• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA3のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

今年1発目のツーリング!

今回は、修善寺~中伊豆方面へ。今回最多の16台の参加。


前日までの雨は上がって、今日は晴れ・・・のはずが、峠を上ってる頃からぽつぽつと雨が。


タイヤが食いつかないから気温が低い日は絶対乗らないと決めてるのに、追い討ちをかける


ように山頂ではみぞれが・・・。


もう、まったく走る気は失せてただひたすら滑らないように気をつけてたら、下ってきて濡れてない


なんでもない路面で立ちコケ・・・。スライダーのおかげでカウルとミラーにちょっとの傷で済んだけど。


帰りの高速は雨も降ってなく、タイヤも温まってるのでうっぷんを晴らすように、数人でバトル!


ふあわ㌔で爆走しても、追いつけないしさらに後ろから追い越される始末・・・。


ん~今回はイマイチなツーリングだったなあ。


Posted at 2010/04/25 22:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

ワンオフバンパー完成!

ワンオフバンパー完成!ついに完成しました!いや~かっこイイ!(笑)


ベンツのバンパーも半ば勢いで落としたんで、完成は不安だ


ったけどすばらしいできに緒○さんには感謝ですね~


本来はリアバンパー交換&加工とマフラーの位置合わせも


やるつもりでしたが、アレを付けられる可能性がある為、どうせ加工するならそれを付けてからきちん


と高さ調整をしたい為、リア周りは先送りにしました。


アレは近々話を聞きに行こうかなと思います。


Posted at 2010/02/07 16:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月30日 イイね!

あともう少し。

あともう少し。今日も午後からエ○○○グへ!


あと少しで完成ですね~。


フェンダーダクトもかなりいい具合!


グリルも理想的な形だし。


これに後、ダミーキャリパーにペイントしたアルミが加わります。


多少塗り分けもするので、その色もある程度決めてきたし。完成が楽しみ!





Posted at 2010/01/30 17:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月23日 イイね!

ワンオフバンパー!

ワンオフバンパー!先週からエ○○○グ預けて一週間、大分バンパーが出来上がってきました。

純正&ベンツCクラス2個イチです。

純正とベンツだと上から見るとアールの付き方が違うので、どうなるのかと正直不安だったけど、

そこは緒○さん、見事にやってくれました!予想以上の出来です。

ルーフからバンパーに降りてくるラインが延長され、バンパーの高さが短くなったので視覚的に

以前よりさらに低く見えます。グリルも形になってきて、色が入るのが楽しみです。
Posted at 2010/01/23 21:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月19日 イイね!

恒例の!

久々のツーリングに行ってきました!

今回は中央道から清里~蓼科~ビーナスライン~中央道コース。

相模湖過ぎたらそんなに混んで無かったので、んじゃって感じでちょいバトル!

最近乗ってなかったから4速フルスロットルの加速感はやばかった。

自己最高速ふえわ㌔を記録した瞬間ビビリミッター作動・・・。

まあたまにはストレス解消でかっ飛ばないとね!

んでいつもだけど帰る頃には、腕や首の痛い事。

しかし山は寒かった・・・。もう秋だなあ・・・。
Posted at 2009/09/22 21:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイトナ+ファルケン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:23:00
KICKER KST2004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:27:33
AutoExe ラムエアインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 15:14:09

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
外装 F:マクストンデザイン S:マクストンデザイン 足回り   車高調:RS-R ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
何年か振りのサブちゃん。 ちょっとだけオーディオ復活しました。 部活の送迎中も良い音でを ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
カスタムしようと色々情報を集めてると、立ちゴケをしたブログがやたら目につき、どうやら初期 ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
もう一度乗りたいと思える程、素晴らしかったバイク。 重心が低いから見た目とは裏腹に、峠で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation