さて、先日の日曜日は
SAB熊谷で
インプレッサネットさん主催のオフ会に参加してきた訳ですが、その数日前の出来事でもグダグダと書きます(´・ω・`)
とりあえず先々週の木曜日(11/22)にショップに車を預けて代車生活スタート
ECUセッティングに関しては
・低中速重視
・ブーストアップじゃなく燃調最適化が目的
・ブースト圧は街乗り1.0でサーキット1.2
・オイルは安売り時に買っていたレスポのEJ用オイル持込
くらいで、後は殆どお任せ状態でした。
しかし
16インチに履かしているポテンザRE11の溝が微妙。
本来サーキットオンリーの予定で買ったものの、街乗り用17インチタイヤを金欠を言い訳に買い渋ってた皺寄せがここで出ました・・・・
そして
悩みに悩んで火曜の夜にポチッ!っとしたのがコチラ
595RS-R
この溝(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
実は当初国産タイヤも視野に入れてたのですが、諸事情により予算が大幅にカット・・・っと言いますかほぼ金欠まで追い込まれる事となりました(-_-;)
まぁ通勤+遊びにはちょっと勿体無い気もしなくもないですが、良しとしましょう。
そして木曜日(11/22)
珍しく県内近場での出張でしたが・・・
ここで左手首を痛めましたorz
曲げても重いもの持ち上げても痛いのなんの
とりあえずその日はシップを貼って寝たのですが、翌日になっても痛みがひかなくってですね・・・
金曜日は半日で仕事を早退して病院(接骨院)へ
っと、その前に自宅に帰ると通うの夜にポチッたタイヤが届いてました(´∀`;)
庭先にいつまでも転がして置くには邪魔であり盗まれそうなので・・・
午後の診療の時間まで時間があったので組み付ける事に
KITサービスさんへ持ち込み組み付けてもらいました!
ちょっと雑談してタイヤとホイールを降ろし、接骨院へ
診断結果は
手首の捻挫(手関節炎症)だそうで、捻った事での痛みなら一週間程度で治るらしいのですが、疲労の蓄積での炎症の場合は一ヶ月など長引くと言われました('A`;)
捻った記憶がないって事は・・・orz
まぁそのお陰で仕事はちょっと楽できてます(笑)
そんなんで病院を後にしてショップに戻りタイヤを回収。
そしてその夜
車の納車となりました♪
24:30に(笑)
いや~帰宅までの道のりがだいぶ遠回りになってたのはココだけの話(´∀`;)
翌日12/1
朝から作業!
まずはバンパー交換
冬支度でバンパーを交換していたのですが、翌日曜日のイベントに合わせてまたまたお祭り仕様にww
しかし
バンパーを外し終えた頃に降り始める雨・・・っと言いますかミゾレorz
悴み痛む手で工具類を軒下へ移動させ、外したバンパーを自転車に立てかけておき室内へ非難した所、まさかの悲劇が起こりました・・・
バンッ!ガラガラ・・・・
外から響く嫌な音
外を覗くと
猫のバンパーへのジャンプ(爆)
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
慌てて外に飛び出すも、そこには無惨に転がるバンパーと、足元に擦寄り「ニャー(遊んで)」なく猫ちゃん・・・
板金屋の社長に冬用に雪壁に突っ込む前提で適当に修理してと頼んで
「(・ω<) てへ、気合入れすぎて綺麗に直し過ぎちゃったっ☆」
っと、勢いでめっちゃ綺麗に直して貰ったSTIのWRカーバンパーが見事に傷だらけにorz
これ社長見たら怒るだろうな~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんなんで11時頃には雨も止み、晴れ間が出てきたので作業再開!
そう、そして今回のメイン作業
GTウィングの取り付け
購入したのは・・・もう1年以上前になるかな?(何
購入したものの、ウィング側のブラケットにヒビを発見し、即取り付けを断念してました。
ウィングの物自体も傷が多く、そのまま付けるのもアレだしってのもあったのと・・・
何と言ってもこのウィング・・・
でかいんですwwww
だって約1700mmっすよ('A`;)
ORIGINウィングは凶悪ですわ~
そんな訳で放置してたのですが、そろそろ付けたいなっと言う事で、ちょっとした時間を見つけてはウィング本体のリベット止めしてあるブラケットの取り外しや、ペーパーでの磨き&下処理、裏表合わせて2缶を使用した贅沢クリアー塗装などしてました(^_^;
ステーはたまたま発見した某オクの物を使用しました。
穴あけとか位置だしに必死で、写真を撮る余裕もなかったです(汗)
ウィング本体にステーブラケットが付いたのが2時頃で、それからトランクの位置を決めて穴あけ。
いや~屋根に比べたら余裕ですね(笑)
そんなんで穴あけを終えてブラケットを取り付けしたのが4時半頃・・・なのですが、
実はブラケットとステーを止める丁度いいボルトが無く、ウィング本体取り付けを断念。
丁度その時に某コーティングを毎度頼んでいるお店(ネッ○ト○タ)からハガキが来ていたのを思い出し、電話で予約をしてお店へ
6時半頃コーティング(洗車)を終えて買出しをして帰宅。
外がすっかり暗くなってからウィング本体の取り付け&微調整+α
この時期って暗くなると寒くなるのもあっという間で、手先が悴んじゃって作業が思うように進まず、作業が終わったのが時ごろでした(^_^;
それから試走に出て、帰宅は11時頃でした。
そして日曜日 12/2
起床 8:10
ちょっ!www
9時半に会場近くに集合なのに完璧やらかしましたorz
それから慌てて支度をして8時40分過ぎに出発
まぁ結果は8時15分には現場に到着(爆)
うん、ECUセッティング凄いわww
最初到着した時、事前に参加メンバーをちゃんとチェックしていなかったのが原因で、同時刻に到着した初対面のメンバーさんである郁矢さんのB4を見て「あら、何と言う偶然♪」などと思ってました(´∀`;)
しかしまじまじと車を見ていると何か同じ香り(!?)がしていたので、グループ掲示板をチェックしてお仲間と言う事を認識しました(^_^;
その後続々と現れるインプ軍団(*´Д`)ハァハァ
日曜の朝から賑やかなこt(ry
この時私の車の静かさを改めて実感しましたw
自己紹介をして駐車場の関係で早々にイベント会場のSABへ移動
去年とほぼ同じ場所を確保しました(笑)
多分会場に居たGCの中でも一番ぁゃιぃオーラを放ってる自信がありますね(爆)
そして恒例(!?)じゃんけん大会
私は・・・なんと一回だけですが奇跡的に決勝戦(1対1)まで残りました。
が
うゎ、負ける自身がある
っと
自ら死亡フラグを立ててしまい、あえ無く撃沈orz
その代わり、メンバーでは某御二人が景品をゲットしました♪
まぁ詳細は書きませんが・・・
勝利者はこんな顔になります(ぁ
某証拠写真は・・・ある方がうpしてたので、私は優しいのでプリントアウトで配るだけにしておきます。
そしてある意味お楽しみのお食事
お昼は近場の東京とんこつらーめん「とんとら」へ
このチェーン店は北関東では割と見かけるお店でしたが、皆さん知らないと言う事でちょっとショックでした(;´∀`)
そして皆さん頼む物がバラバラでした(^_^;
私は坦々麺をチョイス
皆さん、某誰か宛に一斉に何シテル?に書き込みw
そしてイベントも5時前に無事終了
ここで夕飯を食べて帰る組みはファミレスへ時間潰しに
普通に夕飯前にデザート食べてました(´∀`)
その後は某とある方が気になると言う事で逝く事になったジャンクガレッジへ
去年もとある方と来てウケが良かったのですが、まさか今年も来るとは(笑)
そして注文は『まぜそば(並)』とトッピング『全マシ』+『魚粉』
最初は冗談で言っていたものの、お隣様が勢いで全マシ!っと魔法の言葉を唱えたので釣られてしまいました。
そしてコチラがそれ
写真では魚粉で隠れてしまっていますが、その下にはエビマヨやら生ニンニクといった凶悪な物が隠れていますw
実際、今のトッピング内容になってから始めての全マシでしたが美味しくいただけました♪
そして食後はニンニク対策の牛乳タイム(笑)
コンビニ前で揃って一気飲みでした(-∀-;)
そして解散
帰りはちょっと小雨が降ってきたので、安全運転で地元の山へ寄り道(ぇ
元気な横滑りが走ってましたw
何だかんだとグダグダしていた割には9時には帰宅しました。
そして昨日 9/3
日記書いてる最中に爆睡wwww
気が付いたらPCの前で落ちてました(´∀`;)
そんな訳で下書き登録しておいて今に至ります。
あ~gdgdと書いてみましたが如何でしたでしょうか?
最後に
今回イベントに参加された皆様、お疲れ様でした。
とても楽しく一日を過ごす事ができました(`・ω・´)
面識のない方でも、みんカラでチラッと見た事ある車もチラホラ見掛けたりもしましたが、残念ながら声をかけるタイミングを逃したりもしました(^_^;
私のぁゃιぃGCを見てピーンっと来た方もいらっしゃったのではないでしょうかね?(笑)
ただピーンっと来たから通報だけは本気でご勘弁を、本当に残念な仕様なのでm(_ _;)m
本当にこういった機会を設けて頂いたインプレッサネット様には感謝です。
またこう言った機会で御会いする際もよろしくお願いします。
とりあえず再来週のうどんオフ日は晴れる事を祈ります(´∀`;)
それではおやすみなさい
2012/12/05 21:17 操作ミスにてあきちゃーさんのコメントを消去してしまいましたorz
コピー
あきちゃー
2012/12/05 07:47:28
見たかったなぁ~
返信
うどんオフに参加出来た際はばっちり見ちゃってください(´∀`;)
ってもしかして私の車でなく某誰か様の浮気現場?(マテ