
「女子力」とか「モテかわ」って言葉は嫌いなKiraですこんばんわ。
男の人だって好みがあるでしょうに。
「モテかわ」とは対極な車に乗っておりますごめんなさい。
さてさて。
ウチのがるえぼPUMAは、ガル上げるとちびっ子から一部大人の方に
喜んでいただいておりますが。
(PUMA化してからはスポーツ少年にも喜んでいただいております・主観的に)
かつて、ただ一度だけ。
ちびっ子(女の子)に泣かれてしまったことがあるのです。
(ドア上げたとたんに泣かれてしまいました・・、レプ以前です)
で、その女の子のお母さんのお言葉に衝撃を受けてしまいました。
「すいません、ウチの子、『ミノカサゴ』苦手なんですー!」
・・・・ミノカサゴさんですか。
お魚さんですね。
画像のお魚さんがそうです。(青森・浅虫水族館にて撮影)
・・似てるかもしれない。雰囲気が。
お魚さんも大好きな旦那君(飼いたいお魚はシルバーアロワナ)に話すと
「でもそのお母さん、よくミノカサゴなんて魚知ってたね~」
ツッコむとこがそこかい。
※ミノカサゴ・・・
ミノカサゴ(蓑笠子、英名:Luna lionfish(ルナ・ライオンフィッシュ)、学名:Pterois lunulata)は、カサゴ目フサカサゴ科の海水魚。太平洋の南西部とインド洋にかけて、日本では北海道の南部以南の沿岸部に生息する。
煮付けなど食用として加熱する料理に使われることもあるが、狙って釣れるような魚ではなく、数が揃いにくいため市場には出回らない。背鰭を中心に毒を持つ。腹鰭の間にある剣にも気を付けたい。夜行性で、昼間は珊瑚や岩場の影に潜んでいる。そのため、誤って手を伸ばして触れてしまうこともあり得る。優雅に泳ぐさまとは対照的に攻撃的な魚で、ダイビング時の水中撮影などでしつこく追い回すと激昂、人に向かってくることがあるので要注意。刺された場合、激痛を伴って患部が腫脹、人によってはめまい・吐き気を起こすことも。
(wikipediaより)
Posted at 2011/04/16 19:16:23 | |
トラックバック(0) | 日記