昨日は
コチラのお方とGT-A女子会というプチオフを開催v
作業を見学させていただいたのですが。
ランプ類って自分でも変えられるんですね(何をいまさら)。
本や雑誌で見たことはあっても、実際の作業を見学するのは初めてで、
非常に勉強になりました。
その後は19時まで低燃費やら幼稚園やら大枝やら
途中でR22沿いのマックに移動して爆裂トーク大会。
いや~、楽しかったvv
よも+にゃんさん&2人のお嬢様、遊んでくださってありがとうございましたv
カメラ忘れたことに気がついたのが岐南インター通過後だったため、今回も画像はありません。
(またかよ)
私のアホー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お別れしたあと、
悲劇は起こりました。
立体駐車場で車庫入れに失敗、柱に右リアをぶつける。
呆然となりつつ、車を前に出す。今度はパイロンにぶつかる。
・・ありえない・・・。私疲れてる?
自分の行動に呆然としつつ、後ろから車がくるといけないので、枠線内に移動させ・・。
・・イオンならぬ異音がするんですけどー!!
ゴリゴリと左フロント?から・・。
パイロンくっちゃったか・・と思いつつ、とにかく移動。枠線内に収める。
・・・・パイロンは元の位置と変わらずあるんですけど・・・。
何かがぶつかったとかこすったような形跡もなし。
ぶつかったと思ったのは思い込みだったようです。
じゃ、あの異音は・・・?
その場で車を動かすとゴリゴリ音が。
停めていると音はしない。
ホイールかブレーキ?
下周りのぞいても、ホイールやブレーキを見ても、何かを引きずっているような
形跡はなし。
ぶつけた場所はマフラー上バンパー、少しのへこみあり。レプリカには影響なし。
・・わからんので明日、朝イチでDラーへ行くことにして昨日は終了。
とりあえずぶつけた時、他の車や人を巻き込まなくてよかった・・・。
明けて日曜日、Dラーへ行くことに。
つか、走るとすごい音するんですけどー!!
恥ずかしいんですけどー!!。(車が停まると音も止まりますが・・)
こんなに車乗ってて恥ずかしかったことあるでしょうか。いや、ない。
ゴリゴリ音はサイドブレーキ下からが一番している感じが。
いや~な感じより恥ずかしくて、なんとかDラーに到着。
早速見ていただくことに。
・結果
「マフラーパイプとプロペラシャフトが干渉してますなv」
柱にぶつかったことによりマフラーが押され、パイプ部分が2か所グシャっと。
その部分がプロペラシャフトと干渉したことにより、ゴリゴリ音が出てた・・という
わけですね。
いくら見てもわからないわけですね。
つか、あんなに軽く(当社比)ぶつかっただけなのに・・。力のかかり方が悪かった
みたいです。
で、作業自体は13時すぎには終了。今日は少し用があったので、明日お迎えにいくことに。
とりあえずグシャっといった部分を直していただいて、普通に走行できるということです。
明日以降、12月の事故の時に交換したマフラーのパイプ部分が板金屋さんにまだ残っていれば、
それと交換、もしなかったらまた相談・・ということになりました・。
ぶつけたのは何度もあるけど(おい)こんな羞恥プレイ(爆)させられたのは初めてです。
最後こそ慎重に・・・海より深く反省。
Posted at 2010/04/11 22:22:51 | |
トラックバック(0) | 日記