• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun .のブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

江戸東京博物館

江戸東京博物館               
                     己の魂で、吹かせよ神風!







 2016.07.20 撮影

 この日は夏目さんご夫婦と 遊びに来ていた彼女との4人で 江戸東京博物館へ行きました

 そして夜は楽しい楽しい食事会となったのですが 写真は博物館のものだけになります

 構成上 撮影順序と異なりますが その時の写真たちをどうぞ







 ①

 艶やか











 ②

 寺子屋











 ③

 職人












 ④

 家族











 ⑤

 彼女










 ⑥

 昭和40年代 懐かしいぃ











 ⑦

 中三の時 友人が持っていたラジカセ












 ⑧

 中一の時 親友の影響で 親に買ってもらったラジカセ FMを録音し洋楽に目覚めたのはこの頃

 当時98000円、貧乏だったことから 今思えば 息子のために かなり無理をして買ったのではないか

 どこにしまったか忘れたが 今もカタログだけは残っているはず  ※写真は拾いものです











 ⑨

 ラテカセ 白黒TVとラジオは短波も受信できて当時は画期的だった 機能美から今も所有している











 ここから今回のメインの写真になります 場内の照明はとても暗く 殆どが ISO800 f1.4で撮影

 時にカメラバッグに乗せて抑え込み 息を止めて f22で1秒露光なんて写真も混ざってます











 ⑩











 ⑪












 ⑫












 ⑬












 ⑭












 ⑮












 ⑯











 ⑰












 ⑱












 ⑲












 ⑳












 ㉑












 ㉒

 ここで江戸時代終了










 ㉓

 明治、大正の頃か











 ㉔

 昭和 戦後または戦争中であろうか










 ㉕




江戸時代 : 足るを知り、無駄がなく自然と共存していた時代

明治時代 : 西洋文化が入ると同時に英米貴族に取り込まれる

大正時代 :茶番だった第一次世界大戦、勝っても犠牲者を伴う

昭和時代 : 茶番だった第二次世界大戦による被害と経済成長

平成時代 : 物欲、食欲、性欲の為に生き液晶を見つめる国民

??時代 : 豊かな心で穏やかに過ごせる時代になるといいな



明治以降、いつの時代も貴族にお金で雇われた奴隷のような米韓日本国民

これからは過剰消費を慎み、精神だけ江戸時代を見習うのが良いかもしれません

いい加減 利権の餌食も、戦争も、自然破壊も、汚染も 少なくとも もう私は沢山だ



日本の未来は 今生きる者の行動にかかっているのではないだろうか

己の欲だけに翻弄されたまま人生を終えていいのか!

すっかり流されてしまっていた 自分にも頭にきています


目醒めよ!!日本人











 










 模型や人形とはいえ昔の日本に触れ 色々考えさせられるも とても楽しいひとときでした









 機材:Canon EOS-1Ds + P50mm f1.4AE / D35mm f1.4MM / MP100mm f2.8AE







        
............................................................................................................................................................................................................

日本を良くしようと活動されている方のブログと、このブログのカテゴリーのリンクはここよりどうぞ。
Posted at 2016/08/02 17:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学 | 日記
2016年07月17日 イイね!

フォーミュラーカーレース in 富士スピードウェイ

フォーミュラーカーレース in 富士スピードウェイ         







 2016.07.17 撮影

 この日は Z31仲間に誘われて 富士スピードウェイでF3のレースを観戦&撮影してきました。

 カメラは400万画素の初代1D、レンズは旧EF100-400L IS + 時々2倍テレコンを使用。

 真横で綺麗に流れた写真は程々に、レーサーと共にコーナーを攻めてみました(私は撮影で)

 BGMは今は亡きコージーパウエルにドラムで攻めてもらうことにしました。 ギター誰だろ??

 ギターも今は亡き、ゲイリームーアでした。 かっこいいわけだ。







 ①


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩


 ⑪


 ⑫


 ⑬


 ⑭


 ⑮


 ⑯


 ⑰


 ⑱


 ⑲


 ⑳



 






 400mmでISを切り、手持ちss1/30~1/45で撮影するにはまだまだ練習が必要なようです。









 機材:Canon EOS-1D + EF100-400mm f4.5-5.6 L IS USM (+ EF 2xⅡ)








        
............................................................................................................................................................................................................

日本を良くしようと活動されている方のブログと、このブログのカテゴリーのリンクはここよりどうぞ。
Posted at 2016/07/24 21:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車達 | 日記
2016年07月14日 イイね!

Traveler & the period

Traveler & the period            







 2016.07.09 撮影 羽田空港にて 







 Ⅰ


 第二ターミナル出口付近  彼女の到着を待つ間  見知らぬ東洋の女性 















 Ⅱ


 北の大地から訪れた彼女  久々の再会  お互い笑顔になった瞬間

 






 彼女のスマホでFBを見ていて 写真の鑑賞方法が大きく変わっていたことに気付き 驚いた

 今やパソコンで じっくり写真を見る人など ほとんど居ないのではないだろうか

 結構ショックだった 今までの SNSとの向き合い方に  ピリオド









 機材:Canon EOS-1Ds + Contax Planar T* 50mm f1.4 AE








        
............................................................................................................................................................................................................

日本を良くしようと活動されている方のブログと、このブログのカテゴリーのリンクはここよりどうぞ。
Posted at 2016/07/15 07:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人物 | 日記
2016年07月09日 イイね!

Back to Nardi Classic φ360 & BABYMETAL

Back to Nardi Classic φ360 & BABYMETAL


         なぜ今回 BABYMETALなのかは、終わりに…


















 2016.07.08 撮影

 写真は かつてZ31で一番長い期間使用していた ステアリングに戻し、記念?として

 適当に撮影したものです。 やはり手に吸い付くような独特な感覚が忘れられず、、

 見た目より 操作感、見た目より性格?? 歳を食うとそんな感じになるようです(笑)







 ①


 とは言え 見た目もなかなか かっこいいナルディ☆ モモは暫く眠らせて売却かな。。















 ②


 キーホルダーはずっとこれに確定、 …今や縁も切れた 使いもしない輩に配るんじゃなかった(人生最大級の不覚o.....rz)















 ③


 ノブも確定@上記共々ナルディとは対照的に見た目重視w















 ④


 当時はZR-Ⅰ専用だったA/C黒パネルも 勿論このまま















 ⑤


 ホーンボタンはモモより押し難くとも、、結局ナルディのクラシックが私的一番でした。

 






 話しは全然変わりますが、さっき20年振り位にTVKのビルボードTOP40を見ていると

 知らない内にPVが超悪魔的になっていて、、日本以上にアメリカは終わっている感じがしました。

 おまけに曲調はレゲエかヒップポップばかりで、、私がおかしいのか??? 40曲中1曲も、、

 少しも、良いと思える曲がありませんでした。。 色々な曲が聞けない今の若者に不憫を感じつつ

 私は これからも 20世紀の音楽と共に、昭和最後のフェアレディZを走らせていることでしょう。。

 これだけヘボ揃いだと ベビーメタルとかがビルボード入りするのも納得で、応援したくなりましたw

 ブログに貼ったりして 応援するだけで 買うことはありませんが(ケチw)









 機材:Canon EOS-1D + Contax Planar T* 50mm f1.4 AE








        
............................................................................................................................................................................................................

日本を良くしようと活動されている方のブログと、このブログのカテゴリーのリンクはここよりどうぞ。
Posted at 2016/07/09 03:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Z | 日記
2016年07月04日 イイね!

近所でエナガ?を撮影

近所でエナガ?を撮影          







 2016.07.03 撮影

 7/2(日)の夕方、公園で一服していると 隣で自転車のパンク修理をしていたご老人が居た

 普通は話しかけないであろう風体ではあったが 私にはそんなの関係ないので話しかけてみた

 すると、境川でスッポンや うなぎを捕ったり、箱根まで自転車で行ってしまったり、それでもって

 仕事は電気、造園、塗装にと 今も幅広くこなす現役で、お孫さんまでいる75歳とのことで驚いた。

 こりゃ49歳で隠居してるわけにはいかん!w と思いつつ 1時間以上そこで話していただろうか。。

 その間に エナガとシジュウカラ他から構成される混郡が飛来し、数分で飛び去っていった

 そして 久々に野鳥でも撮ってみるかと この日 時間を合わせて 散歩がてら出かけたのであった。

 







 ①


 200mm +1.4倍 テレコンでもこんなに小さい(ノートリミング) しかし可愛いw















 ②


 400万画素機ながらA4プリントOKレベルでトリミング …ちなみに露出ミスったのでザラザラ@言い訳ですorz















 ③


 こんな時 大昔の私なら7Dとか、もっと画素数が欲しいと思ったものだが、、今は思わない















 ④


 その心は 解像度だけなら超望遠付きコンパクトデジカメで撮っても結果は同じだから















 ⑤


 やはり個人的には背景のボケ味にも拘りたい、、となると妥協してもAPS-C以上のフォーマットで















 ⑥


 トリミングなしの この写真の鳩と同じ大きさまで寄りたい、 よって 過剰な画素数は無意味となる

 






 気が向いたら 次回は化石ゴーヨンゴで狙ってみようと思う。

 ちなみに今回は現行サンニッパより重いレンズでの手持ちだったが

 化石はもっと大きくて重いので 今の腕力で耐えられるかが問題であるw









 機材:Canon EOS-1D + EF 200mm f1.8L USM + EXTENDER EF1.4X II








        
............................................................................................................................................................................................................

日本を良くしようと活動されている方のブログと、このブログのカテゴリーのリンクはここよりどうぞ。
Posted at 2016/07/04 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥達 | 日記

プロフィール

時代遅れ 我が道をゆく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 45678 9
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも成功する 豆乳ヨーグルトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 00:59:57
 
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:16:10
 
ガン、がん、癌と告知されて墓穴を掘らないために  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 11:17:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
白Zが1年不在の寂しさから増えてしまった車両。 ※2015.12.12から相棒は、この黒 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めてのZ31。 5回目の免停で300ZR 2STに乗り換える。
日産 フェアレディZ 白Z (日産 フェアレディZ)
初めてのNA。 峠を走る楽しさを教えてくれた車。 ※2015.12.12正式に嫁ぎ先が ...
その他 その他 その他 その他
ブログ外画像倉庫(仮置き場)
© LY Corporation