• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiraのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

いまさらながら・・・

 超有名SNS「mixi」始めてみました。

 登録しただけ。

 大体、みんカラだけでもろくすっぽ更新できてないヤツが、これ以上
できるわけないんですよね(爆)

 なんで登録したか・・見たいから。

 なにか面白そうなネタ転がってないかな、と思っただけ。

 登録制になったのも大きいかな。

 一番初めの
 学校登録で同級生が探せるみたいだけど、

 小学校・中学校といじめられ続けて、人間不信でその後過ごした 
 人間なんで、そんな同級生連中と今更会いたいとかつながりたいとか
 なんて思うわけないのですよ。
 
 
 そういえば、マイミク(みんカラでいうお友達)が0人のまま一定期間過ぎると強制退会
らしいので、30日後に「強制退会くらいました」ブログが上がるか乞うご期待(笑)


 mixiやっておられる方へ・・・みんカラとは違うネームで登録してます。
                  自己紹介は車とは関係ないこと書いてます。


 


前回の答え。

 「富士重工製スクーター・ラビット(昭和43年式)をお買い上げしてしまった
   Kira父上への退職祝い」

 でした。
 中身はすべてstiグッズ(ジャケット・帽子・Tシャツ)です。
                  
 
 
 
Posted at 2010/07/20 21:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

場違いな?

場違いな? すっかり週1更新な状態ですこんにちわ。

 先日、旦那君がDラーに預けていたミニカ君を取りに行くということで
 アッシー君(死語)をしましたが、その時
 「お父さん、Kさん(父の友人Dラー営業氏)が遊びにきてくれって
 電話あったけど、することがないから洗車してもらったんだって~」

 と母が言っていたのを思い出し、K氏にモシモシ。
 
 「洗車だけでもOK?」(←ダメオーナー)

 Okってことなので、Dラーで洗車していただきました。
 ステッカーへの影響が心配なので、水洗いオンリーですけどね。
 キレイになりましたよ~ステッカー部分以外は(爆)
 水垢がこびりついた状態なので、何か対策を考えなければ・・と。
 ボディ本体はコーティングがかかっているので、水洗いだけでほとんど
 大丈夫なんですが。

 なまじっか派手な車だから、汚れていると恥ずかしいですね~(←なら洗車しろ)
Dラー行くまでの間、3連休の初日、車が多かったので、見られる率高。
 いつもは嬉しいのに、この日だけは恥ずかしかった・・



 ってことで、本題です。
 前フリ長いですね~。

 三菱車率が異様に高いわが家ですが(唯一の例外→実弟のアクセラスポーツ)
 某自動車メーカーの営業マンも避けて通ると言われている家ですが
 (私の実家はエボが消えてアクセラスポーツとiが鎮座しているせいかチラシが入るように
なったそうですが)

 どう考えても、似つかわしくない箱。

 お義母さんも「なんでスバルから荷物が?」と首をかしげたこの一品。

 答えは次回の更新で(爆)





 
Posted at 2010/07/18 16:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月09日 イイね!

けいきにまつわるエトセトラ。

けいきにまつわるエトセトラ。 タイトルは意味不明です(爆)



 知り合いの保険屋さん(MR2乗り)をガルエボに乗せた時のことです。

 「すごい「けいき」ですね~。何を表わしているんですか?」

 「コレは「ケーキ」じゃなくて「パフェ」ですよ?

もちろん、保険屋さんが「計器」を指していることはわかってましたが、
旦那君と2人してボケてみました。

 昨年の(ATシフト表示P-R-N-D)の「スワロはがそうとしたら「P」まではがれちゃった事件」から
そのままでしたが、AJM前に直しました(爆)
 
 
 いや~「パフェ(Parfeit)」にするか「プリン(Pudding)」にするか悩みましたよ~。
 旦那君に相談すると「僕はプリンパフェが好きです」とステキ返答。

 とりあえず、某オクでデコ素材を検索。
 プリンに比べてパフェの方が見栄えがするため、採用。
(ちなみに「プリンパフェ」はありませんでした・爆)
 チョコパフェが好きなのですが、青内装との対比のためにイチゴパフェを選択。

 このパフェ、出品者さんのハンドメイドなんです。
 デコ素材を組み合わせて、パフェを表現しているんですね。
 本来はストラップだったのですが、デコするためにストラップパーツを全て
 取り外してます。
 
 しかし、まさか自分の作品がクルマ(しかもこんなアレな車)のデコに使われているとは
 出品者さんもまさか思うまい(笑)
Posted at 2010/07/09 20:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

タワー・・

タワー・・ 7月になりました。
 7月早々職場のエレベータが故障、閉じ込められたKiraですこんばんわ。
 忙しい時間だったし、このまましばらく隠れてよかな、なんて考えはありませんでした。
 とにかく恐怖感がハンパないです。
 乗ってたらいきなりガクン!と音と振動、そのあとはボタンを押しても無反応。
 外部との連絡用インターホンを押しても無反応。
 非常ベルは押せば鳴るもの、無反応。

 実際は5分程度だったのでしょうが、その後、何事もなかったかのように動き出し、
 最寄り階で脱出できました。

 その後、上司に報告、非常ベルと連動していた警備会社も到着するも、
 脱出できたということで警備会社のお兄さん戻る。
 エレベータの整備会社の人が来て、修理してもらいましたが
 当分そのエレベータには乗りたくない心境です・・


 で、お題です(長い前振りですな)
先日、旦那君が相談したいこと(エボ弄りじゃないですよ)があったので 
中部エ○ミ副軍団長S氏と3人でロッテリアへ行ってきました。

で、旦那君ご注文

 「タワーチーズバーガー(10段)」

 画像左は普通のテリヤキバーガー、右がタワーチーズバーガーです。
ずいぶん崩れてしまってますが(爆)
 旦那君によると、「味が単調、サラダが欲しい、ネタ」

 だそうです。
食後は手が油まみれになるので手洗い必須です(笑)
 同じく6段をご注文の副軍団長S氏も同じでした・・
Posted at 2010/07/04 17:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

MMFについてかんがえてみた

 AJMが終わって、次大きなイベントといえばMMFですね。
モフ・モフ・ファンでも萌え・萌え・ファンでもありませんよ~。

今年は京都とか。
前回の京都MMFでははじめてエボマガさんに取材されたり
日付け変わるまで中部エ○ミの前泊組と宿で語りあったりとか
いろいろ思い出深いものがありましたが・・・。

さて。
MMFにむけてのネタがありません。

ネタというよりも資金もありません。

大体大きなイベントに向けて小変更(なかには大改造もありましたが)を繰り返していた
エボですが、
AJMドレコン出展が決まってそれに向けて資金とネタを放出してしまったので
MMFに向けてのネタがなくてこまったな~とか。

 光モノを入れてみたいなとか思ったりしましたが
 MMFは昼間のイベントです。
 駐車中はエンジンかけるの禁止です。
 (AJMはドレコン車両にかぎり、短時間ならエンジン・オーディオokでした)
 →ボツ

 エアサス・・エボでは聞いたことがないが、設定もない可能性あり。
 ワンオフではえらい値段になりそうな予感が・・・
 ついでに旦那君が反対(乗り心地がフワフワになる心配)
 →ボツ


 方向性はだいたい決まったので、ネタ集めのためワゴンや軽系の雑誌に手を広げて
みましょうか。
 あと職場での妄想とか。

 しかし、職場での妄想って、なんでいい考えが思いつく(しかも忙しい時に限って)
んでしょうか・・。
 (現在の白×白カラーも職場での妄想で思いつきました)

 いつにもましてまとまりのない文章ですいません。
 たしかAJMの前も同じこと書いてたような気が・・爆
Posted at 2010/06/28 00:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旦那君からスタートした風邪が息子さんを経由して私まできました。職場でも8割方やられてます。皆様気をつけてください~(息子さんはもう復活してますが)」
何シテル?   11/11 17:58
 ランエボ7(GT-A)で ’99年スーパー耐久 PUMAランサー11号車レプリカ+ガルウィングしてます。  車は派手ですが基本小心者です。  ついでに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 1年落ち17000キロ、改造箇所多数で購入。  2008年9月、ガルウィング化。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
旦那君のセカンドカーです。通称「タタミニカ」 レクサスブラック、内装畳張りと、ラグジーを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation