posted at 2012/11/10 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SL | 日記
2012年11月03日 イイね!

現役のSLに思いっきり感動!!

.














この日は いつもの同僚と 大井川鉄道の新金谷駅へ行った。

撮影時間5時間、使用フィルム本数は36枚撮りで3本。


前回のブログではSLの写真を少々… とクールを装うも

気持ちを抑えられず 23枚掲載の超大作?となってしまった(汗)


…掲載する側も大変だったのでご覧の皆さまもお覚悟を( ̄ー ̄;;y-~~ ~~~
















 【目覚めの時】

 CONTAX RTSⅡ Mirotar T* 500mm F8 Kodak Gold 100

カメラは一台のみ、ISO100のフィルム装填で既に蓮田で数枚撮影のため400に入れ替えれず…。
色々教訓を残しつつ、SLファーストショットとして掲載。 ぶれなきゃ最高の雰囲気だったのに。。









 【運行前点検】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

このような裏方さんのお陰で安全が保たれているのでしょう。









 【出発】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

客車と連結するために動き出す蒸気機関車。

汽笛と蒸気の音は鳥肌ものであった。









 【機能美】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

迫力が少しでも伝われば幸いである。










 【背中に哀愁】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

今も昭和を背負っているように見えるのは自分だけであろうか。。









 【第二番手ウォームアップ】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

  裏方さん : 「今日の調子はどうだい?」

      SL : 「まあまあかな♪」  みたな(笑)









 【気合の黒煙】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

走る機満々の一番手。









 【超気合の白煙】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

一々かっこいいので煙の色の差だけで掲載(汗)








 【歓声を浴びながら】

 CONTAX RTSⅡ Planar T* 50mm F1.4 AEJ Kodak Gold 100

電車では考えられない光景ではないだろうか。









 【二番手到着】

 CONTAX RTSⅡ Planar T* 50mm F1.4 AEJ Kodak Gold 100

同僚と一服している間に 既にホームに。

これは休んでいる暇は無いと 再び踏み切りへ…。









 【SLとのひととき】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

みなさん思い思いにSLを楽しんでいるようで。 …もちろん自分もσ( ̄ー ̄)y-~~ ~~~









 【Railroad】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

あと10cm右だったかな(笑)









 【のどかな光景】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

駅員さんが記念撮影してくれるなんて都会では考えられないのでは!??









 【遠慮がちに走るSL】

 CONTAX RTSⅡ Planar T* 50mm F1.4 AEJ Kodak Gold 100

住宅街だからかもしれない。 自分も遠慮がちに撮影(笑)









 【夢を乗せて】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG

こちらは本日最終の三番手。 踏み切りで肘と膝をついてまで撮った甲斐があった一枚といえよう。









 【銀河鉄道999】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG

機械の体を求める人たちは後をたたず…(嘘)









 【撮影に夢中】

 CONTAX RTSⅡ Mirotar T* 500mm F8 Kodak ULTRAMAX 400

夢中で撮影していたお二人さん。 他県からはるばる来たのかな?なんて思ったり。









 【カメラ目線の少女】

 CONTAX RTSⅡ Mirotar T* 500mm F8 Kodak ULTRAMAX 400

こういう女の子がきっと広い視野で 人を気遣える女性になるのかなぁ。。 …などと勝手に想像(笑)









 【談笑】

 CONTAX RTSⅡ Mirotar T* 500mm F8 Kodak ULTRAMAX 400

運転手さんと駅員さんが楽しそうに話していた。
SLが人の心をなごませているように感じた。










 【出発進行!!】

 CONTAX RTSⅡ Mirotar T* 500mm F8 Kodak ULTRAMAX 400

動き始めの刹那を捉えられたと思うのだが 真偽の程は不明。









 【稼動と休養】

 CONTAX RTSⅡ Distagon T* 15mm F3.5 AEWG Kodak ULTRAMAX 400

この機関車が動くことはあるのだろうか(謎)









 【ダンボーとSL】

 CONTAX RTSⅡ Planar T* 50mm F1.4 AEJ Kodak ULTRAMAX 400

すっかり忘れていたダンボーを出して適当に撮った一枚(汗) …ダンボーよすまぬ( ̄ー ̄;y-~~ ~









 【出発】

 CONTAX RTSⅡ Tele-tessar T* 200mm F3.5 AEG Kodak Gold 100

3枚目で使用するも大きい写真で載せたかったので。 これが今回のNO.1かなと…。





新金谷駅まで遠いと思い込んでいたのだが 実際は自宅から13kmちょいしか離れていなかった。

こういうのを灯台下暗しというかはわからないが これからは気楽に撮影に行きたいと思う。

今日は晴れてるからちょっとSLでも撮りに行ってみっか♪というようなノリでね♪♪(笑)


くどくどと長いブログに最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(__ __;)m


                                                              jun
Posted at 2012/11/07 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | SL | 日記
2012年11月03日 イイね!

初冬の蓮田にて

.














同僚と目的地へ向かう途中、気になってUターン。















 【残骸】

 CONTAX RTSⅡ Planar T* 50mm F1.4 AEJ Kodak Gold 100

誰も撮らないだろうと思いつつ撮った一枚。





綺麗な時、そうでない時、それが良い時、悪い時かはわからないけど

人生には必ずそういう時がある。

それは蓮田にも当てはまっていた。



表面上はこんな感じでも 見えないところで来年の春に向けて

開花の準備が着々と行われていることであろう。



もしかすると 人生も同じようなものなのかもしれない。



こんなことを書くのは 今日聞いた汽笛のせいに違いない。。

…次回はSLの写真を少々( ̄ー ̄)y-~~ ~~~

                                                               jun
Posted at 2012/11/03 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花達 | 日記
2012年11月01日 イイね!

11月のカブトムシ

.














この時期 に 日本のカブトムシと一緒に過ごすのは人生至上初めてなので 記念に。















 【お腹減った】

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

体温がここち良かったのか手に乗せたら食欲を示していた。









 【ダンボーとの再会】

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

大きいのとは初対面なのだが。









 【証拠写真】

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

新聞が一番いいのかもしれないけど…。 とってないので( ̄ー ̄;y-~~ ~~~









 【おうちに帰るw】

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

撮影が済むとケースに戻りたいようで?? …真偽の程は不明w( ̄ー ̄)y-~~ ~~~









 【巨峰がお気に入り】

 SIGMA DP2x + MAL-1

この子は巨峰ゼリーが大好物なのであった。 …一枚くらいはいいカメラで撮らねばと思って( ̄ー ̄)y-~~ ~




















ここからはおまけである。 …全部おまけのようなものだが( ̄ー ̄;y-~~ ~




















 【バナナゼリーが気に入らなかったのか??w】 2012.10.28撮影

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

有言実行でダンボーに勤務させるも一晩で…(汗) …お勤めご苦労さん☆( ̄ー ̄)ゞ









 【大丈夫?w】 2012.10.28撮影

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S

とダンボーを心配しているようであり(笑)  そんなはずはない( ̄ー ̄;y-~~ ~~~









 【やはり巨峰好き】2012.11.01撮影

 Sony Ericsson Cyber-shot 携帯 W61S





今月から この子の為に暖房を入れっぱなしにしている。 …馬鹿と言われればそれまでなのだが( ̄ー ̄;y-~~ ~~~

                                                              jun
Posted at 2012/11/02 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 虫達 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation