• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昌 RS/Zのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

古い物シリーズ第16弾!!

古い物シリーズ第16弾!!数日前、某100円ショップで約10年ぶりぐらいに見た同級生の頭のてっぺんが薄くなってるのを見てびっくりした昌です こんばんわ~、いやぁ、マジビックリしました。声をかける間もなくササッと帰られたのですが・・・

話がそれましたが、今日のお題は最近放置気味の「古い物シリーズ」です(^o^)/

「1/24 LS マークⅡ グランデターボ エレガント仕様」です。LSと言うメーカーは1992年に倒産して今は泣きメーカーです。詳しく→こちらw

昭和57年式、GX60型 コロナマークⅡのプラモです。最近プラモではこの型のマークⅡは見かけませんね~。車高も、シャコタン・ハの字シャコタン・ヒップアップ・ノーマルと4種類から選べれます。ホイールも2種類から選択、FA130モーターで走行、ムギ球でライト&テール点灯などの昔のプラモならではのギミックがあります。

そしてこのキットの最大のうりである「エレガント仕様」というのは、シートパーツに両面テープを貼り付属の「パイルの植毛」でモケット内装が再現できます。これは高級感のある内装が簡単に再現できる面白いやり方ですね、パイルの植毛が手に入れば(ってか売ってあるのかな?)他のキットで試してみたいですね~

ぁ、ちなみにこれだけの内容で当時の定価\900円です。今と比べると全然安いですね~
Posted at 2010/08/29 20:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 古い物シリーズ! | 日記
2010年04月28日 イイね!

古い物シリーズ第15弾!!

古い物シリーズ第15弾!!久しぶりのこのコーナー、古い物シリーズ第15弾です。

ある方のブログで「FDの色鉛筆!」というのがあったのでふと思い出してうちにも古いのがあったような・・・と思い探すとありました(^o^)

画像を見ての通り、かなり年期の入った色鉛筆24色セットです。ロスマンズのポルシェ956・モンツァ1000㎞です。
当時は何も思わす、なんかカッコイイので「これ買ってー」って言ったのを覚えいています。
これを買ったのは幼稚園ぐらいの時に親父に買って貰った覚えがあるので軽く25年以上前の色鉛筆です。

なかの色鉛筆はと言うとまだ使えますが、色がほとんど揃ってませんね~
なぜか「ももいろ」だけ4本も入ってるww

それにしても今はこんな車の色鉛筆のセットって売ってあるのでしょうかね??
Posted at 2010/04/28 00:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 古い物シリーズ! | 日記
2010年02月27日 イイね!

古い物シリーズ第14弾!

古い物シリーズ第14弾!久しぶりに押し入れのプラモを整理していると出てきますね古いプラモが(^o^)

その中でも今日はコレを紹介!

「ニチモ1:24 タウンエース スーパーカスタム」!!
某オクでもこれと同じ物ではないですが似たような物が数万円と言う高値で取り引きされているほどのレアものです。

昔のプラモはいろいろなギミックが仕込んであっておもしろいですね、このタウンエースもモーター走行・ライト点灯・スライドドア開閉・荷台部分はキャンピング仕様などが出来るようです。今、これだけのギミックを付けると5000円オーバーなプラモに(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

と言うことで、押し入れに大事にナイナイしておきました(笑
Posted at 2010/02/27 15:58:23 | コメント(5) | トラックバック(1) | 古い物シリーズ! | 日記
2010年02月10日 イイね!

古い物シリーズ第13弾!

古い物シリーズ第13弾!今日のお昼はニャン様の攻撃を避けながら弁当を食べていた昌です(笑

さて今日の古い物は『1982年鈴鹿1000㎞自動車レース』の公式パンフレットです。
鈴鹿1000㎞ と言えば国内では伝統あるレースです。

パラパラっと見ましたが広告が古いっ(>_<)、時代を感じます!
そして今はもう引退したドライバーなどの写真がありますが若いっ(>_<)

82年と言えば国内では「シルエットフシォーミラー」 が全盛期、ヨーロッパ諸国では「グループC」 規定の世界選手権がスタートした年ですね~
翌年に国内でグループC規定のレースが開催されます。

改めてよく見るとこの時代のレーシングカーもカッコイイですね(^o^)
Posted at 2010/02/10 23:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 古い物シリーズ! | 日記
2010年02月01日 イイね!

古い物シリーズ第12弾

古い物シリーズ第12弾今日は仕事帰りに寄った本屋で Katsu@15さん にバッタリ出会いそのままKatsu@15さんが次に乗り替える車のことについてプチミーティングをしていた昌です、こんばんわー(^o^)/


さて今日のネタは、前回、前々回とレコードを紹介したのでそろそろそれを再生する機器を紹介しようかとおもいます。

紹介するのは、松下電器産業株式会社のオーディオ 「Technics(テクニクス)」 です。これも親父が30年以上前に買ったオーディオです。当時の金額で20万近くしたといっていました~

下の段から
RS-605 ステレオカセットデッキ(故障中) (その名の通りカセットデッキ!)
SU-2400 プリメインアンプ (これもそのままメインアンプ!これがないと動かない!)
MX-800B マイクミキシングアンプ (いわゆるカラオケ用のマイクが接続出来るアンプ!)
ST-2400 FM/AM ステレオチューナー (説明不要、ラジオです。)
SL-2000 ダイレクトドライブプレイヤーシステム (レコードプレーヤーです。)
の5段積みです。

現在でも現役で毎日稼働しており、TV・ビデオ・DVD・CDプレーヤーなどはこれのアンプに接続してあります。(たまにパソコンも接続!)
これも大事にしていきたいです(^o^)

今日のオマケ、


明日から創刊!!発売が楽しみです(^o^)/
Posted at 2010/02/01 23:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 古い物シリーズ! | 日記

プロフィール

「新年🎍 http://cvw.jp/b/485469/46649374/
何シテル?   01/01 19:17
KeiワークスからHa36アルトワークスに乗換えました。 ちょっとずす自分好みにカスタムしていこうと思っています。 あと、模型作り好きです。 主に、車・艦船・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックゲートガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 22:46:26
ポルシェ962 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:51:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 08:50:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス 新生・悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
Keiワークスが車検修理の代金がかかり過ぎのため、ha36アルトワークスに乗り換えしまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
免許取ってから2台目の車でしたが電気系がいかれて手放しました。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
今更ながらKeiワークス3年前から乗っています。 このKeiワークス、以前乗ってたアルト ...
スズキ アルトワークス 悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
2台目のアルトワークスです。 買ってから2年間は故障→修理の繰り返しでいつの間にか友達に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation