• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiraのブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

エボのある風景。

エボのある風景。 昨日はエキサイティングカーショーダウン見学に行ってきました♪
 駐車場でミラエボなお方とお会いしてそのAJMドレコンにかける意気込みをお聞きして
 すっかり自信喪失して出る気が失せたり(とてもじゃないけど勝てそうにないですヨ)
 名港中央ICで赤い跳ね馬さんとレクサスエンブレムのノアを見て
「これは見学の人たちだ!」と勝手に思ってついていったらなぜかフェリー埠頭~♪とか
でも太平洋フェリー「きたかみ」(新婚旅行の際乗船)見れて嬉しかったとか
いろいろありましたが。

 駐車場でお声かけくださいました皆様、本当にありがとうございました!!

 会場の写真はありません(爆)カメラ忘れたの気がついたの湾岸桑名ICだったし~
携帯カメラ調子悪くてピンボケ写真しか撮れないし~

 会場内のインプレを少しだけ。
 ・キャンギャルさんがいないのでお客さんは純粋な車好きな人たちばかり。
 ・ドリ車が多い・・当然エボは少ない。
 ・だから駐車場のエボも少なめ。
 ・サーキットやドリ車メインなので内装に凝った車は少なめ・・だけど勉強になりました。
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 さて、明けて月曜日。
 普通、家ではエボ4→エボ7→グランディス→ミニカ、の順に奥に詰めて縦列駐車してますが、
お隣さんが外壁工事のために、車の配置を変えました。
 で、エボ4とエボ7が隣に駐車されましたが。
・・オーナーの私が言うのも何ですが、迫力ありますな~。
 

 この配置で困ったことになってしまったのが、豆柴イソちゃん(亀の子タワシがマイブームなオス
1才)なのですが、またその話は次回でも(とひっぱってネタを作ってみる)




  
Posted at 2010/04/05 22:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月01日 イイね!

日曜日は

 名古屋エキサイティングカー・ショーダウン見物に行く予定です。
 おそらく昼頃になるかな~と思いますが・・。

 もし行かれる方おられましたら、よろしくお願いいたします。

 ※ちなみに旦那君はお休みです

      ・
      ・  
      ・
      ・
      ・
日本最大級お見合いパーティー開催会社「EXEO(エクシオ)が4月4日(日)にショーダウンとのコラボパーティー「I LOVE CAR 車好き編in名古屋」を開催!クルマ好き同士で盛り上がれるパートナーと出会いのチャンス! 会場はショーダウン会場隣の国際センター会議場、カップル成立となれば入場チケットをゲットできます♪


 ・・エキサイティングカーショーダウンの公式HP見てたらこんな記事が・・・。

 しかし、男性参加費7500円って高いですな・・私の頃は3~5000円くらいだったような気が(核爆)
 しかも、男性参加は満席になってるみたいです・・すげ・・
 女性500円は変わってませんな~
 もしカップルなれなくて、それでショーダウン入ろうと思ったら7500+2000円の損失・・。
 参加される皆様、頑張ってくださいね~

 ちなみに、4~5年ほど昔、今でいうとこの婚活中だったKiraさんはこのテのパーティ、参加したことありますよ~(EXEOのも)
だって旦那君とは出会ってはいたけど付き合ってなかったですし♪
 で、合コン友達(女の子)とか茶飲み友達(女の子)作ってました(爆)←何か違う。
決してガルウィング上げて威嚇したから逃げられた、ってわけではないので念のため(爆)
(その当時レプリカはおろかガルウィング化すらしてなかったですから・・)


 関連情報はエキサイティングカー・ショーダウン公式です。

 
 
Posted at 2010/04/01 21:40:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月01日 イイね!

今日は電車で

今日は電車でGOるんるん

目的地は名古屋パルコ、目的は雑誌「MOE」(「萌え」ではありませんよるんるん)
の絵本作家さん達の原画展+会場限定グッズ購入~
限定グッズは一会計につき各1つ限りなので2往復して2こゲットハートたち(複数ハート)

ただ、2日前に衝動買いしたショートブーツ履いて行ったのは失敗(汗)足痛くて早々に撤退。11センチ(推定)ヒールは伊達じゃない(>_<)


ちなみに旦那君は4月より異動でそれどころじゃなかったのでお留守番です(爆)

雑誌「MOE」…日本と世界の絵本を紹介する月刊誌。お目当ては連載「しばわんこと和のこころ」

Posted at 2010/04/01 19:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月30日 イイね!

7年目の破壊。

 本日、ALPINE6連奏CDチェンジャーが逝ったもようです。

 前オーナーからの引き継ぎで、トランクにセットされていて、2年ほど前に
蓋が破損して、むき出し状態になってたのでトランクの荷物が直撃しないように
配置していたのですが、今日、何かが直撃したらしく、ERROR表示のまま
動かなくなってしまいました。

 また時間がある時にでも詳細を調べてみようと思います・・覚えていたら(爆)

とりあえずCDプレイヤーは普通に動いているので、日常に不便は感じませんが、
長距離ドライブ時に不便です。

 ついでに、ナビ画面の立ち上がりが悪いです。(ALPINE)

インダッシュ型で、使用しないときは収納することが可能なのですが、収納すると使用時に
手で軽く引っ張ってやらないと立ち上がりません。なので出しっぱなしになってます。

 ナビ画面が出っぱなしなのはかっこつけでも何でもないんです。

 これも前オーナーからの引き継ぎです。

私は1年落ちで買ったから、7年のつきあいだけど、車としては8年目に突入してるんですよね・・
 旦那君が言っていた「改造ではなく維持していく」時期にきてるのかもしれないですね。

・・といいつつ6月のAJM(三菱オールジャンルミーティング)に向けて何か考えております(爆)
Posted at 2010/03/30 23:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

とどきませんの。

とどきませんの。  ・・イソちゃん(※)はもとからとどきませんが(爆)


 現在、家には4台車(すべて三菱車)がありますが、
 義父のグランディスは運転するのに問題なし。
 ・・飲めない私は運転手要員でもありますしネ。

 旦那君のミニカとエボ4・・運転できません・・
  免許は限定解除してあるのでMT車OKなんですけどね。

・エボ4
 ・・・クラッチ目いっぱい踏み込めません(シートを一番前にしてもアウト)
 原因はシートレールにあるかと。(後付けレカロにともなってシートレールもかわってます)
 エボ7(GSR・副軍団長S氏)もエボ6(TME・イベントで来られていた方に座らせていただきました)
 もエボ9(三菱自動車クルマの学校)もOKだったのに・・。

・ミニカ
 ・・ギアをRに入れられません
 シフトがシートのサイドサポート部に当たります。(旦那君はエボ4純正レカロに入れ替えてます)
  シートを下げるとクラッチが切れません・・足がとどきません・・

 レプリカで預けていた時にミニカ生活をして判明。極力バックをしなくてよい、または
時間をかけてちまちま出来るところに車を停めてました。

 身長157㎝、GT-Aもボンネット見えずに運転してます。
 車両感覚は納車されて1か月、朝練して覚えました(でもイマイチわかってなかったり・・)


 もう少し身長が欲しい今日このごろ。


 ※イソちゃん・・フカフカとレカロシートをこよなく愛する1才3か月の豆柴(オス)。
          ガルウィング上げとくと勝手に乗りこんでくつろいでいます。
Posted at 2010/03/27 01:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旦那君からスタートした風邪が息子さんを経由して私まできました。職場でも8割方やられてます。皆様気をつけてください~(息子さんはもう復活してますが)」
何シテル?   11/11 17:58
 ランエボ7(GT-A)で ’99年スーパー耐久 PUMAランサー11号車レプリカ+ガルウィングしてます。  車は派手ですが基本小心者です。  ついでに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 1年落ち17000キロ、改造箇所多数で購入。  2008年9月、ガルウィング化。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
旦那君のセカンドカーです。通称「タタミニカ」 レクサスブラック、内装畳張りと、ラグジーを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation