
よく考えたら1週間ほどupできなくなるのでいまのうちに。
長いです。
18日~21日まで東北旅行へ行ってきました。
私の「何シテル?」を見られた方は気がついておられるかと思いますが、
とにかくこの旅。
新幹線乗りまくり。
よく考えたら、東海・東北新幹線で「のぞみ」・「つばさ」以外全部乗ってます・・・。
乗り換え難しい。
「なすの」なのに「こまち」車両で運行していたり・・。
ずっと路線図とにらめっこしてました。
一日目、ぷらっとこだまプラン利用・こだま666号グリーン席利用で東京駅へ。
(普通席満席だったんですよ・・でも、「ひかり」指定席より安いです)
旦那君と合流・「なすの」で那須塩原へ。
ここで終了。駅からタクシー40分の宿泊地「加賀屋本館」へ。
ちなみに混浴あります(爆)
ドコモ携帯圏外です。(宿の事務所あたりのみ入るらしい・・)
auはOKだそうです(宿の人談)
二日目、「なすの」「Maxやまびこ」「はやて」と乗り継いで新青森へ。
新青森→青森間を「スーパー白鳥」、青森で「青い森鉄道」に乗り換えて浅虫温泉へ。
1両のみの電車でしたが、「330馬力」表示あり。旦那君が「僕のエボの方が馬力上」と言い出す。
(彼のエボ4は360馬力仕様)
浅虫温泉「ヘルシーイン浅虫」に宿を取り二日目終了。寒い。
三日目、朝起きると吹雪で焦る。食事後浅虫水族館へ。
この時には天気も良くなってきて一安心。
水族館見学後、青森駅へ。
旦那君が「古川市場「のっけ丼」が食べたい」と言い出す。(青森魚菜センターにて実施)
新幹線発車まで1時間。
「のっけ丼」とは、どんぶりご飯を購入して、市場内の各店舗を廻って具材を購入して
ごはんの上に乗せて食べる丼のことです。
海鮮好きにはたまらんのですが、なまもの食べられなくて刺身嫌いな私にとっては
正直どうでもいいものではあります。
だけど、店員さんや並んでる最中に他のお客さんと話すのは楽しいです。
長くなってきたので一度終了。
関連情報URLは「古川市場 のっけ丼」です。
Posted at 2011/02/21 23:28:07 | |
トラックバック(0) | 日記